タグ

2013年6月12日のブックマーク (8件)

  • Google、「Waze」の買収を正式発表、独立企業としてサービスを存続

    Googleは現地時間2013年6月11日、イスラエルのWazeを買収したと発表した。買収後も当面独立した企業としてサービスを存続させる意向で、Googleは検索技術などでWazeの開発を手助けするという。 買収金額については明らかにしていないが、米Wall Street Journal(WSJ)などの海外メディアによると10億ドル超。これはGoogleの時価総額の3%にも満たないため、Googleは買収金額を公表していないとWSJは伝えている。 Wazeは2008年にイスラエルで設立された企業(当初の社名は「Linqmap」)。カーナビゲーションのモバイルアプリケーションを手がけている。同社は米カリフォルニア州パロアルトに事務所を持ち、Noam Bardin最高経営責任者(CEO)ら幹部が米国を中心に活動しているが、研究開発部門はイスラエルのテルアビブにあり、大半の従業員は同国で勤務し

    Google、「Waze」の買収を正式発表、独立企業としてサービスを存続
  • Google、ソーシャル地図ナビゲーションのWazeを買収 | レスポンス(Response.jp)

    Googleは12日、地図ナビゲーションサービスの「Waze(ウェイズ)」の買収を発表した。買収額は公表されていないが10億ドル以上とされ、報道によっては13億ドルという情報も。 Wazeは2008年にイスラエルで設立され、スマートフォン向けのアプリケーションを無償で提供している。利用者の走行履歴や登録情報から作成したり、交通情報を共有することも可能なソーシャル地図ナビゲーションサービス。全世界の会員数は5000万人。 Googleによると、今回のの買収により、Wazeに実装中、または今後実装する予定の新たなクラウドソーシングの機能をGoogleMapsと連携しサービスの向上を図るという。 《レスポンス編集部》

    Google、ソーシャル地図ナビゲーションのWazeを買収 | レスポンス(Response.jp)
  • エンジニアの評価が4以上にならないワケ

    エンジニア仕事は原則として「できて100点」、できなければ減点。 一般的な社員評価の基準に照らし合わせると、「できて100点」だと、4以上の得点はつきにくい。 大体、どこの会社でもこんなイメージの評価じゃないだろうか?! 4以上 ・・・ エクセレント(スーパーな貢献をしたレアケース) 4  ・・・ よくできました。(普通に優秀) 3  ・・・ 可もなく不可もなく。(でもちょっとネガティブ) 1〜2 ・・・ 何か問題があった時。(基的につけたくない点) 絶対的な評価をされると「できて100点」の仕事の人は、4以上の評価がつくケースは稀だ。逆に毎回4以上の評価になるのも少しおかしい。毎日株価が上がってる銘柄みたいなもんだ。 例えばサーバ管理の仕事が典型例で、「動いて当たり前」、大きな障害が起きれば「減点」になってしまう。当は、いつ壊れるかわからないというサーバを守っているという部分に対し

    ktakeda47
    ktakeda47 2013/06/12
    "営業は売れ続けることはエクセレントなので、打率がN割以上であることで高い評価を得ると思うのだが、エンジニアは原則、与えられた仕事に対して打率10割であることが望まれるので、営業主体の評価軸をそのままエ
  • 中田ヤスタカ「スター・トレック」挿入曲にきゃりーも参加

    2013年8月23日に全国公開される映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入曲「Into Darkness」をJ.J.エイブラムス監督と中田ヤスタカ(capsule)が共同プロデュース。この楽曲にきゃりーぱみゅぱみゅがゲストボーカルとして参加することがわかった。 「スター・トレック イントゥ・ダークネス」は2009年にエイブラムス監督がリブートしたSF映画「スター・トレック」の第2弾。エイブラムス監督は“西暦2259年のクラブ”が登場するシーンのサウンドトラックとして「Into Darkness」を制作しており、世界6カ国のアーティストがこの楽曲を共同プロデュースした。この企画はそれぞれの国で異なるコラボ楽曲が使用されるというもので、中田は日版の共同プロデュースを務めている。 今回、中田が手がけた楽曲は未来のクラブを体験できるような臨場感あふれるサウンドに仕上がっており、きゃ

    中田ヤスタカ「スター・トレック」挿入曲にきゃりーも参加
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/06/12
    きゃりーぱみゅぱみゅとスタートレック。全くあわない気がするんだが。。
  • 社会主義に向いていない人の特徴

    http://anond.hatelabo.jp/20130611130854 社会主義に向いていない人の特徴 はあまり見かけたことがないので、10個挙げてみました。 共産主義がやっていることがバカみたいに思える(革命精神の欠如)自分がやっていることを党やNKVDに知られるのが嫌い(秘密主義はファシストのスパイ) 放っておいてほしい(労働者特有の団結力の欠如) 偉大なる同志を尊敬したことは一度もない(党に対する忠誠心の低さ) 何事も協力してやるより、一人でやったほうが質も高いし早いと思っている(労働者特有の団結力の欠如) 誰かとわかりあえたことなどない(資論を読んで感動しないのは知性の欠如) 五カ年計画を立てない(資主義の犬) 変わろうとしない(革命精神の低さ)自分はやればできる。やる気がでないだけ(勤労意欲の低さ) 口には出さないが、自分には他の人にはない才能があると感じている(平等

    社会主義に向いていない人の特徴
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/06/12
    仕事はやっw "コミュニズム能力" ww
  • 米検閲システム「プリズム」を暴露した男

    渦中の人 アメリカ政府に追われる立場になったスノーデン Ewen MacAskill-The Guardian-Handout-Reuters アメリカ政府が米情報機関の国家安全保障局(NSA)を使ってネット上の個人情報にアクセスしている──先週、英ガーディアン紙と米ワシントン・ポスト紙がこのスクープを報じると、大きな衝撃が走った。だが、事態はその後、さらに異例の展開をみせている。 両紙に情報をリークした人物が、自ら名乗り出たのだ。その人物とはエドワード・スノーデン(29)。コンサルティング会社の契約社員としてNSAのハワイ支部に4年間勤務したセキュリティー担当者で、CIA(米中央情報局)で働いていたこともある。 スノーデンはガーディアン紙の取材に対し、情報をリークしたのはNSAによる個人情報の極秘調査が「民主主義への脅威」だと確信しているからだと発言。リークする前にNSA内部で「職権乱用

  • Akka Guide :: Akka Guide

    Akka is a toolkit for building highly concurrent systems that are scalable, highly efficient, and resilient by using Reactive Principles. Akka allows you to focus on meeting business needs instead of writing low-level code to provide reliable behavior, fault tolerance, and high performance. Multi-threaded behavior — without the use of low-level concurrency constructs like atomics or locks; relievi

    Akka Guide :: Akka Guide
  • Google で、あなたの政治活動を、もっとスマートに

    Google のサービスを使った新しい政治活動のかたちを、動画にまとめました。Google+ のビデオハングアウトを使った市民討論会、街頭演説を YouTube にアップロード、Google Appsを使った事務所のスタッフとの協同作業などを紹介しています。 5月31日に実施した、「政治家、政党向け Google 活用セミナー」の情報はこちら: goo.gl/jGg2w

    ktakeda47
    ktakeda47 2013/06/12
    何活動だろうが当てはまるやん