タグ

話題に関するjulajpのブックマーク (7)

  • 『「ネタ文化」と「ネタ共振消費」というコンセプト。』

    まぁ、改めてってことで。 電通消費者研究センターが2007年から2008年の消費キーワードを 「ネタ共振消費~ネタでつながり、ネタではじける」と命名したようです。 昔から日は「ネタ文化」といわれ、 2ちゃんねるが流行る理由や、 ジャーナリスティックなブログが少ない理由として挙げられていたので、 まあ、至極「いまさら」な命名なんですけどね。 ただ、この「ネタ共振消費」を起こしやすい誘引ポイントも紹介していて、 これは参考になります。 ①気持ちよくだまされたいという心理を突く「トリッキーファクト」 ②微妙にはずしてある「ずれカワ」 ③かつて流行したものに新しさを加えた「物語転生」 ④バーチャルな世界でも人のぬくもりを感じさせる「人肌バーチャル」 ⑤前向きにやり直したい心理を応援する「懺悔リスタート」 上記が5大誘引ポイントとのこと。 ちょっとネーミング先行で、意味プーなやつがありますが、 「

    『「ネタ文化」と「ネタ共振消費」というコンセプト。』
    julajp
    julajp 2007/11/30
    記事の方向性、ブログの方向性に取り入れてみると良いかもしれない方向性。日本の大衆文化にマッチする?
  • 著名人がブログで商品やサービスを紹介--アメブロが新広告商品

    サイバーエージェントは11月14日、同社が販売する広告商品「パーソナルメディアアライアンス」の新商品「オフィシャルブロガー・インビテーション」を発表した。 パーソナルメディアアライアンスは、同社が運営するブログサービス「Ameba(アメブロ)」で展開する1100人の著名人によるブログを、ファンやブログ読者の性別・年齢ごとにグループ化し、広告主が訴求したいターゲット層に沿ったグループの広告枠を販売する広告商品。 今回の新商品は、著名人ブログのメディア力、影響力を活用し、著名人が実際に企業や店舗、工場などを訪問してサービスや商品を体験した上で、ブログ記事で取り上げるというもの。自然な形で広告を掲出するために、事前にサービスや商品と著名人とのマッチングを行なう。 実際の体験を通してサービスや商品への理解を深めた上で記事が執筆されるため、ターゲットに対して深い訴求が可能になり、より効果的に広告を掲

    著名人がブログで商品やサービスを紹介--アメブロが新広告商品
    julajp
    julajp 2007/11/15
    PVが簡単に稼げる著名人有名人をインタビュアー、レポーターに仕立てる。ブームを作って消費者に倣え右させる方式?もしそうだとしたら当初は凄くてもそのうち飽きられるとかにならないか。
  • Yahoo!検索 急上昇ワード 動画

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    julajp
    julajp 2007/11/13
    取りあえずiGoogleに登録?!g
  • コトバの「瞬間消費」時代に生き残るには:日経ビジネスオンライン

    julajp
    julajp 2007/11/06
    「ワンウェイではない引き出すコミュニケーション」「コイツすげーなぁ」という視聴者の歓心を、他の芸人ではなく、最終的には自分に向けて発してもらわないといけません/アルファブロガーに通じるものがありそうな
  • asahi.com:お湯を注ぐと、9条が浮かびます - コミミ口コミ

    お湯を注ぐと、9条が浮かびます 2007年10月28日 「とうふ連九条の会」は、湯を注ぐと憲法9条の全文が外側に浮き出るマグカップ「9条カップ」を発売した。今春に売り出した「9条扇子」に次ぐ9条グッズだ。 企画したのは同会代表の畦布哲志さん(59)。今年7月、憲法9条をテーマにした大林義典さんの個展「義典の九条書展」を準備中、ふと、お湯を入れると文字が浮き出る湯飲みのことを思い出し、大林さんの作品を湯飲みに入れようと思った。試作を繰り返し3カ月がかりで完成。より幅広い層に使ってもらおうと、湯飲みではなくマグカップにしたという。 キャッチフレーズは「『護憲』は『湯飲み(言うのみ)』からはじまる」だ。畦布さんは「集会に出ることだけが護憲運動ではない。お茶やコーヒーを飲みながら憲法9条の話をするのも大事な護憲運動。日常生活の中で話題にすることが憲法9条を守ることにつながる」と話す。 1個1500

    julajp
    julajp 2007/10/29
    今までオーソリティをかざしていた新聞メディアが大衆レベルの駄洒落ネタに降りて来たがまだまだ上から目線でパンチが弱い。(ブログ等で取り扱うにはキツイ)どういう方向性をみいだしていくのか?とマジレス~
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:10月14日TBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク紹介

    番組内で初音ミクの特集 「初音ミクのバンド仲間」と称するヲタ二人がミクに合わせて演奏を披露 教師に「愛して」と訴える女の子を歌った歌 ヲタ「(この歌の主人公は)小学校五年生くらい」 ヲタ「三次元には興味がないんで」 ヲタ「ボクの嫁のひとりの○○ですね(エロゲーキャラ?の名前)」 ヲタ「(セーラー服を差して)これはボクが着るライブ衣装です」 動画 【ニコニコ動画】10月14日TBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク紹介full版 http://jp.youtube.com/watch?v=t2HpNGuwHjs 「初音ミク」とは?・・・ニコニコ動画で大人気 萌えキャラが声優の音声で歌ってくれる読み上げソフト あらすじ TBSが ネギを振る初音ミクにIevan Polkka(通称Loituma)を歌わせた動画で有名なOtomania氏 mixiのVOCALOID2『

    julajp
    julajp 2007/10/15
    それなりの取材費となれば要求に応じてなんでもやってしまうか。事実よりも、面白おかしく適当になじれる方が休日昼の視聴率維持、ストレス発散のお楽しみにはうってつけとういう番組のあり方ってことでしょうか。
  • リアクションブロガーとアクティブブロガーの違い at ブログヘラルド

    9月 25日 at 3:30 pm by ローレル ファンフォッセン - 私は先日、フィードに依存しているという若い女性ブロガーに出会った。彼女は朝起きたらすぐにニュースフィードを確認し、顔を洗う前にチェックすることもあるそうだ。彼女は他のブロガーが起きる前に最新のニュースを把握して、ブログを投稿したいと言っていた。 ちなみに彼女はジャーナリストではなく、どちらかと言えばニュースオタクであり、ニュースを繰り返しているだけだと彼女自身認めている。彼女はフィードに依存していることを自覚していた。 私は、彼女にブログに投稿しているニュースのことをしっかり考えているか尋ねた。 彼女は考える時間がないことを認めた。起きてから、フィードを読んで、記事を書いて、シャワーを浴び、仕事場に向かうまで1時間しかないそうだ。働いているときでさえ、何か興味深いネタがあれば、密かにフィードを覗いては、素早くブロック

    julajp
    julajp 2007/09/25
    さしずめ、にわかリアクティブブックマークコメンターなんてとこで。リアクション型は話題や関心の傾向を測る指標値になりそうなんだけどな~。無理にどっちかにせず話題や興味に応じて両方ありで良いのでは?
  • 1