タグ

2018年3月24日のブックマーク (4件)

  • テスラに迫る運命の時、マスク氏は夜も眠れず?

    米電気自動車(EV)メーカーのテスラを率いるイーロン・マスク氏が音楽映画IT(情報技術)の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」に出席し、最近は2つの悩みを抱えていて夜も眠れないと述べた。1つは人工知能AI)がもたらす黙示録的な世界についてで、もう1つは自社の新型EVセダン「モデル3」の生産遅延だという。

    テスラに迫る運命の時、マスク氏は夜も眠れず?
  • ファンタジーの世界って何でカタワだらけになんないの?

    ファンタジーの世界ってさ、女の子が半裸で出てきて剣で切りあったり、人間をはるかに凌ぐパワーのモンスターに襲われたりする世界じゃん? 腕がちぎれたり、足がなくなったり、腸がはみ出たり、目が潰れたりしてカタワだらけになんないの? 特に、「回復魔法は貴重で貴族が独占」設定なのに登場人物が全員そろいもそろって五体満足とか怖いよね? それとも当はそういう人たちが大量に居るけど作品に出てこないのなら、それってどんなデストピア&差別だと思う。怖い。

    ファンタジーの世界って何でカタワだらけになんないの?
    kaorun
    kaorun 2018/03/24
    世の中には反差別運動というのがあって、かたわとか指の数が少ないとかそういう表現に対してクレームを入れてくる面倒くさい団体の方々がいるのね。いろんな要件があるんだけど面倒は避けるに越したことは無い。
  • VSCodeでTypeScript/Node.jsの開発環境を作る(UT・カバレッジ・ログ出力・リリース手順含む) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    VSCodeでTypeScript/Node.jsの開発環境を作る(UT・カバレッジ・ログ出力・リリース手順含む) - Qiita
  • モードレスデザイン|ai

    はじめて iMacG3 を使った時、私はとても前向きな気持ちになった。説明書を読まなくても何をどうすればいいの分かったし、自分の思い描いた通りに動かすことができた。 道具は使う人の能力を拡張させると言うけれど、私はあの丸いマウスと一緒に、文章を書いたり、絵を描いたり、当に何でも出来る気がしたのだ。 それは Mac だけではなかった。iPhone も、iPadも、Apple 製品はいつも私を高揚させた。なぜ私はこんなにも惹かれるのか。不思議に思いながらも、私は Apple 製品を追いかけてきた。 どうして? ... 実はその秘密は既に明らかになっている。 それは、モードレスだからだ。 直感的だとか、シンプルだとか、一貫性があるとか、そういったものは表出された一部にすぎない。 この秘密は、 今から 9 年も前にインターネットに公開されたテキストにあっさり書かれている。ソシオメディアの上野学

    モードレスデザイン|ai
    kaorun
    kaorun 2018/03/24
    基本コード側の実装としてはモードレスの方が面倒なことが多い。ロジックとUIステートを比較的容易に分離できるのがMVVMなんだけど、どうもWindows 10のUWPを見てると分離も良し悪しでUIが暴れてアプリが死ぬケースが目立つ