タグ

naruhounixに関するkakutaniのブックマーク (18)

  • 『なるほどUnixプロセス―Rubyで学ぶUnixの基礎』を読んだ - 30歳からのプログラミング

    Unix プロセスとはどのようなもので、どのような特徴を持つのか、平易な文章と簡潔なコードを使って解説していく一冊。 tatsu-zine.com プロセスID、プロセスの親子関係、標準ストリームといった、プロセスに関する基的な概念について説明していきながら、プロセスに対する理解を深めていく。 あくまでも入門的な内容だから、ということもあるだろうけど、とにかく読みやすい。 各章が短いので少しずつ読み進めていくことができるし、書全体も 100 ページ超なので、気付いたら読み終えていた。 実際にコードを実行して確認できるのもいい。 forkで子プロセスを作ってそのpidやppidを確認したり、forkが値を 2 回返すことを確認したり、シグナルを送ってプロセスを終了させることができることを確認したり、といったことを繰り返していくことで、理解が深まっていく。 環境構築が簡単なのもよい。Uni

    『なるほどUnixプロセス―Rubyで学ぶUnixの基礎』を読んだ - 30歳からのプログラミング
  • Jesse Storimer著、島田浩二・角谷信太郎訳『なるほどUnixプロセス』(達人出版会)、今日明日限定セール開催中です! #naruhounix - 達人出版会日記

    Jesse Storimer著・島田浩二・角谷信太郎訳のロングセラー、『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』が6月13日〜14日の週末限定で50%OFFの1,600円(税抜)で販売中です。 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎【電子書籍】Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 発行日: 2013-04-25 対応フォーマット: EPUB, PDF, ZIP 詳細を見る 昨日から札幌コンベンションセンターで開催中のOSC Hokkaido 2015ですが、その中のセミナーの1セッションとして『jus研究会札幌大会「なるほどUnixプロセス – RubyでUnixの基礎を学ぼう」』が15時15分より開催されます。 オープンソースカンファレンス2015 Hokkaido - イベント案内 | 2015-06

    Jesse Storimer著、島田浩二・角谷信太郎訳『なるほどUnixプロセス』(達人出版会)、今日明日限定セール開催中です! #naruhounix - 達人出版会日記
    kakutani
    kakutani 2015/06/13
    半額セールは明日も続きます! #naruhounix
  • Ruby使いだけどUNIXのことよくわからん、という人は「なるほどUNIXプロセス」を読むと良い | mah365

    Ruby使いだけど ぶっちゃけUNIXのことよく分からないんだよね プロセスとかシグナルとかパイプとか名前は知っているけど、雰囲気だけ分かるよ という人で「いやー、もっとUNIXのことを知りたいのはやまやまなんだけどね」と思っている人は間違いなくRails使いだと思います。そしてこの、なるほどUNIXプロセスはまさに、そういうRails使いの人向けに書かれたです。先日読了したのでご紹介したいと思います。 サンプルコードがRubyという素晴らしさ UNIXについて書かれたは数あれど、このの素晴らしいところはサンプルコードがRubyだということです。 例えば同様にプロセスやシグナルについてコードを書きながら学びたいと思ったら「ふつうのLinuxプログラミング」というがとっても良著だと思うのですが、当然というか、当たり前のことながら、そのコードの言語はCなんですよね。

    Ruby使いだけどUNIXのことよくわからん、という人は「なるほどUNIXプロセス」を読むと良い | mah365
    kakutani
    kakutani 2014/10/03
    “「いやー、もっとUNIXのことを知りたいのはやまやまなんだけどね」と思っている..そういうRails使いの人向けに書かれた本です”
  • なるほどUnixプロセス Rubyで学ぶUnixの基礎 を読んだ - ravelll の日記

    新人エンジニアとの読書会でシグナルの話が出た時に色々知識が曖昧なことに気づいたので読んだ。(Spyglass についてはまだ触っていない) 社内の別の読書会にこれの原著を読むものがあったんだけど、 当時 Ruby や UNIX について知識がなさ過ぎたり英語読むのに少しつらみがあったり そもそも途中から参加していなかった。覚えていたのはゾンビプロセスの語感と内容が重要そうだったってことくらい。 今回は英語学習より内容の速習を求めたので、翻訳版を読むことにした。 以下は読書感想文です。 プロセス、カーネル、システムコール このはプロセスとそれを取り巻く技術についてそれぞれかなり基礎的なことから書かれており、UNIX について然程知識がなくとも問題なく理解し読み進められる。 自身ではプロセスは親子関係やPIDについて知っている程度で、5章のファイルディスクリプタや 10章の終了コード、11章

    なるほどUnixプロセス Rubyで学ぶUnixの基礎 を読んだ - ravelll の日記
    kakutani
    kakutani 2014/09/23
    “パワーある新卒だけをエンジニアに取っている企業でなければ、研修中に読ませるに良い本ではないでしょうか” #naruhounix
  • 達人出版会年間ランキング2013 - 達人出版会

    達人出版会で2013年に人気だった年間ランキングです。 (集計期間:2012/12/16〜2013/12/15) 2013年に達人出版会サイトでもっとも売れた電子書籍ランキングです。 2012年12月16日から2013年12月15日までの販売部数について、 達人出版会の発行物と他出版社からの委託販売に分けて集計しました。 それぞれ10位までと3位までとに分けてご紹介します。 達人出版会発行部門(ベスト10) 第1位 入門Chef Solo - Infrastructure as Code 伊藤直也 達人出版会 924円(税込) サーバー状態管理フレームワークChef、そのスタンドアロン版であるChef Soloの使い方について、はじめの一歩から実戦投入レベルに至るまでを解説。試験環境の構築方法、自動化コードの書き方、Chef のアーキテクチャや思想までを実例を通して説明します。

    kakutani
    kakutani 2013/12/20
    “第5位 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎”
  • snoozer05.org

    1978年神奈川県生まれ。電気通信大学電気通信学部情報工学科卒。2009年に株式会社えにしテックを設立。2011年からは一般社団法人日Rubyの会の理事も務める。 近著に『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』(オライリージャパン、翻訳)『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』(オライリージャパン、翻訳)『ユニコーン企業のひみつ』(オライリージャパン、共訳)、『モノリスからマイクロサービスへ』(オライリージャパン、翻訳)など。

    kakutani
    kakutani 2013/11/29
    なるほどRubyスレッドまで頑張りたい
  • 「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」を読んだ · さよならインターネット

    October 21, 2013 サラサラ〜っと読んで放置していた 「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」を読みました。 週末手を動かしながら読めたのでよかった。 fork(2)周りの所作とpipe(2)、socket(2)も簡単に試せてよかった。 daemon化するために孫プロセスで動かすとか古典的な感じだった。 書は簡単に書きながら試せる。っていうのが最高に最高だと思います。 何で放置していたものを手に取ったかは なるほどUnixプロセス読んだ - デーモン化のためのdouble fork - はこべブログ ♨ このはこべさんのエントリー読んだのがきっかけでした。 親プロセスは2度死ぬ - デーモン化に使うダブルforkの謎 - 睡眠不足?! そしてこちらのエントリーへ行って、詳解UNIXプログラミングに行きあたり いい加減読むか〜って思って色々見ていたら 『

    kakutani
    kakutani 2013/10/21
    “本書は簡単に書きながら試せる。っていうのが最高に最高だと思います”
  • Rubyでシェルもどきを作る - tmtms のメモ

    Ruby でシェルのようなものを作ってみると、Ruby とシェルやシステムコールの理解ができて、研修の課題とかにいいんじゃないかと10年くらい前に思ってたのを、ふと思い出したので書いてみます。 基 シェルの動作を簡単に説明すると次のような感じです。 プロンプトを出力 標準入力からコマンドラインを読み込む 読み込んだコマンドを実行する コマンドの終了を待つ 1 に戻る これをそのまま Ruby で書いてみます。 while true print '-> ' # プロンプト表示 cmd = gets or break # コマンド入力 cmd.chomp! # 末尾の改行削除 pid = Process.fork do # 子プロセス生成 Process.exec [cmd, cmd] # コマンド実行 end Process.waitall # 子プロセスの終了待ち end Process

    Rubyでシェルもどきを作る - tmtms のメモ
    kakutani
    kakutani 2013/10/10
    "システムコールをRuby から使う方法についてもっと詳しく知りたい人は、「なるほどUnixプロセス」という書籍がオススメです"
  • 『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』『スッキリわかるJava入門』を更新しました! - 達人出版会日記

    すでに販売している書籍の更新も地味に行なっております。 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎【電子書籍】Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 発行日: 2013-04-25 対応フォーマット: EPUB, PDF, ZIP 詳細を見る スッキリわかるJava入門【電子書籍】中山清喬, 国大悟 インプレスジャパン 発行日: 2013-03-08 対応フォーマット: PDF 詳細を見る 『なるほどUnixプロセス』はv0.9.2になりました。まだβ版ですが、修正点はそれなりにあります。詳しくは下記をどうぞ。 https://github.com/tatsu-zine/naruhounix/issues?milestone=2&page=1&state=closed また、『スッキリわかるJava入門』については、元の書籍が第

    『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』『スッキリわかるJava入門』を更新しました! - 達人出版会日記
    kakutani
    kakutani 2013/06/21
    "『なるほどUnixプロセス』はv0.9.2になりました。まだβ版ですが、修正点はそれなりにあります。詳しくは下記をどうぞ。 https://github.com/tatsu-zine/naruhounix/issues?milestone=2&page=1&state=closed " フィードバック多謝!!
  • RubyKaigi1日目に行きませんでした - #詰んでる日記

    前ほど仕事Ruby使ってないし、値段も高いということで不参加をキメたんだけど、twitter見てるとRubyでわいわいやってるのが憎かったので、Perlは一行も書かず、Rubyを書き、RubyMotion*1を買い、なるほどUnixプロセス*2を買って読みました。 勢いで買った(買わされた)RubyMotionがなかなか良い話 後ろの人がRubyMotion会議に行ってきた影響で、RubyMotion推し推しだったので、それに影響されて買いました。RubyMotionはRubyKaigiやってるおかげで数千円安く買えてよいです。 iOSアプリの開発を一から始めようとすると、Xcodeの使い方、Objective-Cの文法、iOSアプリ開発のあれこれを覚える必要があると思うのですが、RubyMotionだと、Xcodeの代わりにVimなどの好きなエディタとコマンド、Objective-Cの

    RubyKaigi1日目に行きませんでした - #詰んでる日記
    kakutani
    kakutani 2013/05/31
    "Perlでプロセスのあれこれをするために勢いで買ったなるほどUnixプロセスがなかなかいい話" うう残念……と思ったらありがたい話だった
  • 「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」を読んだ - motsatのブログ

    良いだった。Ruby関係ない人も、Unix的な仕組みの理解につながると思う。 このの内容でそれほど触れているわけでは無いが、普段なにげなく叩いているコマンド実行時の「パイプライン」。 これの理解がコマンド同士の入力、出力をつなげるくらいしか理解できてなかったが、この読んだきっかけで実際どういうう動きになってるのか多少整理できた。 たとえば下記のようなコマンドを入力した時、どういう挙動でデータの受け渡しがなされるのか。 ls -l|grep hoge ■実行された時の流れ 1.パイプ用のファイル(ディスクリプタ)を作る 「ls -l」から「grep hoge」への標準出力を渡すため、パイプ用のファイルを作る。 ファイルとは言ってもディスク上に書き込まれるものではなくメモリ上でのただの識別子(ファイルディスクリプタ) メモリ上なので、基的には高速なやりとりが期待できる。 2.コマンド実

    「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」を読んだ - motsatのブログ
    kakutani
    kakutani 2013/05/27
    "良い本だった。Ruby関係ない人も、Unix的な仕組みの理解につながると思う" #naruhounix
  • なるほどUnixプロセス読んだ - かまずにまるのみ。

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎【電子書籍】Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 発行日: 2013-04-25 対応フォーマット: EPUB, PDF, ZIP 詳細を見る 実際にサンプルコード+αを動かしながら読み進めるとおもしろい。 プロセスとか何となく知ってるけど Unix プログラミングはやったことないっていうレベルの自分にはちょうどよい内容とボリューム。 カーネル周りの挙動がまったく分からない人にはちょっと難しいかもしれないし、逆に詳しい人には物足りないかもしれない。 Unicorn などの動作についてもポイントとなる部分に触れられている。 ひととおり読んだ後に Unicorn のソースコードも覗いてみると、一歩理解が進んだ気分になった。 構成も訳もよくてとても読みやすい。 「普段 Ruby 使ってないけど

    なるほどUnixプロセス読んだ - かまずにまるのみ。
    kakutani
    kakutani 2013/05/27
    "構成も訳もよくてとても読みやすい。 「普段 Ruby 使ってないけどプロセス周りに興味がある」という人にもおすすめできると思う"
  • なるほどUNIXプロセス本を買いました - 吾輩は関数である。名前はまだ無い

    2013-05-03 なるほどUNIXプロセスを買いました なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎【電子書籍】Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 発行日: 2013-04-25 対応フォーマット: EPUB, PDF, ZIP 詳細を見る ここらへんの理解はグリッドやるなら必須だし、理解も曖昧だったので買いました。 初歩的な事から書き始められているし、Rubyで書いてあるので割とスラスラ読めます。が、Cレベルの細かいソースコードを読むとかならカーネル読むとかのほうがよいと思います。 student_neet 2013-05-03 11:00 コメントを書く 次の記事 前の記事

    kakutani
    kakutani 2013/05/27
    "初歩的な事から書き始められているし、Rubyで書いてあるので割とスラスラ読めます。が、Cレベルの細かいソースコードを読むとかならカーネル読む本とかのほうがよいと思います"
  • なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 - wyukawa's diary

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎【電子書籍】Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 発行日: 2013-04-25 対応フォーマット: EPUB, PDF, ZIP 詳細を見る まだβ版ですが、面白そうだったので買ってみました。初代iPadのiBooks上で全152ページで値段が2,980(正式には3,360)円というのはちと高い気がしますが、原書が$27なのでまあしょうがないでしょう。 で、ざざっと読んでみた感想としては面白いですね。Unixのプロセスの話をRubyで学ぶようになっていてC言語でやるよりはRubyの方が抽象度が高いので比較的わかりやすいと思います。類書も無いような気がしますね。 シグナルのあたりとかパラパラと読んでいて、そういやfluentdだとどうなってんだっけと思いsupervisor.rbを読んで

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 - wyukawa's diary
    kakutani
    kakutani 2013/05/19
    "ざざっと読んでみた感想としては面白いですね。Unixのプロセスの話をRubyで学ぶようになっていてC言語でやるよりはRubyの方が抽象度が高いので比較的わかりやすいと思います。類書も無いような気がします"
  • 『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』のβ版を更新しました! - 達人出版会日記

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎【電子書籍】Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 発行日: 2013-04-25 対応フォーマット: EPUB, PDF, ZIP 詳細を見る おかげさまで好評をいただいております『なるほどUnixプロセス』ですが、β版の誤記などが多数ありまして、修正したv0.9.1を公開いたしました。 まだ正式版ではないので、「あとがき」が「(あとで書く)」のままになっていたりはしますが、細かな誤記なども多数修正されております。今回修正された内容については https://github.com/tatsu-zine/naruhounix/issues?milestone=1&page=1&state=closed の方で確認いただけます。購入済みの方は再度ダウンロードできますので、最新版が欲しい方はお

    『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』のβ版を更新しました! - 達人出版会日記
    kakutani
    kakutani 2013/05/16
    "まだ正式版ではないので、「あとがき」が「(あとで書く)」のままになっていたりはしますが、細かな誤記なども多数修正されております" よろしくおねがいします!!1
  • #naruhounix について

    どうなんですかねえ。まあぶっちゃけ、このにツッコミを入れることが容易な種族はいる。たとえば「プロセスがfork(2)するときにPOSIX semaphoreをsem_wait(3)してたらそのセマフォはどうなってまうの?」とかそういうの(実際書いてない)ね。けど、それって、そういうの目ざとく気がついてしまう人、はっきりいって対象読者じゃないというべきだろうなあ。LinuxとBSDのカーネルコミッターの皆さん、セプキャン講師陣の皆さん、未踏スーパークリエーターの皆さん、お疲れさまです。おまえらはお呼びじゃない。 でね。俺もどっちかというとお呼びでない側っぽいので、色々考えた。昔はCで書くしかなかったサンプルコードがRubyで書いてあるというのはよいですね。なにがよいかってCほど煩瑣じゃないから、質的な記述(だけとは言わないまでも)の割合が大きくて、いわゆる密度が高い気がする。なのでページ

    #naruhounix について
    kakutani
    kakutani 2013/05/14
    "カーネルコミッターの皆さん、セプキャン講師陣の皆さん、未踏スーパークリエーターの皆さん、お疲れさまです。おまえらはお呼びじゃない" "目次見て知らなそうな事が書いてそうなら、買いじゃないっすかね"
  • なるほどUnixプロセス読んだ - デーモン化のためのdouble fork - はこべにっき ♨

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎を読みました。UNIXプロセスの話、特に実用的なforkの利用方法についての話がコンパクトにまとまっていてわかりやすかったです。あまり詳細に踏みこんでいるという感じではないけど、とっかかりにこのにあるような知識があるのは良いと思いました。(シェルスクリプトから"foreman start"したときにCtrl-Cで終了できない現象の解説 - はこべブログ ♨ではまる前に読んでおいたら、もっとはやく問題解決できたと思います。) 第18章 デーモンプロセスに関係して二回目のforkについていろいろ調べたので、せっかくなのでメモを残しておきます。*1 第18章 デーモンプロセス では、プロセスをデーモン化するために必要な手順が丁寧に説明されています。その中で、プロセスを制御端末から切り離す手順として以下のようなコードが紹介されていました。

    なるほどUnixプロセス読んだ - デーモン化のためのdouble fork - はこべにっき ♨
    kakutani
    kakutani 2013/05/14
    "あまり詳細に踏みこんでいるという感じではないけど、とっかかりにこの本にあるような知識があるのは良いと思いました" #naruhounix
  • http://m-diary.herokuapp.com/?date=20130508

    kakutani
    kakutani 2013/05/09
    "Rails のような Web プログラミングしかしてないとか、使ったことのある Unix は Mac ぐらいでプロセスとかいわれてもちょっとわかんないですみたいな人は読むといいんじゃないかなぁ" #naruhounix
  • 1