タグ

2009年5月1日のブックマーク (5件)

  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
  • Diggの高速化技術MXHRを解説してみる - by edvakf in hatena

    これのこと。 AJAXサイトをスピード化するMXHR - huixingの日記 Digg the Blog » Blog Archive » DUI.Stream and MXHR どこにも解説が無かったので、詳しく読んだ。 上の記事から引用すると、「サーバーとクライアント間で、ただひとつだけのHTTPコネクションを開く。これによりサーバーがページのどのパーツを先行して読み込むかをコントロールすることが可能になり、ユーザーにとってはページ読み込みがほぼ一瞬で済むことを意味する。」という技術。XMLHttpRequest を使って複数のデータを受信する場合に効果がある。 まずデモから デモ1は10個のテキストをダウンロードして表示するもの。 デモ2は300個の画像をダウンロードして表示するもの。 どちらも左側 (MXHR 有効) が完了した後に右側 (MXHR 無効) を開始するので驚かない

    Diggの高速化技術MXHRを解説してみる - by edvakf in hatena
  • TDDの利点。 - @katzchang.contexts

    Advantages of Test-Driven Development | Agile Pain Reliefという記事より。 TDDの利点 はじめにテストを書くことで、どのようなコードを書きたいかを真剣に検討できる。 すぐにフィードバックを得られる。 詳細な仕様を作成できる。 手戻りにかかる時間を削減できる。 問題点を絞り込みやすく、デバッガに掛ける時間を短縮できる。 ついさっき変更(もしくはリファクタリング)した部分が、既存のコードを壊したか否かがわかる。 課題に対し、徐々に進化し、適応しながら設計することができる。 シンプルにできる。 コードを根的にシンプルに書けるようになる。テストを通るコードしか書かなくてもよい。 一つの責務を負った小さいクラスを書けるようになる。 疎結合のコードを書く助けになる。 SOLIDコードが書けるようになる。 ユニットテストの結果はシンプルで、コー

    TDDの利点。 - @katzchang.contexts
    kiyosick
    kiyosick 2009/05/01
  • “DOROHEDORO×MHz”2009 Spring & Summer Exhibition edit02 - MHz Blog-メガヘルツ

    ■ドロヘドロ、2009年アパレルシリーズ発売! DOROHEDORO×MHz2009 Spring & Summer Exhibition edit024.28(Tue)-5.20(Wed) 「ドロへドロ・アパレルライン/R2D2HeO4」の春夏シリーズが完成!第二弾は「能井」&「心」&「バウクス先生」&「ハングリーバグ」のT-シャツで攻めます。あなたの夏を演出する1品を見つけて下さい。Exhibition期間中(4/28〜5/20)に購入手続きして下さった皆さんに、「ベリス温泉特製グッズ」をプレゼント!期待して。 http://m-hz.com/smtb <使用上の注意>Exhibition期間にご購入手続き頂いた皆さんへの発送は5/20以降になります。予め御了承の上、お買い求め下さい。一般発売は5/21(木)からになります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    kiyosick
    kiyosick 2009/05/01
    マストバイ
  • Ruby/groonga 0.0.1リリース - 2009-04-30 - ククログ

    データベース機能も備える全文検索エンジンgroongaをRubyから利用するための拡張ライブラリRuby/groongaがリリースされました。 Ruby/groongaはRubyGemsに対応しているので、以下のようにコマンド一発でインストールできます。(事前にmakeやgccやRubyのヘッダファイルなど拡張ライブラリのビルドに必要なソフトウェアを揃えておいてください。) % sudo gem install groonga Ruby/groongaを利用するためには最新のgroonga 0.0.4が必要ですが、もし、システムにインストールされていない場合は自動的にダウンロードし、groongaのRubyGemsディレクトリの中にインストールします。この場合、最適化オプション(gccの-O2オプション)付きでビルドされますが、最適化オプション付きでgroongaをビルドすると、とても時間

    Ruby/groonga 0.0.1リリース - 2009-04-30 - ククログ