タグ

笑ったに関するkananakaのブックマーク (63)

  • 素敵なお母さんになれませんでした。 - 悩みは特にありません。

    私がこどもを生む前に夢想していた「素敵なお母さん」というのは毎日絵を読んであげて『ぐりとぐら』の頁を見ながら「おいしそうだね」「べたいね」とか言い合って実際フライパンでカステラ作りとかして、そしてこどものTシャツにクロスステッチでパトカーの刺繍とかいれてあげて、そしてそして「お昼寝中の息子の寝顔を見つめていると愛しさがこみ上げてきて、たとえ胴体がちぎれてもこの子を守りたいと思いました」とブログに書くようなそういうお母さんだったんですけど、実際の自分の育児の有り様は憧れていたのとは違うよね。もう全然違うよね。(ちなみに寝顔のくだりは実際に数年前育児雑誌の投稿で読んだ文章です。寝顔を見守る母の慈愛と「胴体がちぎれる」という表現のギャップが強烈過ぎていまだに忘れられない)まずあれだよね。絵の読み聞かせね。一応寝る前やってるよね。うん、やってる。息子(3歳)が棚から自分で読みたいものを選ん

    kananaka
    kananaka 2014/05/29
    私だって先日の親子遠足で、こどもの一番好きな歌を一人一人発表させられたとき「チューリップ」って卒なく答えたけど、本当の娘の十八番が「イヤンバカンそこはお乳なの♪」だなんて口が裂けても言えんよ…
  • 風よ!炎よ!雷よ!我が剣となって、この悲しみの大地に処女を貫け!ゴゴゴゴゴゴッ! (33歳) - 私の時代は終わった。

    いやー、生贄とかの制度が無い時代で良かったわー。 いやー、ドラキュラとかいない国で良かったわ―。 超、安泰。 向かうとこ敵なし。 処女のまま、無事33年。 まったく何からも狙われることなく、今日、33歳になりました。 33年の集大成っていうのかなあ。 この1年。例年にまして驚くほど何もなかった。 もう今シーズンの危なげの無さつったら、私の下半身あたりでもマー君が投げてんじゃないかってくらい。 実は私は生まれながらの巫女なんじゃない? そしてこのアパートはもう神社と言っても過言じゃないんじゃない? 下半身に、軽く何か祀られてんじゃない? そう思って33年。長丁場すぎる。 もはやバージンっていうか「バー人」って人種になってる。 ユニコーンなんかでいえば、もう見えるとかじゃない。馬主ですよ。 JRAでユニコーン(三歳馬)に武豊のせてる頃ですよ。 職場の後輩がさー、6年付き合った人と別れ、運命の人

    風よ!炎よ!雷よ!我が剣となって、この悲しみの大地に処女を貫け!ゴゴゴゴゴゴッ! (33歳) - 私の時代は終わった。
    kananaka
    kananaka 2013/10/10
    診察痛に年齢経験関係なし。余裕かまして上がった産後初の癌検診の激痛ぶりったら!しかも徹夜明けの朦朧状態で、下着履いたままあぶみ全開になっちって、医師に脱がして貰ったんだからッッ、ゴゴゴゴゴコ
  • 【カオス】 YouTubeの日本語字幕がヤバすぎる

    ご無沙汰しておりました。あさやんです。 先日YouTubeを見ていて気づいたんですが、「字幕機能」というのがあるんですね。 何年も前に実装されてた機能みたいですが、今頃気づいちゃいました。 字幕機能に対応している動画であれば、 こんなふうにボタンが表示されるので、それをクリックするとメニューが出てきます。 そして日語字幕をクリックすると、 日語字幕が出てくるようになりました! 日語の動画に日語の字幕を出すという あまり普段使いする機能ではありませんが、 色んな動画で試したところ 突っ込まざるを得ない字幕のオンパレードでしたので、 今日はそれをご紹介したいと思います。 まずは東進ハイスクールのCM動画をご紹介したいと思います。 あの有名講師のみなさんが熱く一言ずつ語っていくCMですね。 早速何人かの先生に登場していただきましょう! ■英語:今井宏先生 実際のCMでは、 と語りかけるわ

    【カオス】 YouTubeの日本語字幕がヤバすぎる
  • なんでも(笑)と付ければいいという風潮を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    もういい大人なのだから、たとえつらい現実があったとしてもそれを笑いに昇華するぐらいのことができなければという思い込みのせいだろうか。なにごともポジティブに捉える方がまわりの人から好まれるのではないかという打算もあったかもしれない。こんな場合に手っ取り早い手段が、文末にひたすら「(笑)」をつけるというやり方だ。一瞬ですべてを笑いに変える魔法のように思えた。 しかし、最近になって、どうやらそれにも限界があるのではないかと思うようになった。あまりにも無理やりに笑いに変えようとすると、ユーモアがあるというよりも、ただ単に頭がおかしくなったのではないかと勘ぐられてしまうのだ。 具体例を挙げてみよう。 先日、15年来家族同然の暮らしをしていた愛犬が車にはねられて死んでしまった。即死だった(笑) 笑う必要などないからただただ悲嘆にくれてほしいと思う例だ。 また、切ない短歌などもニュアンスががらりと変わっ

    なんでも(笑)と付ければいいという風潮を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    kananaka
    kananaka 2013/05/18
    続きは?(笑)
  • 下半身が32年フリーz・・・わあああああああ!!!!! - エロマンティック

    3月3日に、ついに女性向けTENGAこと「iroha」が発売されました。 私はそれをブログに4回に渡り書き、最終的には実家のスキャナー使って絵までね、ドヤ顔で付けて、有終の美をね、飾りました。 やりきったよ。 苦節30うん年。初めて立派なエログが書けたと思った。 で、その瞬間irohaの存在をちょっと忘れたよね。 まず実家から帰る時にね、すっかりirohaの点呼を怠った。 全員、ちゃんとバスに乗ったか確認しないで帰路についた。 結果、実家に、iroha1個置いてきてたわけです。 今の今まで、それに気がつかなかった。 そして、一週間ぶりくらいに実家に帰ったら、 リビングでテレビ観ながら、お母さんが肩にiroha当ててたわけ。 もー衝撃的。 エアバックの2,3個膨らんだんじゃないってくらい衝撃。 一瞬にして、喉がカラッカラになった。 咳払いしつつ「ただいまー・・」なんて言って、 お母さんの横に

    下半身が32年フリーz・・・わあああああああ!!!!! - エロマンティック
    kananaka
    kananaka 2013/03/19
    『寝る前にパックをするように。お風呂でトリートメントするように』の時代が来た後で読み返して、「あー、アベノミクスってあったねぇ」なんて目まで細められそうな名文!
  • 川島なお美の立ち会いの過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    数日前に山田まりやさんが出産されたというニュースが話題になっていた。 「山田まりや 息子の名前は「崇徳」と公表」(Yahooニュース) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000035-dal-ent 話題になったというのは、お子さんの名前が議論を呼んでいたようなのだが、それについてはここでは深入りしない。さて、わたしがこの記事を興味深いと思ったのは次のような記述があったからだ。 山田は助産院で出産し、女優の川島なお美ら13人ほどが立ち会ったことでも話題を集めた。 この一文だけで今年いっぱい議論ができそうな勢いがなきにしもあらずであるが、私は「川島なお美」という5文字に釘付けになった。川島なお美さんを知らないかたはいらっしゃらないとは思うが、念のために説明しておくと、「お笑いマンガ道場」出身のタレントさんである。「お笑いマンガ道場」につ

    川島なお美の立ち会いの過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    kananaka
    kananaka 2013/03/01
    笑いすぎて苦しい。川島なお美のハの字型眉ひそめ顔しか浮かばないんですが、これ、どんな顔で書かれたんですか、ひーwww
  • 百人一首の過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    百人一首の存在は皆さんもちろんご存知でありましょう。しかし、百人一首に備わる力が世界中の人々に十分評価されているかというとどうにも心許ないという気がしてなりません。教育の現場でも百人一首についてその凄さをしっかりと伝える努力がなされてきたのか甚だ疑問なわけです。そこで今回は、百人一首がいかに凄いかということを私なりのアプローチで示してみようと思ったわけです。 方法は非常にシンプルであります。百人一首の三番歌は「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む」であります。柿人麻呂の名歌なわけですが、私はこの歌の下の句「ながながし夜をひとりかも寝む」が特に素晴らしいと常々感じておりました。そこで今回は百人一首のすべての歌の下の句を「ながながし夜をひとりかも寝む」に変えてしまおうと思いたったわけです。 早速行ってみましょう。まずは天智天皇の一番歌からチェケラ。 秋の田のかりほの庵

    百人一首の過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    kananaka
    kananaka 2013/02/20
    すばらしきはブログ主のポテンシャル ながながし夜をひとりかも寝む
  • 日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    神国日の建国記念日にあたって近年の深刻な日語の乱れについて申告したいと思います。わたしも仏のグリグーラと呼ばれたりしますが、近年の日語の乱れについては体力気力我慢の限界を超えています。 今回は、特に誤用の目立つ例をあげて、皆さんとともに次期ローマ法王について考えてみたいと思います。 雨後の武雄の子 正しくは「雨後の筍」だが、2012年に誤用が定着した。雨が降った後に筍がどんどん生えてくるように、次から次に色んな事を引き起こす状態をあらわすらしい。 社畜の勢い 正しくは「破竹の勢い」だが、2000年代以降に誤用が定着した。勢いがあるにはありそうだが、その方向性に疑念を抱く人が増えているらしい。 早起きするのはブロガーだけ もはや原型をとどめていない感があるが内容的にはだいたいあってる気がする。 阿蘇の祭り 熊のお祭り。くまモン可愛い。ひこにゃんも頑張れ。 文殊も知恵のkoboれ 細か

    日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    kananaka
    kananaka 2013/02/12
    無謀にも乱れた日本語編み出そうとしてたら寝落ちして今目が覚めた^^;
  • 『なぜ中年女性は嵐が好きか』

    『なぜ中年女性は嵐が好きか』その1 何を隠そう私も立派な中年女性。学生時代にジャニーズにはまる気持ちが全く分からずここまで生きてきましたが、どうして今さら嵐にはまってしまったのか。分析してみたいと思います。 『なぜ中年女性は嵐が好きか』その2 嵐のメンバーは大きく分けて、ギャップ王子とまんま王子に分かれます。 ギャップ王子→大野、櫻井   まんま王子→相葉、松、二宮 中年女性は誰のことをも好きになる可能性があります。それは、その人の生きてきた人生に大きく影響されます。 『なぜ中年女性は嵐が好きか』その3「ギャップ王子とは」 大野、櫻井の山コンビはまさにこれです。普段は置物のようにぼーと座っていて、気の利いたこと一つ言えない大野ですが歌い踊りだすと別人のようなキレと冴えを見せ、一方櫻井は気配り上手の知性派で売ってはいるものの、実は長男坊で私生活では気が利かない感じがありあり。頼れるお兄ちゃ

    『なぜ中年女性は嵐が好きか』
    kananaka
    kananaka 2012/06/30
    なんだか『中年女性』が楽しい言葉に見えてきた!
  • 西部地域,異常有り | COMPLEX CAT

    馬鹿連休,チコの威嚇音が響いてきたので,いつもどおり収めに行く。ここも近所に多いズン止まりの未舗装の私道。通称横丁。 相手の威嚇音は甲高く,亡くなった公陳丸に似ていて,かなりうるさい。誰とやっているのかなと思ったら,大福(個体識別名)だった。 そしてその後ろに,別の黒雉白斑八割れの個体と,最近良く庭に侵入してくるヤマト(個体識別名)がバトル中の二匹を覗っていた。 私の接近に,いつもどおり大福が逃げ出す。ポスチャーから,チコにプレッシャーを掛けられて,元々逃げ出したかったんだろう。物陰から様子を覗うヤマトがなんか笑える。 この界隈,ブイブイいわしているように見えるチコだが,相当苦労していると思う。僅かな時間だが,外に出て戻るユッチの痕跡を追ってなのか,やっぱりたちが次々と現れる。ユッチ&ナッチが来る以前には,ここまで来訪者は多くなかった。 新規個体は今年度3番目の雄なので,Christ

    西部地域,異常有り | COMPLEX CAT
    kananaka
    kananaka 2012/05/04
    ヤマト「ダイフクさんがヤラれた」
  • 20数年ぶりに白衣を購入することにした | 今日も脳天気

    もちろん、今まで持っていなかった訳ではない。学部生の時に実習用に買った白衣が、いまだ現役である。化学実習で得体の知れない化学物質がいろいろと付着しているとはいえ、一応まだ、地の色は白といっても間違いではない。 スタッフ H : 一着しか持ってないんですか? じゃあ、クリーニングしてるときはどうしてたんですか? ポリ: クリーニング? あまり深く追及されるとまずいような気がしてきたので、予備を購入することに。とりあえず、相場がわからなかったので、早速ネットで検索してみる。すると、まったく予想しなかったフレーズが、次々と目に飛び込んできた。 「おしゃれ白衣通販サイト」 ・・・おしゃれも何も、白衣は白衣だと思うんだけど。 「デザイナーを起用したスタイリッシュなブランド白衣」 「イタリア式高級スーツを仕立てる職人が技術をつぎ込んで作った白衣」 ・・・えーと、なんか検索方法間違えたかな? 「白衣の枠

    kananaka
    kananaka 2012/05/01
    奥深い…。12枚重ねて着ちゃう「十二白衣」とか、本場トルコで作成「ドルマン白衣」とか、夏場も蒸れ知らず「サラファイン白衣」とかも探せばあるに違ひなひ。
  • はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策

    この話は私がゲーセンで出会った少女が…、え、この話はもういいって?んもう、実話なのになあ…。 kanose 所謂村長と村民から認められていることからも判る通り、村の中でも一二を争う戦闘力の持ち主。普段は無言ブクマにより支配下においている全村民に実質的な命令を下し、そいつらに手を下させて自分の手は汚さない手法が主だが、いざ人による喧嘩になった場合まず勝てない…というより、喧嘩になった時点ですでに負けている。つまり、村長は喧嘩を仕掛けるときは完全に勝利が確定している時しかやらないのである。 ほら、信長さんも「合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結よ。 合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる。」と言っていたように、村民を牛耳るにはと脅しのネタを仕入れるために普段から村中を監視体制に置いている訳で、勝負というのは今すでに始まっているのである。 otsune 通称オチューン。村長が村全体を監視

    はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策
    kananaka
    kananaka 2012/04/21
    何度か噴いた^^; オイラも「強者(つわもの)」は無理でも、『兵(つわもの)』呼ばわりされたいゾ。
  • ボトルネック - ココロハレーション

    みなさんはボトルネック、という言葉をご存知でしょうか。 物事がうまく進まないでいるとき、その遅滞の原因となっている部分のことをこう言ったりするのですが、たとえば道路なんかね。よく渋滞する道があったとして、途中一車線になってるところ。ここなんか、典型的なボトルネックですね。 なんでこんな話をしてるかって、あのー、こないだスーパーに行ったんです。近所の。行きつけのスーパーなので、レジ打ってる人の特徴もある程度分かっていて、「あの人は詰めるの速いけど詰め方が雑」「あの人は遅いけど肉とか丁寧に袋に入れてくれる」みたいなのがある。ちょうどその日はめちゃめちゃ混んでいて、レジの前はものすごい行列になっていました。レジの顔ぶれを眺める。居た。店内随一の速さを誇る、神速の彼女が。 でまあこの彼女ってのが、もうめちゃんこに速くて、なおかつ機械のような正確さを常にハイレベルで維持しているもはやレジェンド(おま

    ボトルネック - ココロハレーション
    kananaka
    kananaka 2012/04/21
    『彼女はドライバーで、僕たちはピットクルー…彼女の速さを、存分に引き出すことが僕たちの使命』新人くんが彼女を凌ぐ神速ドライバーになった時、あの日の我々は名ドライバーを育て上げた後援者となるのです。
  • 不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘|昨日、うちの病棟でアリアドネの弾丸を見かけました。

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    kananaka
    kananaka 2012/01/21
    『(ネタバレゆえ省略)間違って剃ってしまいました。 患者さんの苦痛を考えると・・・」 』いや、その逆をしちゃうよりをはずっとマシだったに違ひなひ。
  • 駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝

    クラタマスミ @tukimasu チラシを見る目が変わってしまうでないか! RT @rioysd: 誰だよこんなハッシュタグ作ったの! 女将のとろーり壺。#駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝 2012-01-13 11:19:01

    駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝
    kananaka
    kananaka 2012/01/15
    なぜこの記事ははてぶのモバイル規制に引っ掛からんの?ww 他の遥かにまともな(ジェンダー系の)記事が閲覧できんのに。
  • 九九の9の段の「今まで倒してきたボスが復活して襲いかかってきた」感 : 2chコピペ保存道場

    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    どの大人も九九の呪文を唱えられると知ったときは驚いた。各々の段を一息で吟じる表情は、皆誇らしげで楽しそうだった。いつもはおっとりしてる祖母も、一の段を唱える時は印を結ぶ忍者めいて見えたっけ。
  • 課長の告白

    「私は君たちを性の対象としてしか見ることができない。申し訳ない」 そう言って課長は、会議室に集めた女性社員たちに深々と頭を下げた。「課長、頭を上げてください」 女性社員のひとりが声をかけたが、課長は「頭を上げることはできない。当に申し訳ない」と頭を下げ続けた。 「課長、私こんな話聞きたくありませんでした。幻滅です」「私もです」「課長、最低!」 女性社員たちは口々に嫌悪感をあらわにした。「大体どうしてこんなことを……」 それはもっともな疑問だった。しかし課長は頭を下げながら「申し訳ない」と繰り返すばかりで、疑問に答えることはなかった。 「一体何の騒ぎかね、これは」 会議室の入口に部長が立っていた。部長は女性社員に囲まれ頭を下げる課長の姿に眉をひそめた。「説明してもらおうか」 低く威厳のある声が会議室に響いた。しかし課長は頭を下げたまま黙っている。不穏な空気が会議室に漂い始めていた。 「君、

    課長の告白
    kananaka
    kananaka 2011/12/31
    ………ぶ、ぶちょー(゜ロ゜;
  • ドラクエ育児

    Rika NISHINA @rikou247 むすめは ようすをうかがっている むすめは ようすをうかがっている むすめは ようすをうかがっている ふしぎなにおいが たちこめた ははは おむつをかえようとした むすめは ひらりとみをかわした むすめは ふてきにわらっている #ドラクエ育児 2011-12-15 11:25:56

    ドラクエ育児
    kananaka
    kananaka 2011/12/15
    母はラリホーを唱えた。娘のテンションが上がった。娘は誘う踊りをした。母は瞑想(寝たふり)している。娘は母をなめ回した。母は瞑想(ry。娘はおたけびをあげた。娘は体当りしてきた。母痛恨の一撃(口から出血)
  • 人間の体毛は何のためにあるのか - 蝉コロン

    モジャモジャしてますか?剃ったりしてませんか?そのモジャモジャがあなたを救うのです。 ヒトは他の霊長類と比べると体毛が全然無いんですがそれでもちょっとある。何であるの?という長年人類を悩ませてきた未解決の問題に立ち向かった研究者たちがいたのです。 彼らは、様々な濃さの体毛を持つボランティアを集め、南京虫(トコジラミ)をこっそりと腕に乗せたのだ。何かに気づいたらこのボタンを押してください。すると!よりモジャモジャな人(毛包の密度が高く毛の長い人)の方が、何かが俺の腕を這っていると気付くスピードが早かったのだ!!!腕の毛を剃り落としたらダメ*1!!!全然ダメ!!!そしてその一方で!南京虫の移動速度は毛に阻まれて遅くなる*2!!! つまり!!南京虫などの外寄生虫が!!!血ィ吸うたろかとか肌に向かって移動しても!!!!体毛モジャモジャだと、そこはまさに草木生い茂る大森林!!!!!歩きづらい!!!!

    kananaka
    kananaka 2011/12/14
    id:kamari5895さんが!!!ご家族に!!あのエクスクラメーションマーク『生い茂る大森林』を!!!!どのように読み聞かせられたのかが!!気になりまッす!!!!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kananaka
    kananaka 2011/11/11
    けしからんっっ。しかも子分にやらせ放題の親分まで同席の上とはっ!一斉に同周期で揺れるしっぽしっぽが、おたまじゃくしの尾っぽに見える…。