タグ

2024年5月16日のブックマーク (3件)

  • 海外で急増する「聞こえますか?」電話詐欺。いったいどんな手口なのか

    こうした質問を通常の会話で尋ねられた場合、普通ならきちんと答えるべきだろう。しかし、知らない電話番号からの通話の最初にこう質問された場合は、警戒するべきだ。

    海外で急増する「聞こえますか?」電話詐欺。いったいどんな手口なのか
    kaitoster
    kaitoster 2024/05/16
    『最悪の場合、犯人はあなたの「はい」と言う録音を使用し、携帯通信事業者からの請求書に、未承認の外部コンテンツ利用料を紛れ込ませる「クラミング」でお金を騙し取るかもしれないという』
  • 縦読み漫画ウェブトゥーンの『ピッコマ』中国に続き欧州も撤退、タテヨミ漫画は世界標準だって言ってたじゃないですかーー!

    SOW@ @sow_LIBRA11 ウエブトゥーンが中国に続き、欧州からも撤退か・・・中華市場は政治的な問題もあったのかもだが、欧州市場はまた別の事情もありそうやね。 mk.co.kr/jp/it/11013828 2024-05-14 10:16:24 リンク 매일경제 カカオのウェブトゥーンをはじめとするコンテンツ子会社であるカカオピッコマが欧州事業を撤退する。 欧州進出から約3年後に廃業することになる。 フランスを含めた欧州ウェブトゥーン市場の成長傾向が当初の予.. - MK カカオのウェブトゥーンをはじめとするコンテンツ子会社であるカカオピッコマが欧州事業を撤退する。 欧州進出から約3年後に廃業することになる。 フランスを含めた欧州ウェブトゥーン市場の成長傾向が当初の予想より遅い中、現地企業の出血競争が深刻化すると、収益性の高い地域に集中するために下した決定と解釈される。 12日、

    縦読み漫画ウェブトゥーンの『ピッコマ』中国に続き欧州も撤退、タテヨミ漫画は世界標準だって言ってたじゃないですかーー!
    kaitoster
    kaitoster 2024/05/16
    縦読みマンガ、横読みマンガと比べると1コマあたりの情報量が少なすぎてげんなりするのよね・・・。
  • 東映最後の直営劇場・丸の内TOEIが2025年夏に閉館、60年超える歴史に幕

    閉館は入居する東映会館の老朽化による再開発と社の移転に伴うもの。跡地には2029年頃までにホテル・店舗などが入る商業施設を建設する。東映は「建物・設備の老朽化に伴い、継続使用した場合は多額の修繕費用および改修費用が見込まれるため、収益不動産として再開発を行い、最大限の有効活用をすることと決定いたしました」と説明している。 1960年の開館から60年以上にわたって東映の直営劇場として運営されてきた丸の内TOEI。同社の製作・配給作品を中心に上映され、舞台挨拶も頻繁に行われるなど、映画ファンに長年親しまれてきた。2022年12月の渋谷TOEIの閉館に続き、これで東映の名を冠した直営劇場が姿を消す形となる。 東映の興行事業は、引き続きグループ会社のティ・ジョイによるシネマコンプレックスで継続。なお社の移転先は近隣の京橋エドグラン建物内となる。

    東映最後の直営劇場・丸の内TOEIが2025年夏に閉館、60年超える歴史に幕
    kaitoster
    kaitoster 2024/05/16
    東映新作映画の舞台挨拶付き試写会場の定番がここだったので何回も行った。トイレが地下と二階にしかないというアンチバリアフリー映画館だし閉館もやむなしか。舞台挨拶はこれからは新宿バルト9でやるのかな。