台湾南部で日本時間の21日午前1時17分ごろ、マグニチュード6.4の地震が発生しました。 台湾当局によりますと、南部の嘉義県で震度6弱、高雄市や台南市で震度5弱の揺れを観測しました。 この地震で台南市では建物が倒壊し、一時的に子ども1人を含む6人が閉じ込められ、その後、救出されました。 台湾当局は午前3時すぎの時点で、地震の落下物などで台南市を中心に軽傷者が15人に上るとしていて、引き続き被害状況を調査しています。
門石涼奈|スパムウォッチャー @SUZUNA_KADOISHI 氷河期は甘えだって?じゃあやってみろ。絶対無理だよ。 新幹線2時間かけて本社で面接。もちろん日帰り。親に土下座で頼み込んで、交通費を工面してもらったけど全部無駄。 当然会社からは交通費は出ません。面接内容は圧迫もの。ハラスメントは当たり前。 2025-01-18 02:11:37 RNあゆちん☂️ @s_satomi_s 「暑い方は上着脱いで構いませんよ☺️」 と、アナウンスがあり、面接に来ていた半数が、失礼しますと言って上着を脱いだ。 「いま脱いだ方、お帰りください☺️☺️」 という選抜をされた。 就職氷河期世代は、そんな理不尽な就活だったんだよ。 x.com/suzuna_kadoish… 2025-01-19 21:04:50
フジテレビがたいへんなことになっている。中居正広の問題から、フジテレビの問題になった。そのあたりのことは省略する。とにかく問題になって、スポンサーがどんどんACに置き換わっている。どの企業が離れていったとかそういう話は省略する。このままいったら、フジサンケイグループにどれだけの資産があるといっても、スポンサー頼みの民放テレビとしてはかなり厳しいんじゃないのか、となった。太田光が叫んでいたように、「正念場」になっているように見える。 見える、というのは「そうなるように期待している」という面が少なくない。おれはそれだけ性加害問題に敏感なのか。もちろん軽い問題ではないし、テレビ局が組織的に行っていたとなれば大問題だとは思う。だが、おれの仄暗い期待というのはそういうものじゃない。 「テレビのキー局が潰れるというのはどういうことか、見てみたい」。 これが大きい。おれは関東圏に育った昭和生まれの人間だ
アメリカのトランプ新大統領は就任演説で、貿易制度の見直しに着手するとした上で、国民を豊かにするために外国に関税を課すと主張しました。アメリカのメディアはトランプ氏が貿易赤字などについて調査を指示すると伝える一方、就任初日に関税を課すことは見送ると報じています。 トランプ新大統領は20日の就任演説で、「わたしはアメリカの労働者と家族を守るため直ちに貿易制度の見直しに着手する」と述べました。 その上で、「アメリカ国民に課税してほかの国々を潤すのではなく、国民を豊かにするために外国に関税を課して税金をかける」として、すべての関税や歳入を徴収する外国歳入庁を設置することを正式に表明しました。 アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」はトランプ氏が20日、メキシコと中国、それにカナダなどを対象に貿易赤字や不公正な貿易慣行、通貨政策について調査するよう指示すると伝えました。 一方で、大統領
1.期待するのもしないのも「経済」「ウクライナ」 今回、Yahoo!クラウドソーシングで「10代」から「60代以上」の6つの年代別・男女別に計3000人を対象として、トランプ政権に関するアンケート調査を行った(2024年12月10日実施)。「あなたはトランプ氏の大統領就任に期待しますか?」との質問について「期待する」と回答したのは45%、「期待しない」と回答したのは47%となり評価が分かれた。 トランプ氏には「経済」や「ウクライナ戦争の終結」に期待を寄せる声が多く見られた。アメリカ経済の成長は日本経済も押し上げるとする考えや、トランプ氏の「ウクライナ戦争を大統領就任から24時間以内に終了させる」との発言(※後に「6カ月ほしい。できればそれより早く終わらせたい」と発言を後退)をどのように実現するのか注目している、といった回答があった。 一方、期待しない理由としては「アメリカ経済は良くなっても
定期的に広めていきたい、 「肉じゃがの発祥は東郷平八郎説は平成時代の創作」 「肉じゃがのルーツは何か? 東郷平八郎がイギリス留学時代に食べたビーフシチューが忘れられず、 料理士官に作らせようとしたが[材料が足りず/料理人はビーフシチューを知らず聞き出した素材から]それっぽいものを作った結果、 肉じゃがができた」 説は、平成6年(1994年)ころに舞鶴の地域振興のために清水というデザイナーが作り出した 「創作」 である テレビで放送されたためか、爆発的に広まりこれを真実と思っている人がいまでも多数いる 正直、ルーツがよくわからないからといって「諸説あるのだから、これだって可能性はある」と言い張るのは 弥助士分取り立て捏造事件にも通じる不誠実さ、邪悪さを感じ取るのだが とりあえず今日は 「肉じゃが=東郷平八郎は関係ない、東郷平八郎説は作り話」 と覚えて帰ってください
来週1月20日にトランプ氏がアメリカの第47代大統領に返り咲きます。トランプ氏の政策を見越して株などの金融取り引きを行う「トランプトレード」はニューヨークのウォール街でも依然として活況で、大手金融機関の多くのアナリストは強気の見通しを語っています。 一方、2024年の株価を大きくけん引したテック株ですが、このところ不安定な動きを見せる局面も増えてきています。強気相場に落とし穴はないのでしょうか。 (アメリカ総局記者 新井俊毅) 強気の相場予想相次ぐ NY証券取引所近くの「チャージング・ブル(突撃する牛)」の像 株価上昇の象徴 「7700」(「オッペンハイマー・アセット・マネジメント」)、「7007」(ウェルス・ファーゴ)、「7000」(ドイツ銀行)…。 これらは2025の年末のS&P500の株価指数の予想を示したものです。 1月16日時点でS&P500は5900台ですから、強気の予想である
田舎の定義:半径100km以内に家族以外の人が定住していない場所 これなら車がないと生活できないだろ?
日銀が今週23日と24日に開く金融政策決定会合で、利上げに踏み切る公算が大きくなっている。20日に就任するトランプ新大統領の経済政策をめぐる発信や市場の反応などを見極めたうえで、最終判断する見通しだ。 【画像】日銀の支店長会議(1月9日) 強まる「1月利上げ」の織り込み1月会合での利上げ観測が強まっている背景に、2025年の春闘で高い水準の賃上げが実現しそうだとの見方がある。 日銀は、9日に開いた支店長会議で、大企業だけでなく、地方の中堅・中小企業でも今春の賃上げを検討する動きが広がっているとして、「人手不足のもと、全体としては、継続的な賃上げが必要だとの認識が幅広い業種・規模の企業に浸透してきているとの報告が多かった」と総括した。賃上げに積極的な企業の多さが確認されつつあることが、利上げを判断するうえでのプラス材料となっている。 植田総裁は、先週相次いで行ったあいさつで、企業経営者の発言
フジテレビ CM撤退ラッシュ…18日は1割以上が「ACジャパン」に差し替え 根幹揺るがす一大事
<45カ国以上の1万2000人の便をAIを用いて分析した結果、特定の細菌を発見した> 豆類、マメ科、野菜、果物、全粒穀物、ナッツ、種子など食物繊維が豊富な食事が腸内の有用な微生物の成長を促し、人体が危険な感染症と闘うのを助ける可能性がある。 イギリスのケンブリッジ大学のチームによる最新研究によると、135種の腸内細菌が、生命を脅かす感染症を引き起こす可能性のある腸内細菌科(Enterobacteriaceae)の不在と関連していることが判明した。 「食物繊維が腸によい影響を与えることを示す研究は数多くあります」と本誌に述べるのは、本研究の筆頭著者でケンブリッジ大学獣医学部のアレクサンドレ・アルメイダ博士だ。 「まず、腸のスムーズな動きを通して、消化を助けます。さらに特定の種類の食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなります。これらの有用な細菌は、消化や免疫機能において重要な役割を果たしています」
この辞書の特徴は、名詞の可算・不可算を示す[C,U]表示や動詞の活用形を具体的に書き表すことにより、英語の母語話者以外の学習者にも分かりやすい配慮をした点にある。これらの特徴は、その後に登場した多くの英和辞典および学習用英英辞典に強い影響を与えた。 日本の高等教育機関で英語学を教えていたアルバート・シドニー・ホーンビーが自身の英語教師としての経験を元にして他の2名と共同で編集した、最初の本格的な学習者向け英英辞典 Idiomatic and Syntactic English Dictionary (略称:ISED) [注 1]を、1942年(昭和17年)に日本の開拓社から世に送り出したのが始まりである。戦時中の非常に危険な旅を経て、当時日本の敵国であった英国にホーンビーが持ち帰った同辞典の原稿は、権威あるオックスフォード英語辞典と完璧な対を成す辞典になるであろうと踏んだオックスフォード大
英英辞典のおすすめ15選|英語教師が厳選本を紹介【最新版】英英辞典とは、英単語の意味などが英語で解説されている辞書。 和英辞典や英和辞典に比べると、購入がためらわれるアイテムかもしれません。「自分にはまだ早い?」「難しくて使いこなせないかも」という声も聞こえてきます。 確かに英英辞典を使うには、ある程度の英語力が必要です。とは言え、私たちがおすすめするのは、「ネイティブスピーカー向け」ではなく「英語学習者向け」のもの。わかりやすいように工夫されています。 「英単語のニュアンスを知りたい」「英語のままで英語を理解したい」という方には、必須アイテム! では、実際に英英辞典を購入するに際には、どのようなものを選べばよいのでしょうか? そこで今回は、英語教師をしつつ月間35万人の読者を抱える英語学習メディア「トイグル」を運営している田邉竜彦さんに、おすすめの英英辞典を教えていただきました。 また、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く