(この記事は Ruby 25th anniversary のための寄稿です) Ruby をブラウザで動かすというと Opal ですが、他の選択肢として、C で書かれた Ruby 処理系を emscripten で JS に変換するという選択肢もあります。 しかし調べてみたところ、mruby を WebAssembly に変換した記録は見つかりましたが、MRI でやった例が見つけられなかったので、やってみました。 デモ https://mame.github.io/emruby/ 手順 https://github.com/mame/emruby/ に書いてあるとおりです。 ビルドコマンドは次の通り。 $ emconfigure ./configure CFLAGS="-m32 -s EMULATE_FUNCTION_POINTER_CASTS=1" $ emmake make V=1 mi