タグ

2018年10月6日のブックマーク (6件)

  • 平方根のアルゴリズム

    平方根である。sqrtである。私の数学知識は非常に乏しく、かろうじて平方根の何たるかを解するばかりであるが、ふと、平方根を計算するアルゴリズムが知りたくなった。理由は、constexprなsqrtを実装してみたくなったからだ。 日語では、いい情報がWeb上に存在しないので、ここに書いておく次第。この説明は、私のように数学の知識を持たない人間にも理解できるはずである。 ここで使うのは、バビロニア人の方法(Babylonian method)と呼ばれている、歴史あるアルゴリズムである。この方法は、手動でも、プログラミングでも、非常に簡単に計算できる、大変便利で汎用的なアルゴリズムである。しかも、速度もそれほど遅くない。 √Sに対して、 任意の正の整数を初期値X0と定める(できるだけ平方根に近い値が望ましい) Xn+1を、Xnと S / Xnの平均値とする(平均値は相加平均で求める) 必要な精

    joint1
    joint1 2018/10/06
    ヘロンの公式これ??
  • http://www.lab.twcu.ac.jp/osada/rikei/rikei2009-04.pdf

    joint1
    joint1 2018/10/06
     数値解析 ハリー法(またはハリー無理法)を探して、、、ハレー彗星が有名でも、数の世界は・・・。 ググっても全然出てこない、ハリーポッターが出てくるのやめて
  • ヘロンの公式 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヘロンの公式" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年12月) △ABC に対して、頂点の対辺の長さは、頂点と同じアルファベットの小文字で表す。 ヘロンの公式(ヘロンのこうしき、英: Heron's formula, Hero's formula)とは、3辺の長さが a, b, c などと分かっている三角形の面積 S を求める公式のことである。 アレクサンドリアのヘロンが彼の著書『Metrica』の中で証明を与えていることから彼に帰せられる[1]。 この公式はアレクサンドリアのヘロンが彼の著書『Metrica』の中で

    ヘロンの公式 - Wikipedia
    joint1
    joint1 2018/10/06
    三角形の面積、、3次元、n次元と求める方法もあると、
  • 一般人と発達障害者の違いをドラクエで例えてみた - 望月志乃の ひびわれたまご|ADHD主婦

    どうも。こんにちは。発達障害界の松岡修造を目指す女、望月志乃です。 発達障害について、人によって捉え方が違うと思うのですが。わたしの感覚を説明するのに、ドラクエがピッタリだったので、わかりやすく絵にしてみました。 発達障害者は、能力に凸凹がある特殊能力タイプ 定型発達(発達障害ではない人のこと)は、バランスのいい勇者タイプで、 発達障害者は、魔法使いなどの特殊能力型なのかな、と思っています。 バランス型でも、人によって違いがあり、きれいな五角形というわけではなく、それなりに凸凹があって、個人差がある。 対して発達障害者は、得意なことと、苦手なことがとてもハッキリしていて、いつも「どく」などの状態異常にかかっている。 治療薬で状態異常を抑えることはできる 発達障害の一種、ADHDの治療薬には、コンサータとストラテラという2種類がある。 それらを服用すると、状態異常を一時的に抑えることができる

    一般人と発達障害者の違いをドラクエで例えてみた - 望月志乃の ひびわれたまご|ADHD主婦
    joint1
    joint1 2018/10/06
    人間の思考って基本的に差分を見つけるのが得意だからね、差別道具の手入れは怠らないだろうな。この人は絵も文章もお上手でなんで病気ってことで納得されるんだろうって考えてくと社会がそれを選択したからかなって
  • 「割らなくなった」デザイン|spicagraph|note

    東村アキコ先生の「偽装不倫」という漫画を読んだ。 万が一知らない方のために、東村アキコ先生は「東京タラレバ娘」「海月姫」などヒット作連発の売れっ子漫画家で、デビューが1999年ということなので、商業誌デビュー19年!すごい、好きです。 そんな東村先生の「偽装不倫」を読んで、あまりにもショックを受けました。レイアウトが、普通の、漫画じゃない!!!! レイアウトは「割る」ものだった時代 漫画のレイアウトを「コマ割り」というように、これまでのレイアウトは、 ・ページ送りという概念と総ページ数 ・「1:√2」のサイズの見開き2ページの紙面 これらを割って作られるもの。これは漫画だけでなく、や紙のデザイン全般に言えることで、紙面のレイアウトの基となる「大小のメリハリ」も「文字のジャンプ率」も「断ち切りの表現」も、ページと紙を基として、優先順位を持って紙面を「割る」ものでした。 Kindleのよ

    「割らなくなった」デザイン|spicagraph|note
    joint1
    joint1 2018/10/06
    デザイン論再発見的、
  • Tales of the Wedding Rings VR on Steam

    joint1
    joint1 2018/10/06
    どういう位置になるんだろう、これからVR・ARが普及するとしたらこれはマンガアニメVR化の先駆けになるのかとか