タグ

2009年12月1日のブックマーク (2件)

  • Twitter やブログでなりすましに困っている時は ClaimID で対抗

    最近 Twitter やソーシャルネットワークで人になりすましてアカウントを作成するという問題をよく耳にするようになりました。 有名人のアカウントが勝手に作られるということはよくある話ですが、普通に活動しているブロガーや Twitter ユーザーのアカウントの偽物が作られて、まるで人であるかのように活動している例もみられます。 こうした偽物を根的に退治することはできないものの、少なくともネット上における URL の一つ一つを登録して「これは私の関与したサイト」「これは無関係」という情報を一覧にできるサービスが ClaimID です。 たとえば私の ClaimID サイトをごらんいただけるとわかると思いますが、このブログや、まだドメインをとっただけで開始していないサイト、Twitter、Facebook、FriendFeed のアカウント、参加したなどをグループ分けして登録しておくこ

    Twitter やブログでなりすましに困っている時は ClaimID で対抗
    kasedac
    kasedac 2009/12/01
    "ネット上における URL の一つ一つを登録して「これは私の関与したサイト」「これは無関係」という情報を一覧にできるサービスが ClaimID"
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091125google-profile-openid/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091125google-profile-openid/
    kasedac
    kasedac 2009/12/01
    "OpenIDは、その善意にもかかわらず未だに本格的に利用されるに至っていない…GoogleがGoogle Profileでサポートを少し強化したことが助けになるのは確かだが、これでOpenIDが主流になるだろうか。恐らくノーだ"