タグ

2024年1月22日のブックマーク (9件)

  • ヤニねこ - 114mg | ヤンマガWeb

    ヤニねこ。ねこがヤニ吸うっつーだけの話。なんかTwitterで人気です。読めばわかるだろ、バカじゃねーんだから。

    ヤニねこ - 114mg | ヤンマガWeb
  • 漫画界も色々変わったと言われるが、確実に減ったのは『コマ外の作者のツッコミ』だと思う「ゆびが いっぽん ふえちゃった」

    洋介犬(ヨウスケン) @yohsuken なんだか僕が「コマ外作者コメント」を否定的に言ってると誤解されている方いますが、そんなことひとことも言ってないどころか肯定的なのでどうかご注意ください。 2024-01-19 14:19:27 洋介犬(ヨウスケン) @yohsuken なんで減ったかと言うと「シリアス雰囲気に水を差す」「メタ表現なので没入感を阻害する」なんだろうなと思います。 リアリティ重視の傾向と相性悪かったのではとも思いますが、個人的には好きな表現だったので復権してほしかったり。 2024-01-19 15:46:46

    漫画界も色々変わったと言われるが、確実に減ったのは『コマ外の作者のツッコミ』だと思う「ゆびが いっぽん ふえちゃった」
    iww
    iww 2024/01/22
    荒木先生はコマ外のツッコミを良くないと言っている割には 自分も何回かしてるんだよな
  • 今って好景気だよな?

    輸出増えて、企業の利益も増えて、株価も上がって、税収も増えて、人手不足もどんどん進んでいて、賃金も多くの企業で(特に輸出してる企業は)ちゃんと増えてる。 もちろん企業によって賃金増えてないとか、物価ほど増えてないとかあるだろうけど、好景気といっても全部の企業が恩恵受けるわけじゃないからな。 まあ、とにかく今は全体的には好景気なんだよ。 はてなやってると時々信じられないくらい底辺で働いて文句垂れ流してる奴いるだろ? おまえ、今がチャンスだからな! 好景気だからって必ずしも待っていてもお金が増えないからな。転職して好待遇を手に入れろ! マジで今がチャンスだから好景気の業界や人手不足の業界で行きたい企業とか職種とか応募してみろ。そういう業界なら今とほぼ同じ仕事でも年収増えたりもするぞ。 今動けない奴はいつまでも永遠に良い目にあえないぞ。とにかく動け!

    今って好景気だよな?
    iww
    iww 2024/01/22
    景気が良くなってるのもあるけど、今は仕事のえり好みがすごくし易くなったのが良い。 やりたくない事やできない事は何でも世情のせいに出来るし
  • 冷凍ご飯+コンビニおかずは節約にならない?メリット・デメリットを考えてみた - あ、こんな時に思う事

    職場に冷凍ご飯を持参し、おかずだけコンビニで買っている人がいることについて、節約の観点で考えていきたいと思います。 時短や栄養バランスを考えると、効率的な事スタイルかもしれませんが、果たして節約になっているのでしょうか? そこで、今回は冷凍ご飯+コンビニおかずのメリット・デメリットを徹底検証します。 節約したいなら、どうすればよいのか、具体的な方法もご紹介します。 職場に冷凍ご飯を持参し、おかずだけコンビニで買っている人について 以下のような記事が出ていたので「冷凍ご飯+コンビニおかず」について考えようと思いました。 news.yahoo.co.jp 職場に冷凍ご飯を持参し、おかずだけコンビニで買っている人は、主に以下の理由でこのような事スタイルを続けているものと考えられます。 時短のため 栄養バランスを意識するため おかずを自炊するのが苦手(面倒)だから 時短のため 白ごはんを多めに

    冷凍ご飯+コンビニおかずは節約にならない?メリット・デメリットを考えてみた - あ、こんな時に思う事
    iww
    iww 2024/01/22
    単純に考えても、会社でご飯を炊いた方が良い
  • 最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに ポケモンについて何となく知っている人向けの記事です(デジモンは知らなくてOK) 3月ごろにポケモンたかさおじさんが集計したアンケートの分析をお手伝いしたところ、アンケートの自由記述回答の6353件中、155件もデジモンについて言及するコメントがあった。 「デジモンと区別付かないよね」 「もはやポケモンじゃない…。デジモン…。昔のデザインに戻ってほしいなぁ…。。。」 「主観ですが、伝説のポケモンが角張った印象で、デジモンのような印象を受ける。」 「全体的に毛がなさそうなツルッとしたフォルムの子達が増えた気がします。デジモンっぽい

    最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた - Qiita
  • 「岸田さんは怖い人」安倍元首相も一目置いた岸田評 高市経済安保相の「増税反対」意見に「辞表を出すべき」の強気姿勢 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「岸田さんは怖い人」安倍元首相も一目置いた岸田評 高市経済安保相の「増税反対」意見に「辞表を出すべき」の強気姿勢 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2022.12.13 20:20 最終更新日:2022.12.13 21:03 12月13日、岸田文雄首相は自民党役員会で、防衛費増額の財源確保に向け、1兆円規模の増税をする方針にあらためてこう述べ、理解を求めた。 「防衛力の抜強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、いまを生きる国民が、自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」 日の防衛費は、1976年、三木武夫内閣が閣議決定して以来、おおむねGNP(国民総生産)1%以内を目安としてきた。2027年度にGDP(国内総生産)比2%に増額する岸田首相の方針は、たしかに安全保障政策の大転換となる。 【関連記事:100兆円吹っ飛ばした岸田首相に

    「岸田さんは怖い人」安倍元首相も一目置いた岸田評 高市経済安保相の「増税反対」意見に「辞表を出すべき」の強気姿勢 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    iww
    iww 2024/01/22
    『岸田さんは怖い人だよ。自分にも他人にも、痛みを感じない。落胆もしないから、絶対にあきらめない』 せっかくなので自民党をがっつりスクラップアンドビルドしてほしい
  • スチールスピン - Wikipedia

    スチールスピン(STEEL SPINE)とは、タイトーのコンピューターゲーム『ダライアスII』に登場するボスキャラクターで、架空の宇宙戦艦。ここでは同シリーズの他のフグモチーフのキャラクターも記載。 来は『ダライアス』に登場する予定だったものの、ボツになり、『ダライアスII』に登場することになったボスキャラクター。 ステージ2Bゾーンのボス、アロイランタンの腹部の中で待ち受けているハリセンボン型戦艦。 艦体をハリセンボンの特徴である鋭い棘状突起で覆っている。その棘部分は砲台となっている。 棘状砲台から弾をばらまく、そして、舷側側からロングレーザーを4連射し、背鰭と尻鰭からはホーミングミサイルを撃つ。 口部分が弱点だが、艦体周囲にV、Zゾーン最終ボスのバイオストロングに似た球体でガードしており、更に、これを飛ばしたりしてくる。この部分を撤去しない限りは非常に狙いづらくなっている。破壊すると

    iww
    iww 2024/01/22
    SPIN だと思ってた。 SPINEだったのか
  • 『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

    ゲーム全般 『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 先日の記事で『パルワールド』について取り上げましたが、今回もちょっと語りたい。 言いたいことが足りなかったというべきか、自分が抱いている嫌悪感をもうちょっと上手く言語化したいと思ったからです。 ちなみに作、なんとリリースから24時間で200万の売上を叩き出したそうです。 パルワールド、リリースから24時間で販売数200万突破! 沢山の方々に遊んでいただき、当にありがとうございます!#ポケットペア #パルワールド pic.twitter.com/Dv1V64DmXg — パルワールド/Palworld 公式 (@Palworld_JP) January 20, 2024 正

    『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
    iww
    iww 2024/01/22
    法的にクリアなら まったく問題ない。 データを盗んだ証拠でも出てこない限りはごちゃごちゃ言う方がおかしい(言うのは自由
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,517,523 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    iww
    iww 2024/01/22
    セブンイレブンの半セルフレジは 客がお金を払っているときに店員が暇そうなのが 最高にマヌケ