タグ

2021年4月21日のブックマーク (7件)

  • 大阪府 新型コロナ 20人死亡 新たに1242人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    大阪府は21日、府内で新たに1242人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日当たりの感染者数としては今月18日の1219人を上回り過去最多です。 1日の感染者数が1000人を超えるのは8回目です。 これで大阪府内の感染者は合わせて7万1083人になりました。 また、20人の死亡が新たに確認され、府内で亡くなった人は1301人になりました。 大阪市教委 宣言発出時の対応方針案発表 大阪教育委員会は緊急事態宣言が発出されたときの市立の小中学校について、自宅でのオンライン学習と学校でのプリント学習を組み合わせる形で対応するとした方針案を発表しました。 大阪教育委員会は、大阪に緊急事態宣言が発出されたときの市立の小中学校の対応方針案を発表しました。 それによりますと、宣言の期間中は自宅でのオンライン学習と学校でのプリント学習を組み合わせる形にして給も提供するとし

    大阪府 新型コロナ 20人死亡 新たに1242人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    新型コロナの致死率はおよそ2%なので、1000人以上が続けば1日20人の死亡者が出る。さらに重症者病床が埋まって人工呼吸器等が使えないと、加速的に死者数が増える。知事が判断を先延ばしにしてしまったがためにね。
  • 【禅寺食堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法

    【肆天丼】+丼丼丼 @concert_1750 場末の内科医。現在新規フォロー申請は停止。①鍵アカは予告なしにブロ解します。②twitter側のバグによる意図しないフォロー解除が起こるようですがこの場合は1週間以内に私へのリプが確認できれば救済します。残念ながらブロ解になった人は問題集アカウント(@sguardo_bot)をご利用ください。

    【禅寺食堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    ここまで徹底すれば防げるのは分かったけど、飲食店や居酒屋で一人客はまだしも複数人の客に徹底させるのは難しいだろうなぁ。
  • 東京都緊急事態宣言、4月29日~5月9日で調整 小池知事 | 毎日新聞

    東京都の小池百合子知事は、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、期間を大型連休中の4月29日~5月9日とするよう政府に求め、百貨店といった大型商業施設などを休業要請の対象とする調整に入った。期間は感染状況を見極めたうえで、5月16日まで延ばすことも想定している。与党関係者が21日、明らかにした。都は近く政府に宣言発令を要請する見通しで、政府は要請を踏まえて発令を検討する。小池氏は同日、報道…

    東京都緊急事態宣言、4月29日~5月9日で調整 小池知事 | 毎日新聞
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    これから医療関係者はワクチン接種で忙しくなるんだから、短期間じゃなくて減らせるだけ減らせよ…。
  • 岐阜県が全自動PCR装置導入 5月中旬、1日960件検査可能:中日新聞Web

    岐阜県は20日、新型コロナウイルスの検査能力を飛躍的に高める全自動PCR検査装置を5月中旬に導入すると発表した。この装置で1日あたり960件を検査できる。県によると、同レベルの処理能力がある機種の導入は全国の都道府県と政令市で初めて。 装置はロシュ・ダイアグノスティックス社(東京)の「cobas(コバス)8800」で、約1億円をかけて導入した。岐阜市と合わせた県内の行政検査数は、従来の1日300件から1080件に増える。 現在の県の検査は結果判明まで1回4時間程度かかり、職員4人がかかりきりで実施。感染拡大期には1日に12時間以上検査を続けるなど、職員の負担が課題だった。1回あたり最大96件を処理できるコバスの導入で、各回の職員の作業は30分程度に短縮できるという。

    岐阜県が全自動PCR装置導入 5月中旬、1日960件検査可能:中日新聞Web
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    「従来の1日300件から1080件に増える」「現在の県の検査は結果判明まで1回4時間程度」「1回あたり最大96件を処理できるコバスの導入で、各回の職員の作業は30分程度に短縮」これはすごい。
  • 緊急事態宣言、東京、大阪、兵庫に発令へ | 共同通信

    政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都、大阪府、兵庫県に緊急事態宣言を近く発令する方針を固めた。

    緊急事態宣言、東京、大阪、兵庫に発令へ | 共同通信
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    緊急事態宣言を発出するのはいいけど、第3波のように陽性者数が下がり切る前のステージ2と3相当の微妙なラインで前のめりで解除、みたいなことが起きないように解除基準決めておきなよ、トップが馬鹿なんだから。
  • 菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」 | 毎日新聞
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    こりゃあ歴史に大きく名を残す宰相になりそうだな(悪い意味で
  • これがコロナ対策の切り札に? 神奈川県が「マスク飲食店」に認証制度 無料配布などに7億円:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県は20日、新型コロナウイルス感染防止のため、飲時を除きマスクを着用する「マスク」を客に呼び掛ける飲店を認証し、ホームページなどで紹介する制度の創設を発表した。店舗からの申請を21日から受け付け、200店舗の認証を見込む。 認証を得るには、「マスク」実施店であることを店頭に掲示し、客にマスクの趣旨を説明し、客に店内で使うマスクを配る必要がある。アクリル板の設置や消毒液の設置、換気の徹底も求める。申請した店舗にはそれぞれマスク1万6000枚を無料で送る。 申請時に条件を満たしていると判断すれば認証するが、その後、県民から募集する「県民モニター」らに定期的に店を訪問してもらい、店の対応や他の客がマスクしているか確認する。口コミ投稿用サイトの書き込みも参考にする。徹底されていなければ県職員が「助言」に行くという。

    これがコロナ対策の切り札に? 神奈川県が「マスク飲食店」に認証制度 無料配布などに7億円:東京新聞 TOKYO Web
    kissuijp
    kissuijp 2021/04/21
    どうしてしょーもない事思いつくのかな。