LINE Seed Licensing All content of LINE Seed is copyrighted material owned by LY Corp. All fonts are released under the SIL Open Font License, Version1.1. This license is also available with a FAQ at: https://scripts.sil.org/OFL You can use them for any personal or commercial purposes. However, the software font files themselves cannot be sold by the other parties other than LY Corp. For commercia
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022 Googleは10月18日に米ニューヨークでモバイル向けのバックエンドサービスであるFirebaseにフォーカスしたイベント「Firebase Summit 2022」を開催しました。 GoogleはこのFirebase Summitで、Firebaseの機能の1つとして提供されるNoSQLデータベースであるFirestoreに存在していた秒間1万回までの書き込み制限を撤廃し、事実上無制限のスケーラビリティをFirestoreで提供すると発表しました。 FirestoreはFirebaseの機能の1つとして提供されるドキュメントストア型のNoSQLデータベースです。 Firestoreには、モバイルデバイス上のローカルデ
Microsoftは2022年5月にSnapdragon搭載のMac miniのような見た目のデスクトップPC「Project Volterra」を発表しましたが、これが「Windows 開発キット 2023」に改名され、ついに販売開始となりました。 Available today: Windows Dev Kit 2023 aka Project Volterra - Windows Developer Blog https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2022/10/24/available-today-windows-dev-kit-2023-aka-project-volterra/ Microsoft’s new $599 Mac Mini-like PC is designed to improve Windows on Arm -
2020年に発表した欧文のコーポレートフォント「LINE Seed Sans」をベースに、日本語書体を全て1からデザインした。日本語の他にも、韓国語とタイ語のフォントも開発し、同時にリリースしている。 コーポレートフォント開発の経緯について同社は「LINEはテキストコミュニケーションを中心に成長したサービスであるからこそ、コーポレートフォントを開発することは大きな意義がある」と説明。今後、同社の事業やイベントにもLINE Seed JPを使用する予定であり、同社のブランドメッセージを発信するという。 関連記事 LINE、スタンプ購入が犬の保護につながる特別企画 愛犬スタンプ作成による参加も LINEは、11月1日の「犬の日」に合わせ、LINEスタンプの購入や制作が犬の保護や支援につながる特別企画を開催する。対象スタンプや絵文字の売り上げから11%を「アニマル・ドネーション」に寄付する。 L
Windows Dev Kit 2023 is an Arm-powered device built by Windows developers for Windows developers. Everything you need to develop Windows apps for Arm, on Arm. Powerful AI. All on one device. We are excited to announce the launch of Windows Dev Kit 2023, which is built to help developers create Windows apps easily and efficiently for Arm. We unveiled this device as “Project Volterra” at Build in Ma
恐らく最も有名なOSSのゲームエンジンです。 UnityやUE5の代替となるソフトウェアです。 Godot以外にもOSSのゲームエンジンはいくつかありますが、現状実用に耐えうるのは恐らくこのゲームエンジンくらいです。 3D,2D双方の開発ができ、多くのプラットフォーム向けに出力できる、UnityやUE5に引けをとらない出来のソフトウェアです。 特徴は以下の通りです。 OSSかつ無料である すばらしい。 ゲームエンジン自体がかなり軽い(2桁MBくらいしかない) その分起動もかなり早い。この手軽さはやっぱり便利。 有名なゲームエンジンと比べ後発であるためUIが洗練されている 例えばUnityではオブジェクトにコンポーネントを足していくという感じですが、Godotは全てがノードでありシンプルな設計です。 エディタが内蔵されている 外部エディタは必要なく、全てGodot内で済ませられます。 基本的
Microsoftは米国時間10月24日、「Arm版Windows」(WoA)用ネイティブアプリの開発、テスト、実行に関心がある開発者向けのデバイス「Project Volterra」を発売した。同社はこの599ドル(日本では税込9万9880円)の最新デバイスによって、より多くの開発者をWoAネイティブのアプリ、とりわけQualcommプラットフォームの内蔵NPU(ニューラルプロセッシングユニット)を用いた人工知能(AI)アプリの開発に引きつけようとしている。 新たな名称を「Windows開発キット2023(Windows Dev Kit 2023)」というこの小型PCは、「Snapdragon 8cx Gen 3」CPUを搭載し、32GBのRAM、512GBのストレージ、Wi-Fi 6、物理イーサネット、USB-Aポート3基、USB-Cポート2基、Mini-Display Port1基を
今月初めにオーダーしたパソコンがやっと届きました。 機種はDell Latitude7390です。 http://www.dell.com/ja-jp/work/shop/7000シリーズ/new-13-7390/spd/latitude-13-7390-laptop 仕様的にはDellの営業さんとメールで連絡を取りながらBTO(built to order) SSD容量とメモリ容量以外はほぼフルスペックです。 OS:Windows10Pro CPU:i7-8650U Memory:1x8GB 2400MHz DDR4 SSD:M.2 256GB PCIe NVMe Display:13.3inch 1920x1080pixel touch panel display WWAN:Sierra EM7430 などなど 本当はSSD容量はNVMeで1TBが欲しかったけど、DellでBTOすると
超絶お久しぶりです。ふっけんです。 2年半放置してたBlogですが、小ネタばかりですが書いていきたいと思います。 先日、大阪日本橋のイオシスでccc(TSUTAYAの親会社)が販売していたAndroidTV端末のAir Stick 4Kがジャンク扱いの680円で投げ売りされていました。 元々1万円近くで販売された端末で、イオシスには操作部の違いにより2980円と3980円で売られていました。 この端末、某アパートの付加価値として企画されていたものらしく、 ・ACアダプター(USB充電出力付き)に有線LAN接続端子があり、有線LAN接続時のみ無線LANアクセスポイントとして使用できる。 ・無線LAN接続時でも通常のAndroidTVスティックとして使用できる。 とわりと多機能です。有線LANが接続でき無線LANアクセスポイントとして使え、かつ4K対応なのでスペックはともかく機能的にはFire
iPhoneで撮影した写真や動画を、もう少し大画面で見たい人は多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、グーグルの「Chromecast」を使って、iPhoneの画面をテレビにミラーリングする方法を紹介していきます。YouTubeなどの動画コンテンツもiPhoneからテレビに映し出せるので、ぜひ試してみてください。 「Google Home」アプリではiPhoneをChromecastにミラーリングできない!? Google Nest、Google Wifi、Google Home、Chromecast の各デバイスや、様々な対応スマートホーム デバイス(照明、カメラ、サーモスタットなど)の設定、管理、操作ができる、「Google Home」。 こちらはApp Storeでも配信されており、iOS 14.0以降を搭載したiPhoneや、iPadOS 14.0以降のiPadで利用できます
New Latitude 7390 2-in-1は、法人向けのハイパフォーマンスシリーズに位置づけられるLatitudeシリーズに属するノートPC。液晶を360度回転させることができる2-in-1ノートPCです。 →参考:Lattitudeシリーズの特徴/モデル一覧 New Latitude 7390 2-in-1の主な特徴は次のとおり。 ・ノートPC/テント/スタンド/タブレットの4つのスタイルで利用可能な2-in-1ノート ・コンパクトなボディ ・高い基本性能 ・ブラックを基調とした落ち着いたデザイン ここでは、法人向けノートNew Latitude 7390 2-in-1について詳しくレビューしたいと思います。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く