最近色々なスケジュールを8時間睡眠を前提として作っています。 例えばゴルフでは明らかに早起きする日はだいたいゴルフ場のそばに前入りをしたり、あるいは、東京の家だった場合には、前日に9時とかに布団に入って5時とかに起きるようにしています。 コロナ自粛の前はこのようなことを思っていても、なかなかできなかったのですが、最近は夜の会食も、夜のイベントもほぼゼロになっていますので、やろうと思うと結構実現ができます。 そうすると、何か実感的なものとして、年を取るのが遅くなっているし、仕事も午前中にサクサクと終わって、午後は自由時間のようなイメージになります。 また8時間睡眠を取ると何が一番良いかというと、気持ちがわりといつも落ち着いてるので、自分を落ち着かせるため、副交感神経を刺激するために食べ物に頼らなくて良くなることです。結果として無駄に体重が増えたり、体脂肪が付いたりしなくなります。 コロナの時
学校が持ってきた求人票に知ってる会社が全然無かったんだよ 俺はそれまで適当な会社にでも行って会社員で過ごせばいいとか思ってたんだ そんな気持ちでいたんだよ 俺の中ではもう色んな会社があってそこで働くものと思ってたんだよ 例えば ソニー、日立、富士通、パナソニック、東芝、象印、 グーグル、アップル、マイクロソフト ドコモ、ソフトバンク、au カルビー、コイケヤ、ブルボン 、グリコ 日清、味の素 トヨタ、日産、ホンダ 任天堂、カプコン、コナミ、スクウェアエニックス 花王、ライオン コクヨ、大塚家具 コカコーラ、サントリー、キリン ナイキ、ニューバランス フジテレビ、NHK 日本銀行、三菱UFJ銀行 集英社、小学館、講談社 ざっくり書いたけど大体こんな感じの会社に就職しようかなって思ってたんだよ いや、本当にこう思ってたんだ そんな世間知らずだったんだよ そんな世間知らずがさ 求人票を見せてもら
〝旭川中2女子凍死事件〟をめぐり、ユーチューバーが逮捕された。 北海道・旭川中央警察署は26日、神奈川県相模原市に住むユーチューバーの男(25)を強要未遂の疑いで逮捕したことを明らかにした。 【写真】炎上ユーチューバー三人衆 旭川市では先月23日、市内の公園で中学2年生の女子生徒の遺体が発見された。死因は低体温症とみられ、同市は「女子生徒がいじめを受けていた」との報道を受け、対応を協議している。 逮捕されたユーチューバーは24日午後4時すぎ、インスタグラムのダイレクトメッセージを使い、旭川市内に住む10代女性に「お話を伺わせていただけないでしょうか」「今以上の炎上騒ぎになると思います」などとメッセージを送った疑いが持たれている。 男は調べに「メッセージは送ったが脅したつもりはない」と容疑の一部を否認。警察は男が一連のいじめ報道を受け、女性から話を聞こうと犯行に及んだとして、捜査を進めている
東京・池袋で2019年4月、近くの主婦、松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が乗用車にはねられ死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)は27日、東京地裁(下津健司裁判長)で開かれた被告人質問で「アクセルを踏んでいないのに加速した。視線を落とすと、アクセルペダルが(運転席の)床に張り付いて見えた」と述べた。 【慰霊碑に手を合わせる遺族】 飯塚被告はこれまでの公判で「車の何らかの異常で暴走した」と無罪を主張し、弁護側も「ブレーキペダルを何度か踏んだが減速しなかった。車の電子部品の経年劣化が事故原因だった可能性がある」と訴えていた。この日、飯塚被告は「ブレーキを踏んだが、ますます加速した」とも述べた。 起訴状などによると、飯塚被告は19年4月19日、東京都豊島区の道路を時速60キロで走行中、車線変更の際にブレーキ
カテゴリ別アーカイブ ドライブレコーダー (3,810) 神動画・神業 (1,055) 面白動画 (8,582) 衝撃映像 (9,477) 乗物系 (4,460) 感動系 (393) 動物・ペット (3,331) 貴重映像・歴史 (302) 画像・写真 (81) ニュース・その他 (3,068) 月別アーカイブ 2024年12月 (171) 2024年11月 (173) 2024年10月 (185) 2024年9月 (184) 2024年8月 (187) 2024年7月 (192) 2024年6月 (181) 2024年5月 (194) 2024年4月 (187) 2024年3月 (188) 2024年2月 (172) 2024年1月 (188) 2023年12月 (181) 2023年11月 (178) 2023年10月 (192) 2023年9月 (197) 2023年8月 (201)
幡野広志さんに送られたあなたの相談を読みました。 きっとあなたは私が誰かも知らないし、いきなりなんなんだ?と思われるかもしれませんが、元14歳の女の子だった者として、私なりに答えさせてみてください。
テレビ眺めてたら、90過ぎた自分で行動するのもままならないような高齢者がワクチン打って、泣きながら喜んでた。 そのシーンを見ててふと感じてしまったんだよ。 あれ?なんか違くないかって。 命は大事だ。 重篤化しやすい高齢者から先に打つっていうのは理解できる。 だけどさ、この人達、ワクチン打ってこれからどうすんの? 言い方を変えると、何ができるの? 医療崩壊の原因になっているのが高齢者の重症患者だっていうならわかる。 でもこの人達が自分で動いて、感染したりさせたりしている状況が全く思い浮かばないんだよ。 泣きながら喜んでる姿を見ても、感動どころか疑問しか浮かばなかった。 そもそも、ほぼ寝たきりみたいな人を優先にワクチンを打つ意味って何? 今までは高齢者といえば75になった自分の母親をイメージしていて、元気に歩き回れるのも数年だから一日でも早くワクチンを打ってあげたいって思ってた。 だけどこのシ
何か精神病んでフェミ闘士になったりしてる増田見てて思うんだけどさ 別に30過ぎたら女は結婚できないってわけでもねえよ、必要とされる資質が変わってくるだけって話だよ 一番はまあ、人間性だな、残酷な話だが人間性がよかったら30まで売れ残ってないけど つーか男が結婚相手に対して求めて見るものと言えば一点そこしか本当にないぜ? 20なら生意気でも若かったで済むし、まだ人間性がよくなる反省の余地もあるが、30過ぎて性格までひん曲がってたらもう誰からも相手にされないから、金だけが命綱っていう孤高のルートを行くことになる ここの行き遅れた増田を見てたら、努力の方向性が明後日なのよ、30過ぎて美貌を磨こうとしたり、勝てもしないのにキャリアウーマンに舵切ろうとしたり、やってること全部中途半端なのよ キャリアウーマンやんならもう22歳の時点でそのルート乗ってないと手遅れだし、30過ぎてから若作りしたってババア
アメリカではいま、感情面で大人になっていない男性や自立できない男性が増えていて、「マン・チャイルド」や「ムードル(マン+プードル)」といった新語も登場したという。 その原因をジンバルドーは、テクノロジー(インターネット、ゲーム、オンラインポルノ)とドラッグ(違法薬物と向精神薬)に求めているのだが、それ以前に、アメリカでは(というか世界的に)男子は教育から脱落しつつある。 アメリカにおいては、女子は小学校から大学まで、すべての学年で男子より成績がよい。13歳と14歳(中学生)で作文や読解が熟達レベルに達している男子は4分の1にも満たないが、女子は41%が作文で、34%が読解で達している。2011年には男子生徒のSAT(大学進学適性試験)の成績は過去40年で最低だった。また、学校が渡す成績表の最低点の70%を男子生徒が占めていた。 OECDの調査によると、先進国のすべてで男子は女子より成績が悪
カテゴリ別アーカイブ ドライブレコーダー (3,811) 神動画・神業 (1,055) 面白動画 (8,583) 衝撃映像 (9,479) 乗物系 (4,460) 感動系 (393) 動物・ペット (3,332) 貴重映像・歴史 (302) 画像・写真 (81) ニュース・その他 (3,068) 月別アーカイブ 2024年12月 (176) 2024年11月 (173) 2024年10月 (185) 2024年9月 (184) 2024年8月 (187) 2024年7月 (192) 2024年6月 (181) 2024年5月 (194) 2024年4月 (187) 2024年3月 (188) 2024年2月 (172) 2024年1月 (188) 2023年12月 (181) 2023年11月 (178) 2023年10月 (192) 2023年9月 (197) 2023年8月 (201)
カテゴリ別アーカイブ ドライブレコーダー (3,810) 神動画・神業 (1,055) 面白動画 (8,582) 衝撃映像 (9,477) 乗物系 (4,460) 感動系 (393) 動物・ペット (3,331) 貴重映像・歴史 (302) 画像・写真 (81) ニュース・その他 (3,068) 月別アーカイブ 2024年12月 (171) 2024年11月 (173) 2024年10月 (185) 2024年9月 (184) 2024年8月 (187) 2024年7月 (192) 2024年6月 (181) 2024年5月 (194) 2024年4月 (187) 2024年3月 (188) 2024年2月 (172) 2024年1月 (188) 2023年12月 (181) 2023年11月 (178) 2023年10月 (192) 2023年9月 (197) 2023年8月 (201)
イラストレーターが公開したファッション情報「色の合わせ方」が、「センスのない私には永久保存版」「勉強になる」と話題を呼んでいます。 投稿者は、アパレルブランド「Annui」を運営するイラストレーター・msy.(@maru_maruer)さん。「イラストレーターが伝授! 色の合わせ方」と題して4枚の画像をTwitterへ投稿したところ、22万7000件以上の“いいね”が寄せられている他、4万件以上拡散しています。 イラストレーターが伝授するファッション情報“色の合わせ方” msy.さんが今回指南するファッションポイントは、「類似色」「補色」「分裂補色」の3つ。カラーホイールを示すことにより、ファッション初心者でも簡単に理解できるイラストとなっています。 「類似色」は色相を広げすぎないのがポイントで、「一番手っ取り早い組み合わせ」とmsy.さん。似た色の服を集めるだけでおしゃれに見えるため「基
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く