タグ

2009年12月28日のブックマーク (11件)

  • 家出→× おとまり→○ - Flutter, emit. / Fall, glass, emotion.

    暴言を吐いて学校を謹慎になった。それで、反省文とか誓約書とかを書かないといけないんだけど、その誓約書の内容(http://twitter.com/fune/status/2164893350)があまりにもばかばかしく、しかもそれを書かないと謹慎が開けないとのことなので、家出をした。家出といっても家には連絡しているし、そこまで大袈裟なものではない。ただ数日風邪で学校を休むのと同じ程度のものだ。 その家出(平和なものなのでただのお泊まりだ)は今3日目で、今日の午後10時前には帰るつもりだ。こんな風に家出をするなんてことはなかなかできない経験なので、起きたこととかを書いていこうと思う。 それで、日曜日。月曜日には課題と書類をそろえて学校に持っていかなくちゃいけなかった。それを提出したら謹慎が解除されるらしい。日曜日は謹慎になってからの毎日(水曜日から)と同じようにゆっくり午前10時頃に起き、すこ

    家出→× おとまり→○ - Flutter, emit. / Fall, glass, emotion.
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    こういうのが文学だと思う。荒削りだからこそ出せる味だ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    やっぱりめちゃくちゃうまいやん、文章書くの。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    旅人の歌が好き。
  • そば大戦争 - R is for Rumor

    そば通が言うには、噛まず、するっと飲み込むとのが粋なべ方だとか*1。喉越しこそが蕎麦なのだ、と。 しかし、ある研究によれば、そばは噛んだほうが「そばポリフェノール」という栄養素をより効率的に摂取できるらしい。 そうなれば、「健康より喉越し」派と、「喉越しより健康」派が対立するのは必然であろう。 健康より喉越し派は言う。 「なーにが『そばポリフェノール』だ。早死にが怖くてそばが楽しめるかってんだ」 しかし、喉越しより健康派はこう切り返すだろう。 「あいつらは見栄を張ってるだけさ。喉越しなんて、健康のことを考えれば刹那的な快楽にすぎないじゃないか」 話は絶望的なまでに噛み合わない。 こうなると、そばで派閥争いである。例えば、ある会社では喉越し派閥が優勢だとしよう。創業者である頑固な会長がそのトップにいる。一方、社長は健康派なのだが、その力は弱く、なんとか切り返しを図りたい。 昼休みは社員たち

    そば大戦争 - R is for Rumor
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    中庸こそが美徳の最たるものである。
  • 私の異常なお見合い・飛翔篇 または私は如何にしてインポという病と戦いながら性的な妄想を耐えぬいたか - Everything You’ve Ever Dreamed

    「覚悟をきめられたらコスプレの道は一道にございます」、って高らかに宣言して格的に現役復帰したシノさんはそちら(コスプレ)方面とあちら(歴史)方面とそっち(人形)方面で多忙を極め、最近はときどきメールをやりとりする程度の付き合いになっていて、僕の心の平穏、魂の安らぎ、静かな休日、快快便は回復し、楽しくない一年ぶりのトイレ掃除でも、「空が青いのはなんで?なんで?ブルーレットの青が映っているからだよ〜♪」ってナイスな調子で鼻歌が飛び出してしまうほど。これが僕の望んでいた世界。今、僕は自由なんだ。とびきり自由なんだ。シノさんは僕のお見合い相手でスザンヌ似の六波羅短大出身の25歳、コスプレ時にはノッピー☆を名乗っている推定Dカップ、職業は謎。 シノさんと会わなくてもお見合いは僕にくっついてくる。母親からは顔を合わせるたびにうるさく言われていて、こないだも「あんた36才になるんだよね?」なんて言

    私の異常なお見合い・飛翔篇 または私は如何にしてインポという病と戦いながら性的な妄想を耐えぬいたか - Everything You’ve Ever Dreamed
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    《終始シノさんの黒ニーソと太ももを後ろから眺めていて》 だからさ、結婚してしまったらいいのでは、とw
  • しょーごトゥーン3 on Twitter: "全部逆です。保護者も子どもも教員を尊敬しないどころか攻撃をしてくる、上下関係と地域の目でプライベートにすら自由がない、企業以上にコンプライアンスを求められる @kakimi_k 教員は、「先生」と呼ばれることへの驕り、教室では独裁者になれ、一般社会人のような上下関係の少なさなど"

    全部逆です。保護者も子どもも教員を尊敬しないどころか攻撃をしてくる、上下関係と地域の目でプライベートにすら自由がない、企業以上にコンプライアンスを求められる @kakimi_k 教員は、「先生」と呼ばれることへの驕り、教室では独裁者になれ、一般社会人のような上下関係の少なさなど

    しょーごトゥーン3 on Twitter: "全部逆です。保護者も子どもも教員を尊敬しないどころか攻撃をしてくる、上下関係と地域の目でプライベートにすら自由がない、企業以上にコンプライアンスを求められる @kakimi_k 教員は、「先生」と呼ばれることへの驕り、教室では独裁者になれ、一般社会人のような上下関係の少なさなど"
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    小学校の教師やってた人が「学校を保育所と間違えてるんちゃうか」ゆうてた。
  • 成功したけりゃはてブなんて絶対使っちゃいけないツールだと思うんだ

    「奴は死ぬまで保留する……!」 以上 ---- ほにゃららな人のほにゃららな特徴だのほげほげの勉強法だのが毎日毎日ホッテントリに入って、あなたたちいま何してるの?勉強してるの?やれよ。今すぐブックマークしようとした手を止めて、ノートにエッセンスだけ書きだして、今すぐ始めろよ。なに保留してんだよ。なに言い訳してんだよ。ブックマークしてる暇があれば今からでも始めろよ。なにしてんだよ。遅いんだよ。今何歳なんだよ。二十代でも遅すぎるんだよ。どんどん縛られてどんどん身動きができなくなっていく。気がついたら死ぬとき残ってるのはお前のブクマだけなんだ。ブクマだけが残って、業績にはなーんにも残らない。なんでやろうとしないんだ?ブクマに登録して安心してるだけなんじゃないのか? と、いうより、 俺がおかしいと思うのは、はてブでホッテントリ入ってるような勉強法だのライフハックだののたぐいは、一年か二年働いたら9

    成功したけりゃはてブなんて絶対使っちゃいけないツールだと思うんだ
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    《気がついたら死ぬとき残ってるのはお前のブクマだけなんだ》なんか浪漫があるような気が。/ブクマしようと思ったとき、行動はスデに終わっているんだッ!
  • Twitter / Yukiko Fujii: 食べていたいちごの最後の1個を落としてしまった子供。 ...

    べていたいちごの最後の1個を落としてしまった子供。「いちごない!」「なんでなくなったのかな?」「あのね、いっこ、おとしちゃったから(上目遣いで)」「ほほう。それで?(にやにや)」「くーだーさい!」「いくつ?」「みっつ!!」……増えとるがな。 #kodomo 約6時間前 webで

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    将来が楽しみな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    もうね、このエントリを同人誌に掲載すればよかったんですよ、オチまであるし完璧じゃないですか。/絶対、一人称が楽。/書き倒してからプロット抽出派。ていうか行き詰まらないとプロット構築できない派。
  • Gazing at the Celestial Blue 無徴の肉

    子供の頃から、母親が作ってくれたメニューの一つに「かんとうだき」なる料理があった。これに関しては、いろいろネタにしたい件があるのだが、都合により近日中に別エントリにすることにして此処では割愛する。 この「かんとうだき」に必ず入っている具が、「すじ」であった。この具、私はずっと「すじ」と呼んでいたし、世間一般でもそうだと認識していた。根拠は、親兄弟・親戚もそう呼んでいたから、のはずだ。そして、友人知人に対しても「すじ」といえば、誤解無くそれであるとして概念が通用していたから、世間一般でも「すじ」といえばアレのことだと考えてきた。 だが、東京に移住して以来、もしかして私の認識は関西あるいは大阪ローカルな認識かもしれないとの疑念が生じてきた。職場で雑談する人たちや、テレビでしゃべっている人たちが、それのことを「牛すじ」と呼んでいたからだ。 しかし、である。「すじ」として販売されている品が、もれな

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    おでんを「かんとうだき」と呼ぶのは妙な気分にさせられる。おでんではいけないのか。/すじ肉は子供の頃、噛みきれなくて嫌いだったが圧力鍋を使うとめちゃくちゃ柔らかくなって翻意した。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    農業肯定派の皆さんは農業嘗めすぎでは?/応募したい賞がない。応募する決定的必然性がない。エミリーに取って代わりたいと願うベクトルの先に賞はなかった。