STEP1 : Webサイトの構造を理解しよう! ●ベーシックなHTML構造について理解する ●divタグによるレイアウト構造を理解する STEP2 : 様々なレイアウト手法を理解しよう! ●代表的な3つのレイアウト組みを理解する ●2カラム・3カラム・ボックスの3つのレイアウト作成
STEP1 : Webサイトの構造を理解しよう! ●ベーシックなHTML構造について理解する ●divタグによるレイアウト構造を理解する STEP2 : 様々なレイアウト手法を理解しよう! ●代表的な3つのレイアウト組みを理解する ●2カラム・3カラム・ボックスの3つのレイアウト作成
「HTML5で冷気を表現したサイトがすごいな | IDEA*IDEA」で紹介されていた「メンソール系 氷冷エナジードリンク RAIZIN COOL」のリアルな冷気の表現がHTML5/Canvasで作成されているということで、どんな風に出来ているか気になったので分解してみました。 Canvasに透過pngを描画してループさせる (1)(2)(3)と、それぞれに<canvas>を配置します。そこに透過pngで作成されたリアルな冷気画像を、少しずつ動かして描画します。(1)は右から左へ、(2)は時計まわり、(3)は上から下へ。 スムーズなループアニメーション (1)の右から左へのアニメーションの場合、同じ位置に同じサイズで<canvas>を2つ配置して、それぞれに同じ透過pngを描画します。片方は透過pngの幅サイズ分、右にオフセットして画像の右端と左端が継ぎ目なく繋がるようになっています。 マ
JavaScriptライブラリー「ParticleJS」を公開しました。「ParticleJS」は大量の粒子(パーティクル)の表現を行うためのライブラリーで、ゲームの演出やスペシャルコンテンツなどの表現制作に役立ちます。HTML Canvasとして動作するので、デスクトップ・モバイルを問わずどのブラウザーでも動作します。 また、「Particle Develop」という専用のデザインツールも用意しています。このツールを使うと直感的な操作でデザインでき、出力したパラメーターを「ParticleJS」にコピペで読み込めます。デザイナーが作成したパーティクル演出をエンジニアが利用するといった連携を想定してます。 MITライセンスで公開していますので、商用利用問わずどなたでも自由に利用が可能です。ソースコードやドキュメントはすべてGitHubにて公開していますので参照ください。 ParticleJ
こんにちは! THE BAKE MAGAZINE編集長の塩谷です。 今日は、「パッケージデザインが素敵な日本の食べ物(と飲み物)」を紹介させていただきます! ※一部、制作プロダクションの会社名を掲載させていただいておりますが、「一緒に制作しました」「その商品はこの会社さんの制作物です」などのご連絡があればぜひ [email protected] までお知らせください。 それでは、どうぞ! 1.�琉Q – ルキュー http://www.ki-gi.com/より 沖縄の恵みを日々の生活に取り入れることができるフードブランド、琉Q。 塩パインバターや島胡椒ピィパーズ、コーレーグースなどなど、沖縄らしい食材がKIGIデザインの素敵なパッケージに包まれています。沖縄、行きたいですね〜! ・琉Q オンラインショップ 2.低アルコール酒 NAMIとUMI http://www.ki-gi.com/より
4/17(水)~4/29(月) 加賀水引 2024 春展 銀座の金沢 2F(新店舗→東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル)にて4/17(水)~4/29(月)の期間「加賀水引 2024 春展」を開催致します。期間中の4/19(金)・4/20(土)の2日間ワークショップを開催致します。今年は初めて上級者向け(水引経験者向け)のコース★も少人数ですがご用意致しました。初級では、花の水引細工を上級では、枝と花の水引細工を制作致します。(上級は、あわじ結びができる方におすすめ致します。) ▼ワークショップ 4/19(金) ①12:00-13:00(初級) ②13:30-16:30(上級)★ ③17:30-18:30(初級) 4/20(土) ①12:00-13:00(初級) ②13:45-14:45(初級) ③15:30-18:30(上級)★ 【参加費】 初級3,300円 上級5,500円 【定員
フォントはデザインにおいて、非常に重要な要素です。 プロのデザイナーが当たり前のようにやっていることが、初心者には見落とされていたり、実践されていないこともあります。 持っている日本語フォントがそんなに多くなくても、文字デザインの表現の幅を広げる日本語フォントの組み合わせ方を紹介します。 先週紹介したスライドと同じく、日本語デザイン研究会中部の勉強会でプレゼンされた日本語のタイポグラフィのスライドで、特別に掲載許可をいただきました。 DTPの勉強部屋(名古屋)で登壇しました 日本語デザイン研究会中部は、タイポグラフィの大切さと楽しさを伝えるため・学ぶための交流の場として結成されました。 スライドは全部で51ページ。 フォントに含まれている全ての字形がバランスよく、カッコいいものはあまり多くはありません。多くのデザイナーが使用している各フォントの特徴を理解し、漢字と仮名、そして英数字・約物・
手軽に素敵なホームページを作成することができるCSSフレームワークが沢山登場しています。アイコンなども全てセットになったものなどもあり、コーダーでなくとも簡単に作業できることから人気を博しています。 今回は、レスポンシブに対応したCSSフレームワークをに紹介します。CSSフレームワークを選ぶ際の参考にしましょう。 CSSフレームワークとは?その特徴とメリット CSSフレームワークを簡単に言うと、Webサイトに必要なパーツや主な機能などがセットになったパックのことです。Webサイトをデザインするとき、通常はイチからデザインを考えて、パーツを揃え、CSSを記述していく必要があります。これは時間がかかる上、Webデザイナーやエンジニアなどの専門家がいない場合、整ったデザインのWebサイトを制作することは非常に困難だと言えるでしょう。 そんなときに便利なのがCSSフレームワークです。CSSフレーム
Getting started. Start by downloading the latest version from Github. You can download the .zip directly, or alternatively, clone the repo. // clone github repo to your locally directory git clone https://github.com/iKreativ/Workless.git This will download the entire source for the framework including this sites HTML file as an example. Next, either start with the base HTML file included with the
私がまだ駆け出しの頃、遠い昔。 努力したにも関わらず良い結果が残せなかった記憶の一つに「とりあえずイメージが湧かないからビジュアルデザインを3案出してください」に従ったことがあります。 しかし、この行動が意外な結果になることもあって、こんな返事が来たりします。 「どれが良いのか決めきれなくなったんです、もう4案出してもらえますか?」 相手に決めきれない状況をつくってしまったのが自分であることに気づいたのは、それから随分経ってからです。 随分経った理由は、決めきれない相手のせいにして不満をつのらせていたからです。 毎週水曜更新のツクロアのデザインラボ、今回私のターンでは、何案もつくって提出すること自体が悪いということではないのですが、似通った案を提出するにはそれなりの根拠がないと相手を苦しめることになりかねない、という経験に基づいた話です。 本命と捨て案 こういったケースで、よくあるパターン
サイトをレスポンシブ対応にするには、デバイスごとのスクリーンサイズ、フォントや画像のサイズだけでなく、クリックとタップ、スクロールとスワイプなどの機能性、そして見た目もサイズだけでなく、配置やトリミングなど、さまざまな取り組みがあります。 レスポンシブデザインにすぐに使える制作テクニックのすごいアイデアを紹介します。 Responsive web design: What the Internet looks like in 2016 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 01. 空白スペースを効果的に使う 02. ロゴの配置を一貫させる 03. 縦置きと横置きを考慮したデザイン 04. 縦長スクロールページの素晴らしいアイデア 05. 指のタップに合わせた形と大きさ 06. レイアウトにレスポンシブ用の微調整 07. 一行
Googleマップをレスポンシブ対応にするのは、簡単です。embedのコードから高さと幅を削除して、ラッパーを用意するだけです。しかし、クリティカルな問題が一つあります。サイズを水平方向に変更した際に、地図の端が切断されてしまいます。 Googleマップの中心にピンを表示し、且つレスポンシブ対応にするテクニックを紹介します。 Create An Auto-Centered Responsive Google Map 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 デモ 実装 デモ デモでは、デスクトップでも、タブレットでも、スマホでも、そしてコンテンツのサイズを変更しても、Googleマップの中心にピンが表示されています。
Inc.:成功するのは大変なことだ──ほとんどの人がそう認識しています。皆、ビル・ゲイツがマイクロソフトを立ち上げた当初の長時間労働の話を読んだり、イーロン・マスクの離婚の噂(プライベート生活で問題を抱える創業者はほかにもたくさんいます)をしたり、起業に伴う心理的負担を話題にしたりしますね。こうした話をたくさん聞いていると、仕事でトップに立つのは、過酷で心労の多いことだと推測しがちです。 しかし、まさにその考えこそが、あなたの大きな達成を阻んでいる可能性がある。そう言うのは、スタンフォード大学の研究者Emma Seppala氏です。彼女は、新刊書『The Happiness Track(幸せコース)』の著者でもあります。 その本で彼女はこう述べています。 皆が高みを目指している環境で働いてきた私は、自分を犠牲にして「成功」を追い求める人ばかり見てきました。成功を手にすることで幸せになれると
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く