タグ

2008年4月3日のブックマーク (4件)

  • GmailのステータスをFaviconの変化で知らせてくれるGreasemonkey

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! GmailのステータスをFaviconでお知らせ あなたのFirefoxにGreasemonkey :: Firefox Add-onsをインストールしていることが前提です。(※Gmail 2対応) これからご紹介する「Gmail FavIcon Alerts 2」は下記2つのアドオンを使用していると最大限に力を発揮します。 FaviconizeTab FirefoxのタブをFavIconのみ表示するようにしてくれます。 PermaTabs 指定したタブをロックしてページを恒久的に表示してくれます。 ちなみに私はこれを使わずにSession Managerで代用しています。 Faviconの変化 知らせてくれるステータスは下記の3つ。 新着メールなし

    GmailのステータスをFaviconの変化で知らせてくれるGreasemonkey
  • WordPress Excerpt Editor » LaptopTips

    Excerpt Editor provides a convenient place for creating and editing all WordPress excerpts. It can also add custom excerpts for pages (not possible without a plugin). Version 1.0 contains many new features: option to append excerpts from the most recent posts or from the sub-pages to all Posts and/or Pages, option to replace the content with the excerpt on the Home page, all archive pages and/or a

  • 簡単チーズオムレツの作り方 - finalventの日記

    準備:卵2個、バター1かけ(大さじ1くらい)、スライスチーズ1枚。道具:テフロンのフライパン、フライ返し、箸。 卵を溶きほぐしておく フライパンを熱して(強火)バターを入れ、溶けたバターを軽くフライパンになじませる(写真左上) 卵を入れる チーズを入れる(写真右上) 卵と溶けたチーズを箸でかき回す(写真左下) 不均一だけどクリーミーな感じになったらフライ返しで端の部分を中央へまとめる 無理に巻こうとせずフライパンを傾けつつ半月風に片側に寄せる(写真右下) フラパンを傾けつつひっくり返すように皿に盛りつける(このとき形を整える) おわり 寄せていくタイミングと寄せ方、そして最後のひっくり返し方に慣れはあるけど、崩れても味はそんなに変わらない。巻こうとか、半熟具合とか難しいこと考えずに、4回くらい作ってみるとと、はははん、とわかると思う。 追記 チーズは常温にしておくほうがいいかもしれません。

    簡単チーズオムレツの作り方 - finalventの日記
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス