『幸せなRuby生活に必要なこと』のトークイベントに行ってきた。 サインもRuby会議のときもあったので更に書いてもらったw Rubyでどう楽しくやるか。 「初めてのRuby」を読んでいるという前提。 リファレンスを読むレベルになるための位置づけ。 学習用のプログラムを読んでRuby的な考えが出来る、道のりは長い。 動物になっているキリンはwikiで学名はヒョウ柄のラクダと呼ばれている。 DSL Rubyはmoden perl(21世紀) バージョンに関する話が長居。 前の方にあるのに、後ろの方にシンタックスエラーがあると警告が出て順番ではない。 C++のバグトラッキングシステム。 Rubyは今までのやり方に合わせて作っている。(SIer?) fixisでチケットのクローズドをするが、クローズするのが当たりまえ。 メーリングリストの番号と対応 まつもとさんの考え方を読者に植え付けている。