タグ

2015年6月19日のブックマーク (3件)

  • 【訃報】ギリシャ、ゲームオーバー | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    (ブルームバーグ):ギリシャが救済を受けられる期限の30日が近づく中、オーストリアのシェリング財務相がゲームは終わりと発言した。ドイツのメルケル首相はまだ希望を捨てていない。 シェリング財務相は18日のユーロ圏財務相会合前に記者団に、「ゲームは終わった」と述べた。ギリシャは「全ての提案をただ拒否ばかりしていることはできない」と続けた。 72億ユーロ(約1兆円)規模の救済融資をめぐる対立の解消に向け、財務相らは会合を開いている。欧州連合(EU)のトゥスク大統領は11日ギリシャを批判し、「誰かがゲームオーバーを宣言する日が今に来ると恐れている」と語っていた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQ5AMH6K50XZ01.html 関連記事 バカ「神がいるならなんで事故とか助けてくれないの?」←wwwwwwwww

    kappaseijin
    kappaseijin 2015/06/19
    "結局駄目国家が引き下げた為替で儲けた金やししゃーないんちゃうの?" それと合わせて無関税で儲けたんだからお返しにフォローしないとね。
  • デザイン×デジタルテクノロジーを体感できるイベント DESIGN ENTREPRENEUR SHOWCASEが青山で開催! | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    起業の聖地はシリコンバレーだけではない―。4月24日、アジアではじめて東京・青海にて開催されたスタートアップイベント「SLUSH ASIA」が記憶に新しいが、昨今テクノロジーの進化によって「デザイン」の概念が変わってきている。かつて、プロダクトやグラフィックなどの物性に限られていたデザインの概念が、人間の「体験」「感覚」そのものをデザインするという分野にまで広がってきている。こうした「デザイン」の進化によってビジネスのイノベーションを生み出し、さらには社会そのものを変革しようとするアントレプレナー(起業家)たちが、この日にも多く現れてきている。 彼らの作品を展示するイベント「DESIGN ENTREPRENEUR SHOWCASE」が、6月16日(火)から7月7日(火)まで、東京・青山のINTERSECT BY LEXUS – TOKYOにて開催される。 注目作品は、「現代の魔法使い」と

    デザイン×デジタルテクノロジーを体感できるイベント DESIGN ENTREPRENEUR SHOWCASEが青山で開催! | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 涙・・・自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)のメルトダウン(発作)に陥った女性を必死に止めようとする介助犬 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 自閉症スペクトラム(ASD)の一種であるアスペルガー症候群の一つの症状として、不安が高まったり、ストレス、過剰な刺激がきっかけでメルトダウンと言われるパニック発作を起こす場合がある。 これはアスペルガー症候群のすべての人がなるわけではないが、日常的に起こると、とても苦しいものであり、米アリゾナ州に住む女性、ダニエラ・ジェイコブスは、この症状に対する理解を求めるため、勇気をもって自らがメルトダウンに陥った際の映像を公開した。 Service dog alerts to self harm (aspergers) 自らの胸を叩き始めるダニエラの手を持ち、必死に落ち着かせようとするサムソン この画像を大きなサイズで見る ダニエラはそれでも収まらず、今度は自らの頭を叩き始めた。 その手を制しつつ、腕の間に入り込んで止めようとするサムソン この画像を大きなサイズで見る

    涙・・・自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)のメルトダウン(発作)に陥った女性を必死に止めようとする介助犬 | カラパイア
    kappaseijin
    kappaseijin 2015/06/19
    介助犬すごい