タグ

2016年12月4日のブックマーク (3件)

  • Office 365 でお手軽情報漏えい対策 - kazuakix の日記

    Office 365 Advent Calendar 4 日目の記事です。 Office 365 でお手軽情報漏えい対策 昨日の事になりますが、Windowsアプリ×教育というイベントで LT をしてきました。 タイトルは「Office 365 でお手軽情報漏えい対策」 ちょっと勉強会の趣旨とは離れてしまってるかな...と心配していたのですが、他の方の発表を聞いていると小学校で Office 365 が導入されているような先進的な事例もあるそうです。学校に「ぴゅう太」くらいしかなかった僕らの学生時代とは雲泥の差ですね *1 IRM を有効にする手順の補足 LT では「簡単な設定ですぐに使い始めることができます!」って言いきっちゃったんですが、OneDrive for Business で IRM を有効にするときに少しだけ悩みました。 SharePoint のサイトで IRM を有効にする

    Office 365 でお手軽情報漏えい対策 - kazuakix の日記
  • たいていの大阪人は考えて喋っている

    どこでツッコめばいいのかだけを、常に真剣に考えている。 http://anond.hatelabo.jp/20161204095016

    たいていの大阪人は考えて喋っている
    kash06
    kash06 2016/12/04
    何かに似てると思ったら、大喜利ブクマカだ
  • 黒柳徹子が書いた「桜」

    さっき、『日立 世界ふしぎ発見!』で、黒柳徹子が解答に「桜」と答えていた。ちなみに正解。さすが。 重要なことは黒柳徹子が綺麗な崩し字で「桜」と書いたことだ。 「桜」の崩し字は、木編に「ツ」みたいな三線の下は平仮名の「あ」みたいな字。 気になる人は「桜 崩し字」で検索してほしい。 お手通りの、きれいな「桜」の崩し字。 黒柳徹子は昭和8(1933)年生まれ。 書道とかは除いて、彼女の世代が、日常的に崩し字を書いていた最後の世代になる。 私たち(敢えて主語をでかくするぞ、体持ってくれよ!)は、崩し字というか草書の文化を失った。 筆記具は筆から鉛筆・ペンになり、縦書きから横書きへ。筆記から印刷へ。 日常的に漢字を崩したり、文字を連続して書くことは専門家以外にしなくなった。 大学などで習いはするから、読める。けれど、それを日常で書くことはない。 常用漢字という「崩し」で、はっきり楷書で書く時代に

    黒柳徹子が書いた「桜」
    kash06
    kash06 2016/12/04
    そう、既にブコメにあったけど、私たち(増田に続けて…主語を上げるぞ…!)が日本語楷書に生きるように、中国大陸ではさらに簡体字を生きているし、台湾に繁体字が残り、それぞれ筆からペン、そしてフォントに。