タグ

2018年10月17日のブックマーク (8件)

  • 歯医者にダマされて はいけない 「削る」「抜く」はもはや時代遅れ 虫歯・入れ歯の常識はこんなに変わっていた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    歯は、全身の健康と深く関係する。今やコンビニより数が多い歯科医院。その中で誠実な歯医者と出会うのは、とても大切だが至難の業だ。お金も健康も損なわない歯医者選びの真実を徹底取材した。 行かない方がマシだった「私は、若いころから歯が丈夫とはいえませんでしたが、50代半ばを過ぎたころから、年に1回の頻度で虫歯になるようになってしまったんです」 こう語るのは、東京都杉並区在住の金子信之さん(63歳・仮名)だ。都心のマンションに暮らす金子さんは、当時近所にあった歯医者に通い、虫歯の治療を受け続けてきた。 「そこは1回の治療が10分ほどで、2~3回通うだけですぐに終わる。しかも、どんなに小さな虫歯でもすぐに削ってくれるし、かなり痛い時は、頼めば神経を抜いてくれるので、気に入っていたんです。ところが、神経を抜いた後の治療が雑で、すぐに詰め物が取れてしまったり、差し歯が欠けたりして、口の中はボロボロ……。

    歯医者にダマされて はいけない 「削る」「抜く」はもはや時代遅れ 虫歯・入れ歯の常識はこんなに変わっていた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    "たとえば、自由診療だけれど安価な『3Mix-MP法』はおすすめです"
  • 増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」:朝日新聞デジタル

    来年10月に予定される消費増税に伴う負担軽減策として、商品券や現金を配る案が政権内で浮上してきた。政府は中小小売店で「キャッシュレス決済」をした買い物客にポイントを還元する対策を検討中だが、その効果を疑問視する声が相次いでおり、より手っ取り早い現金給付案が広がりつつある。 片山さつき地方創生相は16日の閣議後会見で「キャッシュレスが浸透しきらない部分にも温かみが行くような対策を取らないといけない。プレミアム付きの商品券や旅行券、現金給付をおっしゃっている政党もある」と述べ、ポイント還元案以外の案も検討すべきだとの考えをにじませた。 安倍晋三首相が増税対策を指示した15日、公明党の石田祝稔政調会長は高所得者ほどポイント還元額が多くなる制度の課題を指摘。「所得の少ない人たちにどういう対策ができるか。これはどうしてもやらないといけない」とし、商品券の発行や現金給付を盛り込んだ党独自の対策案を今月

    増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    要らん苦労を増やしてるなあ
  • 4%以上は16社に減少~予想配当利回り順位(JPX日経400、大引け)(トレーダーズ・ウェブ) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

  • 電車の乗車位置を案内

    駅のホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い電車の乗車位置(号車やドアの位置)を案内しています。 このサイトについて このサイトでは各駅の階段・エスカレーター・エレベーター・出口などに近い電車の乗車位置の案内をしています。 一例としては、 ○○駅の△△出口に近いのは××号車の進行方向□□番目のドア と表現しています。 駅ごと、またはホームごとにページを作成しています。下の主要駅一覧か路線一覧から各駅のページに移動して下さい。 ここでの号車はJR東日の路線の場合は車両の外に書いてある号車番号と一緒です。 その他のJR線・私鉄各線の場合は記事内に号車が進行方向順なのかそうでないのかを書きます。 調査時の後に工事等で階段などの場所が変わっていたり、閉鎖されている場合もあるので注意してください。 更新情報などをtwitterでつぶやきます。 Follow @josyaichiannai

    電車の乗車位置を案内
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    乗り換えにすごく助かるなこれ
  • 慶應大・集団強姦、不起訴の裏側…検察の判断はおかしくはない

    昨年9月、慶應義塾大学の公認サークル「広告学研究会」のメンバーが当時18歳の女子大学生を酒に酔わせたうえ、集団で乱暴したとして集団準強姦容疑で書類送検されていた事件で、横浜地方検察庁は11月28日、不起訴処分にしたと発表した。 世間では事件の悪質性から厳しい処罰を望む声が多かったが、不起訴処分となったことで、司法に対する不満が高まっている。また、横浜地検が不起訴処分とした理由を明らかにしていないことから、「加害者の親などから圧力がかかったのではないか」といった憶測も多く飛び交っている。 世間の注目度が高く、厳罰を望む声が多いなかで、なぜ検察は不起訴処分との判断を下したのだろうか。弁護士法人ALG&Associates執行役員・弁護士の山岸純氏に解説してもらった。 不起訴処分とした理由 被害者と加害者の間で「示談」が成立したことは間違いありません。そして、この「示談」の中には、おそらく、「被

    慶應大・集団強姦、不起訴の裏側…検察の判断はおかしくはない
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    “証言が合わない、矛盾があるとなると、「…誰が性交、すなわち強姦の既遂の要件となる陰茎の挿入をしたのか」「加害者たちに…強姦しようという共通認識があったのかどうか」など、証明することが難しく” なるほ
  • 慶大生 準強制性交容疑で再逮捕 - 産経ニュース

    酩酊状態の女性に乱暴したとして、神奈川県警神奈川署は16日、準強制性交容疑で、東京都港区元麻布の慶応大学2年、渡辺陽太容疑者(22)=別の暴行容疑で逮捕、処分保留=を再逮捕した。「酔っていたので思い出せません」と容疑を否認している。 再逮捕容疑は9月29日午前4時5分ごろから約20分間にわたって、横浜市西区北幸の雑居ビル内で、酩酊状態だった別の大学に通う1年の女子学生(19)=川崎市高津区=に乱暴したとしている。 同署によると、2人に面識はなく、女子学生が友人と飲酒した後、1人で路上を歩いていたところを、渡辺容疑者に雑居ビルに連れ込まれ、1階の踊り場で乱暴されたという。その後、現場から約150メートル離れた路上で、渡辺容疑者が女子学生の腹を蹴っていたところを、同署員が暴行容疑で現行犯逮捕していた。暴行容疑については容疑を認めている。渡辺容疑者は、ミスター慶応コンテスト2016に出場していた

    慶大生 準強制性交容疑で再逮捕 - 産経ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    すげえなあ。ついこないだ広告研究会が集団性的暴行で話題になったばかりなのに、また慶應義塾大学に泥を塗るリスクに想像力が及ばなかったのかな?
  • 卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」:朝日新聞デジタル

    川崎市立西高津中学校(高津区久地1丁目、上杉岳啓校長)の卓球部顧問の50代の男性教諭が今月、市内の卓球大会に部員を引率した際、試合後に賞状を部員たちの目の前で破っていたことがわかった。 同校によると、教諭は6日と7日にあった市中学生卓球大会(新人戦)に部員を引率。団体戦があった6日の試合後、会場の一角で男女の部員たちを前に、47校中3位だった男子団体の賞状を破った。7日の個人戦を前に、生徒のやる気を出させるパフォーマンスとして破った、と説明しているという。 同校は、15日に届いた匿名の投書で状況を把握。教諭は同日、部員に謝罪し、保護者にも連絡をとって謝ったという。 上杉校長は「いかなる理由があろうと賞状を破ることはあってはならない。指導を徹底する」と話す。(斎藤茂洋)

    卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    なんだこれ
  • 世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 | NHKニュース

    チェコで開催された世界オセロ選手権で神奈川県に住む11歳の福地啓介さんが最年少優勝記録を更新しましたが、偉業を成し遂げた福地さんが帰国する際に乗った飛行機の機内アナウンスが話題となっています。 大仕事を終えた福地さんなど日の選手団は帰国する際ドイツのデュッセルドルフ発成田行きの便に乗りました。 まもなく離陸するというとき、機内に流れたアナウンスに乗客たちは驚きました。 日オセロ連盟の工藤浩由専務理事が撮影した動画では、機内アナウンスは「今回のチャンピオン、最年少優勝記録11歳という快挙でございます。この話をぜひ、お客様ともシェアしたく少々お時間をいただきました」などと最年少優勝記録の快挙をたたえる内容で始まります。 続いて機長が自己紹介すると日の選手団からはどよめきがあがりました。 機内アナウンスをした機長の名前は谷田邦彦さん。 なんと、谷田機長はこれまでの最年少優勝記録の保持者で3

    世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/17
    みんないい思い出となり、いい話。