タグ

ko-ya-maのブックマーク (19,624)

  • Devinがすごすぎてガチ恋Devin沼ハマりしました|コクヨ内製開発エンジニア

    はじめまして! Devinを導入して昨日から社内で試験的に利用し始めたのですが、すごすぎて1日中Devinと会話し続けてガチ恋沼ハマりしてしまった、コクヨ開発エンジニアの伊藤と申します。 このすごさを少しでもみなさんに共有したく、記事を書くことにしました! 自立型ソフトウェアエンジニアリングAIのDevinの紹介の記事になります! Devinって?Devin(デビン)とは、AIスタートアップCognition社が開発した完全自律型のソフトウェアエンジニアリングAIです。 従来のテキスト対話型の生成AIとは異なり、指示をもとに自律的に一連のソフトウェア開発作業をこなしてくれるAIエージェントです。 Devinの推しポイント語らせてください!1日中触れ合って感じたDevinのすごさを事例を交えていくつか紹介します! 判断が必要なときに指示を仰いでくれる!「detektのバージョンアップを行う」

    Devinがすごすぎてガチ恋Devin沼ハマりしました|コクヨ内製開発エンジニア
  • 思いつきで作ったAIツールが5000スターを獲得した話

    とにかくケチりたい、そんな気持ちで作ったツールの話です。 元々開発にCline(Claude Dev)やAiderなどの開発ツールを駆使していました。 ただ、APIの料金が常に心配で、できる限り安く済ませたい気持ちもあり、Claude Proを契約してWeb版にファイルを1つ1つアップロードする日々を過ごしていました。 ある日それが面倒になってきて「全部1ファイルにしたらいい感じに読み込んでくれるのでは?」と思い、作ってみたら思いのほかうまくいったので公開しました。 百聞は一見にしかずということで、 こちらのデモにお気に入りのGitHubリポジトリ(例: honojs/hono)を入力してみてください。 Claudeが得意とするXMLっぽいフォーマットで出力し、そのままClaudeにアップロードすることができます。 完全にAIバブルの波に乗ったとも言えるのですが、多くの競合がいる中でスター

    思いつきで作ったAIツールが5000スターを獲得した話
  • 【日本語教育能力検定試験音声対策】撥音「ン」の発音をわかりやすく!

    さあ、今回でいよいよ最後、「ン」についてみていきたいと思います。 しかし「ン」は特殊音素として扱われるので特殊音素とタイトルを変えてみていきます。 僕の中で、いままで例外といってきた音は、IPAで表した時の記号が「ç」ように馴染みのない記号だったので、とりあえず例外として、わかりやすい順番で書いてきたつもりですが、「ン」は当の例外といっても過言ではないと思います。 「ん」の音は6種類もある!? まずは皆さんも経験から知っていると思いますが、「ン」を単体で発音しにくいということです。 もしあなたが悩んでいるときに、「んー」という音が出たとしても、実際に表記すると「うーん」となるのではないでしょうか。この単体で発音できないという特殊性を感じますね。 そして、これは次の特殊性と関わってくるのですが、みなさんは「ジ」のとき、摩擦音と破擦音の二つあり、そこで苦労した方もいると思います。同じ「ジ」な

    【日本語教育能力検定試験音声対策】撥音「ン」の発音をわかりやすく!
  • ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso

    はじめに 近年、AIを活用したコーディングツールが急速に発展し、プログラマーの生産性向上や開発プロセスの効率化に大きな影響を与えつつあります。これらのツールは、コード補完、チャットアシスタント、コーディングエージェントなど、様々な形態で提供されており、プログラマーの作業をサポートしています。 その中でも、オープンソースのコーディングエージェントである「Cline」は、独特のポジションと活発なコミュニティによって注目を集めています。 記事では、Clineを中心に、現在のAIコーディングツールの動向を探ります。Clineの特徴や利点、そして他のツールとの比較を通じて、AIコーディングツールの現状について考察します。また、Clineのアーキテクチャや実用面、コミュニティの動向についても解説します。 AIコーディングツールは、特に個人のプログラミングの世界に大きな変革をもたらしつつあります。

    ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso
  • AI Audio player - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    音源を、ボーカル / ドラム / ベース / それ以外 の 4 パートに分離して再生する機能を備えた音楽プレイヤー。 再生中の楽曲を、ボーカル / ドラム / ベース / その他の楽器 の 4 パートに分解し、各パートごとの音量を調整したりしながら再生できるようにしてくれます。 指定したパートをソロ再生 / ミュート する機能や、ピッチ / テンポ を調整する機能、6 バンドイコライザー... といった機能も付いています。 AI Audio playerは、AI を利用した音声分離機能を備えた音楽プレイヤーです。 再生中の楽曲を、AI の力により ボーカル ドラム ベース その他の楽器(シンセサイザー、ギターなど) の 4 つに分割して再生することができる音楽プレイヤーで、各パートごとのミックス状態を自在に調整しながら曲を再生できるところが最大の特徴。 主な機能としては、 各パートごとの音

    AI Audio player - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • 3Dビューアで東京を見てみよう! | 東京都デジタルツイン実現プロジェクト

    東京都デジタルツイン3Dビューア サイバー空間上に東京都を再現し、様々なデータを重ねることで、これまでは気づき得なかった新たな視点に出会うことができます。 東京都デジタルツイン3DビューアはTerriaJSをベースに開発しています。TerriaJSは、ウェブブラウザだけで3次元、4次元の地理情報を視覚化するためのオープンソースのフレームワークであり、世界中のデジタルツインプロジェクトで利用されています。 【推奨環境】 1.機器 最小システム要件: CPU: 2 GHz デュアルコア、システムメモリ(RAM): 4GB 2.ブラウザ 最新のChrome, Firefox, Edge, Safari

    3Dビューアで東京を見てみよう! | 東京都デジタルツイン実現プロジェクト
  • browser-useによるブラウザ操作自動化のサンプル集

    はじめに browser-use を使う上で詳しいドキュメントがなかったので、自分で使ってみたことをまとめてみました。 browser-use の基礎的なところは以下にまとめてあります。 ブラウザを起動させず、ヘッドレスモードで実行したい BrowserConfigのheadlessをTrueにすることで、ブラウザを起動させず、ヘッドレスモードで実行することができます。 from browser_use.browser.browser import Browser, BrowserConfig browser = Browser( config=BrowserConfig( headless=True, ) ) async def main(): model = ChatOpenAI(model='gpt-4o') agent = Agent( task='東京の天気をGoogleで調べて

    browser-useによるブラウザ操作自動化のサンプル集
  • これガチでお店に怒られるから止めろ。と言われるほど旨い、10分で作れる【かなり一蘭ラーメン】

    気で開発した 「拘りすぎて金型から作った、置けるブラック計量スプーン」と 「超軽くて使いやすい細い菜箸トング&箸トング」 https://www.bazu-goods.com/items/83633580 動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【ジェネリック一蘭】 マルタイラーメン...1玉(70~80g) 水…300cc 豚バラ…30g ラード…大さじ1 中華あじ…小さじ1 酒…小さじ2 ガーリックパウダー…5振り コショウ…4振り 粉ゼラチン…小さじ1と1/2 醤油…大さじ1と1/2 砂糖…小さじ1/4 ハイミー…7振り 塩…1つまみ 豆乳…小さじ2 コチュジャン…小さじ1 一味唐辛子…小さじ1/2 味の素…1振り コショウ…2振り ごま油…小さじ1/2 水…小さじ1/3 麺…1玉 ラード…3cm

    これガチでお店に怒られるから止めろ。と言われるほど旨い、10分で作れる【かなり一蘭ラーメン】
  • browser-use やばいです - Qiita

    はじめに 語彙力なくてすみません、 browser-use は、「AI エージェントがウェブブラウザを操作できるようにする」ためのライブラリです。 プロンプトで与えられた指示どおりに動き、ほかの技術と比較しても精度が抜群に高いです。 早速試してみます。 実践 複数のECサイトから特定の商品価格を取得することを目標とする。 Python は 3.11 以上が必要です。

  • GitHub - siyuan-note/siyuan: A privacy-first, self-hosted, fully open source personal knowledge management software, written in typescript and golang.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - siyuan-note/siyuan: A privacy-first, self-hosted, fully open source personal knowledge management software, written in typescript and golang.
  • コーディングAI課金するならCodyが断トツ良い話

    概要 開発者向けの AI ツールは数多くありますが、その中で「Cody」は 無名ながらも知る人ぞ知る優れたプロダクトです。私が普段いるAI技術者コミュニティでは密かに絶大な支持を集めていますが、SNSなどでの一般的な知名度はほとんどないため、ここで紹介します。 Cody は無料プランが圧倒的に強い他、課金プランも、GitHub Copilot、Cursor、ChatGPT と比較して機能性で大きく抜きん出ています。私はすでに半年課金愛用していて、おそらく来年も愛用するでしょう。 Cody とはなんぞや Cody くんは、VSCode や、JetBrains IDEs、Neovim、Eclipseなどのコードエディタの拡張機能として使えるコーディング補助 AI ツールです。 他の生成 AI コードツールと同様に、AI コード補完とAIチャットがあります。 なぜ Cody がおススメなのか C

    コーディングAI課金するならCodyが断トツ良い話
  • 行政のネットワーク

    はじめに GovTech東京の林です。この記事はGovTech東京アドベントカレンダー23日目の記事です。 私はDX協働部区市町村DXグループで、情報システムの標準化・ガバメントクラウド移行支援を中心に都内区市町村のDX推進業務に従事しています。今回は、これまで中核市と東京都にて自治体の情報システムに30年近く携わってきた経験を通じて、行政のネットワーク、なかでも地方自治体のネットワークについて紹介します。 三層に分離されている地方自治体のネットワーク GovTech東京では、エンジニアをはじめ多くの民間経験者が働いていますが、行政のDXに携わるにあたってまずはその特殊なネットワーク構成に皆が驚きます。地方自治体のネットワークは三層に分離されているからです。「いや、ネットワークってOSI参照モデルだと7階層だろ、それともTCP/IP4階層のこと?」、違うんです、地方自治体のネットワークは

    行政のネットワーク
  • 【2024年版】全SNSにオールマイティーなOGP画像サイズはこれだ!(X、Threads対応)

    これからOGPの設定方法に入る。一般的なOGPの設定は、通常HTMLの<head>~</head>内に以下のように記述する。 <meta property="og:title" content="音楽特化型デザインサービス double#" /> <meta property="og:type" content="website"/> <meta property="og:url" content="https://d-sharp.com" /> <meta property="og:image" content="https://d-sharp.com/fb_thum.jpg" /> <meta property="og:site_name" content="音楽専門デザイン・サービス│double#" /> <meta property="og:description" conten

    【2024年版】全SNSにオールマイティーなOGP画像サイズはこれだ!(X、Threads対応)
  • vLLMを利用したLLM推論高速化テクニック - Taste of Tech Topics

    皆さんこんにちは Acroquestのデータサイエンスチーム「YAMALEX」のチームリーダ、@tereka114です。 YAMALEXチームでは、コンペティションへの参加や自社製品開発、技術研究などに日々取り組んでいます。 大規模言語モデル(通称:LLM)は近年、非常に注目される技術となりました。 ただ、7Bや13Bといった巨大モデルのパラメータは推論時間も長時間で計算時間の面からも運用が非常に難しいです。 しかし、vLLMを使えば、高速化できます。記事では、推論をどこまで高速化できるのかを検討したいと思います。 ※記事はLLM・LLM活用のAdvent Calendar 24日目の記事です。 qiita.com vLLMとは? vLLMによる高速化実践 vLLMを利用しない場合 vLLMを利用する vLLMに加えてAWQを利用して量子化する Auto Prefix Caching

    vLLMを利用したLLM推論高速化テクニック - Taste of Tech Topics
  • これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z

    今日もいつものようにシラスでデイリーAIニュースを配信していると、とんでもないものにでくわした。 もうタイトルに書いてあるけど、AIが勝手にブラウザを操作して色々やってくれてしまう、その名もBrowserUseだ。 インストールは超簡単。 macなら以下の二行だけだ。 $ pip install browser-use $ playwright install使うのも超簡単だが、コマンドラインに落ちるのが怖い人々には簡単に見えないかもしれない。環境変数のOPENAI_API_KEYとかにAPIキーを入れておくこと。 $ python >>> from langchain_openai import ChatOpenAI >>> from browser_use import Agent INFO [browser_use] BrowserUse logging setup complete

    これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z
  • Ruff はなぜ速いのか? | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは。ウォンテッドリーでデータサイエンティストとして働いている市村(@chimuichimu1)です。この記事は Wantedly Advent Calendar 2024 の22日目の記事です。 私は普段業務で推薦システムの開発に携わっており、プロダクトを継続的かつ効率的に改善していくため、コードの内部品質が重要だと感じています。内部品質が保たれていないコードベースでは、機能追加や改善のスピードが落ちるだけでなく、バグの温床にもなります。 こうした内部品質を担保する1つの手段として、静的解析ツールの利用が考えられます。この記事では近年注目されている Python の静的解析ツールの Ruff について紹介したうえで、特にその高速性に焦点を当て、それがどう実現されているかについて深堀りしたいと思います。 目次Ruff とは Ruff が高速に動作する理由 並列性 冗長性の排除 整数値

    Ruff はなぜ速いのか? | Wantedly Engineer Blog
  • 長寿化で増える認知症者の金融資産残高の将来推計 | 大和総研

    ◆65歳以上世帯の金融資産残高は、2023年度末(1,129兆円程度)から2035年度末(1,601兆円程度)にかけて1.42倍に増加し、全体に占める比率は51%程度から53%程度まで上昇すると試算される。日の家計金融資産に関しては、高齢世帯に資産が偏在していることがよく知られているが、こうした状況は当面続き、むしろ偏在度合いは幾分高まる見込みである。 ◆認知症・軽度認知障害者の有病率と高齢世帯の金融資産残高のデータに基づくと、認知症者の2023年度末の金融資産残高は126.6兆円程度(全体の5.8%程度)、軽度認知障害者は同167.7兆円程度(同7.6%程度)であったと試算される。2035年度末には、認知症者が221.9兆円(同7.3%程度)、軽度認知障害者が251.8兆円程度(同8.3%程度)となり、今後10年程度で、それぞれ95兆円程度、84兆円程度増加すると試算される。 ◆日

    長寿化で増える認知症者の金融資産残高の将来推計 | 大和総研
  • UnityとDifyで自分専用のAIエージェントを作成する - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    この記事は弁護士ドットコム Advent Calendar 2024の 20 日目の記事です。 こんにちは。弁護士ドットコム株式会社リーガルブレイン開発室の井出です。 今年も AI 絡みの話題が尽きない年となりましたが、皆さんは何が一番重要な話題だと思いましたでしょうか。それら数ある中で、私は AI エージェントの発展に注目しています。 そこで趣味と勉強を兼ねて Unity と Dify とその他いろいろで自分専用の AI エージェントを作成したのでその方法をお伝えします。 AI エージェントとは 今回やりたいこと アプリの概要 構成図 完成スクリーンショット 必要なもの 開発環境 OpenAI API Unity Hub Unity Editor のバージョン Docker Desktop Dify ChatdollKit バージョン VRoid Studio VOICEVOX Azur

    UnityとDifyで自分専用のAIエージェントを作成する - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
  • mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。

    mixi2がFlutter製だと聞いて、使いはじめてみたけど、 さわり心地とか含めて、いろいろ素敵だなと思い、 ライセンスページの利用ライブラリを見てみたときの備忘録(*´ω`*) 見てみると、知らないすてきなパッケージがたくさんあったので、 ちょっと整理してみた(2024年12月18日時点) ライセンスページは以下からみれる 設定 > mixi2について > ライセンス 注意事項 ライセンスページに書かれているものをまとめただけなので、 実際には使っていないものや間接的につかっているものも含まれている可能性があります 公式情報ではないので、あくまで参考程度で! ベース部分 土台部分はこんな感じっぽい。馴染みある構成 状態管理など: riverpod + flutter_hooks + freezed ルーティング: go_router フォント: google_fonts(Noto Se

    mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。
  • メモ管理は Obsidian in Cursor が最強|松濤Vimmer

    はじめまして。松濤Vimmerと申します。 普段はWeb系の会社でフロントエンドエンジニア、デザイナー、PMなどしております。 早速ですが筆者が投稿した以下のツイートが反響を得ました。 メモ管理は Obsidian in Cursor が最強。 Obsidianはmd ファイルとして一つ一つが独立して存在している。これらをcursor agent に読み込ませることでmcp みたいな運用ができる。具体的な運用方法は以下リプに載せる。 — 松濤Vimmer (@shotovim) December 16, 2024 投稿した当時はフォロワー10人ほどでしたが、元木さんをはじめ多くの方に拡散していただき8万インプレッションを超えることができました。 そこでお礼の意味をこめてこのツイートをもう少し詳しくまとめた記事を書きたく今回このような形で執筆させていただきました。 お願い 多くの方にリポスト

    メモ管理は Obsidian in Cursor が最強|松濤Vimmer