Postfixのaliasを設定するには通常/etc/aliasesに書けばいいんですが、宛先に設定するアドレスはサーバ上の別ファイルで管理されており、どうしたもんかと悩んでました。 宛先ファイルが更新されたら、/etc/aliasesを手動で編集 → 忘れそう&面倒 宛先ファイルが更新されたら、sedか何かで/etc/aliasesを置換 → ミスるとファイル壊しそう メールが飛んで来たら、パイプからperl起動し、perlから宛先ファイル読む → 送信処理書くのやだ どれもイマイチな案だと思って調べたところ、aliasは複数ファイル設定できるじゃないか! alias_maps = hash:/etc/aliases, hash:/etc/aliases.warnings alias_database = hash:/etc/aliases, hash:/etc/aliases.warn