二丈鹿家IC 出口2 km手前(唐津道路、佐賀県唐津市浜玉町) 唐津道路本線風景(佐賀県唐津市) 波佐見有田ICから西に2 km地点(武雄佐世保道路、長崎県東彼杵郡波佐見町) 佐世保大塔IC 出口付近(佐世保道路、長崎県佐世保市) 武雄JCTから西に500 m地点(武雄佐世保道路、佐賀県武雄市) 一般国道の路線を指定する政令[3][注釈 2]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。 起点:福岡市(西区、福重JCT = 福岡高速環状線) 終点:武雄市(武雄JCT = 長崎自動車道) 重要な経過地:佐賀県東松浦郡浜玉町[注釈 3]、唐津市、伊万里市、松浦市、長崎県北松浦郡江迎町[注釈 4]、同郡佐々町、佐世保市 総延長 : 111.1 km(福岡県 6.7 km、福岡市 8.1 km、佐賀県 42.8 km、長崎県 53.6 km)未供用延長を含む[4][注釈 5] 重用延長 : なし
