タグ

2021年3月20日のブックマーク (14件)

  • 蛾の触角をドローンに移植 匂いの発生源に向かって飛行する「Smellicopter」

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ワシントン大学とメリーランド大学の米研究チームが開発した「Smellicopter」は、匂いに向かって移動して匂いの発生源を特定する、手のひらサイズの自律型ドローンだ。人工の臭気検知器を使わず、蛾の匂いセンサーである触角をドローンに移植した。 虫の触覚は、嗅覚範囲や応答速度、識別精度に優れている。例えば、オスの蛾は長距離にわたってメスを追跡し、1兆分の1以下の濃度でメスのフェロモンを検出するとされている。研究チームは、人工の臭気検知器よりも虫の匂いセンサーの方が有能だとみている。 この優れた虫の匂いセンサーをドローンに搭載するため、タバコスズメガの触角を使用する。体から切断するため、事前

    蛾の触角をドローンに移植 匂いの発生源に向かって飛行する「Smellicopter」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    これはちゃんとスメリコ・プターなの?
  • 自分よりプラスに見える人間をまずバカにするやり口、本当に好かない。リ..

    自分よりプラスに見える人間をまずバカにするやり口、当に好かない。リア充を叩くのも無理。劣等感を拗らせてはダメ。 インターネットの悪いところの1つとして、「できない人」の声が大きくなるところがある。「要領よくできる人」「コミュニケーションがうまい人」「なんだか楽しそうにしている人」のことを、そうじゃない人が「自分はできないけど」と自虐含みでバカにする。羨ましさが反転して攻撃になる。 たとえば発達障害なら、発達障害ではない人のことを「定型発達」「健常者」などと言い、「定型発達」の生きやすさと発達障害の生きづらさを言い連ね、「定型発達」の人々が非常に無神経であるかのようにまとめる。しかしかなり言いがかり的なものもあるというか、「定型発達、そんなスーパーマンじゃねえから…」と言いたくなるようなこともある。人間、だいたいグラデーションだ。 今日はその手のツイートを目にしてクワーッとなってしまった

    自分よりプラスに見える人間をまずバカにするやり口、本当に好かない。リ..
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    お探しのページをまず404にするやり口、本当に読めない。ブコメ見ても何が書いてあったのかよくわからない。
  • 「米国に憎悪の居場所なし」 バイデン氏、アジア系犯罪で - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=山内菜穂子】バイデン米大統領は19日、南部ジョージア州アトランタで演説し、アジア系女性6人を含む8人が死亡した銃撃事件に関連し「米国に憎悪の居場所はない」と断固として立ち向かう考えを示した。米国ではアジア系住民に対する差別や暴力が深刻になっており、今回の事件を機に動揺や怒りの声が広がっている。バイデン氏はハリス副大統領とともにアトランタを訪れた。今回の訪問は当初、1.9兆ドル(

    「米国に憎悪の居場所なし」 バイデン氏、アジア系犯罪で - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    “私たちは沈黙しない、暴力には必ず声を上げる” グッジョブです。と惜しみない賛辞を送ります。
  • 「全てのアジア人殺す」米でアジア系女性ら8人殺害

    アメリカ南部ジョージア州でアジア系の女性ら8人が殺害された事件で、一部の韓国メディアが逮捕された男が犯行時に「すべてのアジア人を殺すつもりだ」と叫んでいたと報じました。 現地メディアによりますと、南部ジョージア州で16日、アトランタ周辺にある3軒のマッサージ店で韓国系の女性4人を含む8人が銃で撃たれて死亡しました。 逮捕された白人の男は人種的な動機を否定していますが、一部の韓国メディアは17日、生存者の女性の証言として男が当時、「すべてのアジア人を殺すつもりだ」と叫んでいたと伝えました。 また、アジア系の住民への憎悪犯罪が急増する最中に起きた事件に対して、地元警察は会見で「男にとってついてない日だった」とコメントしていて批判の声が上がっています。 この警察官は去年春、新型コロナウイルスを「チャイナウイルス」と表現したTシャツを自身のフェイスブックに投稿していました。

    「全てのアジア人殺す」米でアジア系女性ら8人殺害
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    自分の幸福じゃなくて他人の不幸のためにそこまでの情熱と労力を費やしたいという思考が意味わからん。家でswitch遊んでた方が100倍たのしくね…?
  • カメ食べて19人死亡 マダガスカル(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】アフリカのマダガスカルで、カメの肉をべた住民らが中毒の症状を訴え、子ども9人を含む19人が死亡した。現地当局が18日、明らかにした。 【写真特集】野生のウミガメ 保健・品安全当局によると、東部バトマンドリ(Vatomandry)で15日、保護対象動物のカメをべた34人が病院に搬送され、10人が死亡したという。 一方、地元知事によれば、同じカメの肉をべた子ども9人が自宅で死亡した。 保健当局は、カメや20種類余りの魚について、夏季の11~3月には有毒性の海藻を餌としている恐れがあるため用にしないようかねて警告していた。【翻訳編集】 AFPBB News

    カメ食べて19人死亡 マダガスカル(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    拾い食いよくない
  • ヒキガエルの毒を使った儀式で男性死亡、ポルノ男優を殺人で起訴 スペイン(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) スペインでヒキガエルの毒を使った儀式の最中に男性1人が死亡した事件で、儀式を主導したポルノ男優のナチョ・ビダル被告(47)が、未必の故意による殺人罪で起訴されたことが分かった。 法執行当局によると、ビダル被告(名イグナシオ・ホルダ・ゴンザレス)は昨年5月、11カ月に及んだ捜査の末に故殺容疑で逮捕された。 地元裁判所によると、事件は東部バレンシア近郊の町エンゲラで2019年7月に発生。捜査の結果、死亡した写真家の男性は「スピリチュアルまたは神秘主義的」な儀式に参加していたことが判明した。 この儀式はビダル被告の自宅で行われ、「ブフォ・アルバリウス」と呼ばれるヒキガエルの体の一部を燃やし、発生した有毒の煙を吸い込むというものだった。 中毒対策センターのサイトによると、ブフォ・アルバリウスは「コロラドリバーヒキガエル」などの名でも知られ、幻覚効果のある「5―MeO―DMT」という化

    ヒキガエルの毒を使った儀式で男性死亡、ポルノ男優を殺人で起訴 スペイン(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
  • 米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース:時事ドットコム

    米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース 2021年03月20日07時39分 【図解】列島線 【ワシントン時事】中国が急速に軍備拡張を進める中、米国では崩れつつある米中の軍事的均衡に焦りが強まっている。自信を深める中国台湾や南シナ海、東シナ海で軍事活動を活発化。米国に代わり、地域覇権を握ろうとする動きを加速させているためだ。 米中、いきなり険悪ムード 「外交儀礼守れ」と非難 「負け続きだ」。米軍筋は台湾や日周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。 2025年時点の米中両軍の戦力比較によれば、西太平洋に展開する空母は米国の1隻に対して中国は3隻。多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻と予想される。紛争発生時にアラスカや米西海岸から部隊を増派しても、中国が軍事上の防衛線として設定する日列島から台湾、フィリピンへ至る第1列

    米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース:時事ドットコム
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    台湾は合衆国の半導体(民業も軍用も)の要だから易々とはやらせないと思うが、中国はヤバさのガチ勢だもんな…オーストラリアやフランスといった太平洋の大国、旧香港関連で英国が抑え込みに協力してくれんかな
  • No.19554 IRから回答きました。きました… - (株)はてな【3930】の掲示板 2020/03/10〜2021/12/01 - 株式掲示板

  • ゴールドマン、ブレント原油先物は今夏に80ドルまで上昇と予想

    ゴールドマン・サックスは、原油価格の軟化は買いの好機と指摘した上で、北海ブレント先物について、最近の急上昇は一服しているが、今年夏には1バレル=80ドルに値上がりするとの見方を示した。写真は同社のロゴ。2018年4月17日、ニューヨーク証券取引所で撮影。(2021年 ロイター/Brendan McDermid) [19日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは、原油価格の軟化は買いの好機と指摘した上で、北海ブレント先物について、最近の急上昇は一服しているが、今年夏には1バレル=80ドルに値上がりするとの見方を示した。 ブレント先物は今月8日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まってから初めて、1バレル=70ドルを上回った。欧州の需要減退やドル高への警戒感を背景に今週は下落しており、19日は1バレル=63.47ドルで推移している。

    ゴールドマン、ブレント原油先物は今夏に80ドルまで上昇と予想
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    ちょっと先が見えにくいが原油印旛は短期で抜けた方がよさげかな…?短期の材料:OPEC4月減産維持(5月は4月になってわかる)、米在庫は多分堅調、ポストコロナの需要復活はまだ先 / USDJPY=ストン
  • 黒田日銀、日経平均という名のユニクロで大きく動くインチキ指数と決別へ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    黒田日銀、日経平均という名のユニクロで大きく動くインチキ指数と決別へ : 市況かぶ全力2階建
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    元々日経平均はあまり気にしてなかったな…目を付けた数社をトレンドとかニュース次第でずっと乗り換え続ける方針でやっている。絞った方が動向に集中できるので
  • 大企業に入るためだけに大学選んだけど就活してたら大企業行くの嫌になってきた

    どんなコミュ障で馬鹿でブスでも大企業に内定をもらう方法がある。 機電系の学科に進学し学校推薦を貰うことだ。 機電系院卒の女子学生ってだけで就活ではプラチナカードである。 ということが分かっていたので、どうしようもないコミュ障ブスの私はまあそういう道を歩んで来た。 けど、別に私メーカーでバリバリ働きたいとかお金が欲しいとか1ミリも思ってないなって気付いてしまった。 いや別にお金はあるに越したことはないかな~~~と思うけど、なんかまあ説明会ぐらいは行っとくかって色んな企業を見てみたら、圧倒的に一流メーカーの雰囲気が嫌だなって思ってしまった。 地元のぬるい企業でやる気無さげでコンプラガバガバでブラックみたいな環境で働く方が全然嫌じゃない。 一流メーカー、僻地に工場があって全国転勤があって、研修は3か月高卒と一緒くたにされ6人部屋の寮に閉じ込められて工場実習。旧態依然とした男社会。もう無理。研修が

    大企業に入るためだけに大学選んだけど就活してたら大企業行くの嫌になってきた
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    高卒で大卒・院卒の職場に10年以上居るが増田とは一緒くたにされたくなさがすごい
  • インパラが仲間の尻を嗅いでフレーメン現象を起こすGIF画像|rigoberto_blanditiis|GIFMAGAZINE

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    「クッサア」
  • なんでひとりで生きてるだけでこんなしんどいんだ

    結婚して子供いる人たちはすごいな〜。俺はまじで自分一人を支えるだけで体力的にも精神的にも限界に近いので、自分には絶対無理だと思う。まあ相手を見つけることもできないから杞憂も杞憂なんですけどね

    なんでひとりで生きてるだけでこんなしんどいんだ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    独居マンだが働かずに配当で暮らすための資産形成の途中。毎日暇になったらクリスタとBlenderでいっぱい絵を描くんだ。それ以外物欲らしいものがないので毎日が本当に安らか。
  • スーツが下層民の象徴化している

    プロパー社員→普段はリモートワークで、出社日はほぼビジネスカジュアル。客先とのミーティングもWeb経由なのでスーツは着ない 下請け要員→普段は出勤。「客先駐在」という理由で強制的にスーツ。 まさかスーツが下層の象徴になるとは…

    スーツが下層民の象徴化している
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/20
    お見合い以外でここ数年着た記憶がない。お見合いも阿保らしくなり辞めて全く使い途がない。リサイクルショップで売れるんかな。