タグ

2009年9月1日のブックマーク (6件)

  • Geekなぺーじ : Googleのネットワーク構成を調べてみた

    以下、図を作った方法、その他もうちょっと深い推測です。 なお、ここに書いている内容は、公開された情報から勝手に推測しているだけなので、正しくない可能性があります。 あらかじめご了承下さい。 AS番号を調べる まず、最初に「Google」という文字列が含まれるAS番号(ASN)を探しました。 Googleアメリカの会社なので、まずは何も考えずにARINのwhoisで「google」と打ち込んで結果を見ます。 何か色々出てきます。 Google Inc. (AS15169) GOOGLE 15169 Google Inc. (AS36039) GOOGLE 36039 Google Inc. (AS36040) GOOGLE 36040 Google Inc. (AS15169) GOOGLE 15169 Google Inc. (AS36039) GOOGLE 36039 Google I

  • 昇給は年4回、給料はみんなで決める--「あったらいいな」を実現する企業:ライブレボリューション

    ライブレボリューション 代表取締役社長 増永寛之氏にお話を伺いました。 増永社長は、同社を設立する以前は大手証券会社に勤務していたとのこと。当時、渋谷のネット起業家集団として話題となった「ビットバレー」に刺激を受け、入社わずか1年強で証券会社を退社、2000年8月にライブレボリューションを設立しました。常勤取締役4名全員が証券会社出身者という同社では、その経験から多角的な組織運営や仕組み作りに取り組んできたと言います。 コンサルティング業務からスタートし、広告代理店事業へと裾野を拡げ、同社のビジネスが着々と上向きに進む中で、増永社長は大きな問題に直面します。 「2004年9月に、会社の成長に合わせて多くの人材が必要となり、当社としては大量の採用を行ったんです。それまでは15名程度でやっていたのが、外からそれ以上の人が入ってきて、社員数は50人程度になりました」と、増永社長は説明します。 こ

    昇給は年4回、給料はみんなで決める--「あったらいいな」を実現する企業:ライブレボリューション
    japanrock
    japanrock 2009/09/01
  • 3つの良機能がおすすめ「KitchenTimer」

    iPhone版 (全文読めます) ▼Twitter @donpy http://twitter.com/donpy Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`) 当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。 ご意見・ご要望は clubiphone3g at gmail.com までお願いします。 ■English version ■モバイル版(RSSです) ■はてなモバイル版 ■ザ・スタメンアプリ 【20090906版】 ■ザ・シューティング 【不定期更新】

    japanrock
    japanrock 2009/09/01
    ”自動ロックを解除できる”
  • Vimの使い方 - 初級

    Viは、UC Berkeley の William Joy が作ったエディタで、UNIXで広く使われています。viは通常のエディタと異なり、モードを持っています。このため、使いにくいという印象を与えがちで すが、このモードに慣れることができれば、もう一端のvi使いです。慣れるのに相応の時間はかかりますが、Vi使いの魔法のようなエディタ操作で、目を見 張るほど高速に文章を編集できるようになります。 ここでは、Viを改良したVimの使い方を紹介します。 Vimには、モードという概念があります。Vimを起動するとノーマルモードと呼ばれるモードになります。ノーマルモードは名前の通り、Vimを操作して いる際に基的なモードになります。このノーマルモードでは、主にカーソルの移動、文章の削除、他のモードへの移行を行います。 ノーマルモード中に「i」や「a」を押すと挿入モードに移行します。挿入モー

  • Loading...

  • 指定ディレクトリ以下のファイルサイズの合計を取得するワンライナー - すぎゃーんメモ

    あるディレクトリ以下にあるファイルのサイズの合計を知りたいとき。 MacならFinderから右クリック→「情報を見る」で知ることはできるのだけど、コマンドから知ることはできるのだろうか?と調べてみた。 ディレクトリ中のファイルサイズ合計値を バイト表示 duコマンドが近い機能を持っているが、バイト単位では知ることができないみたい。*1 $ find -type f -printf "%s\n" |perl -ne '$sum += $_; print "\r$sum"' Linuxではこうやってfindから得る値を計算していくことになるらしい。 しかしMacのfindコマンドはLinuxのGNU findとは違うので、"-printf"というオプションが使えないようだ。 仕方ないのでlsオプションで表示させた詳細情報の7列目を取得することにした。 find <directory name>

    指定ディレクトリ以下のファイルサイズの合計を取得するワンライナー - すぎゃーんメモ