タグ

kudokuのブックマーク (7,151)

  • なぜ子供は「同じお話」を何度も見たがるのかを認知科学が解明 - ナゾロジー

    ナゾロジー副編集長。 大学で研究生活を送ること10年と少し。 小説家としての活動履歴あり。 専門は生物学ですが、量子力学・社会学・医学・薬学なども担当します。 日々の記事作成は可能な限り、一次資料たる論文を元にするよう心がけています。 夢は最新科学をまとめて小学生用ににすること。 繰り返しは幼児の脳内にパターン形成を促す繰り返しは幼児の脳内にパターン形成を促す / Credit:Canva . 川勝康弘読み終わったばかりの絵や見終わったばかりの映画。 そこそこの年齢に達した子供や大人ならば、次のアクションとして別の絵や作品を見ようとします。 しかし幼い子供たちはしばしば、同じ絵や同じ映画を、もう一度最初から見ようとします。 子供たちは「お気に入り」を作るのが得意です。 しかし大人たちの中には 「なぜさっき読み終えたはずの絵をもう一度最初からみているのか?」 「なぜ同じ映画を毎日の

    なぜ子供は「同じお話」を何度も見たがるのかを認知科学が解明 - ナゾロジー
    kudoku
    kudoku 2024/12/14
    後で読む
  • タトゥーをしているとなぜ温泉などで入場NGになるの?→「罪人のイメージがあるから」「危ない人というイメージ」などの回答や考察

    リンク All About(オールアバウト) 温泉でタトゥーがダメな理由!なぜ日で入れ墨は問題になる? [社会ニュース] All About 温泉や銭湯でタトゥー(入れ墨)はご法度。昔ほどではないとはいえ、日で入れ墨というとまだまだネガティブイメージが根強く残っているのが現状です。ではなぜ、頑なに温泉や銭湯で入れ墨が禁止されているのでしょうか。歴史背景から紐解きます。 2 users 1858 トナカイ @santona_tonakai 元々は日では罪人の証明の為に入れ墨を使ってたからなんやで それが勲章的な立ち位置になって当時の暴力団が取り入れて、忠誠を誓うシンボルとして台頭したから、ファッションとしての入れ墨って考え自体が当時はなかった(というか法律で禁止されてた) ゆーて「この時代にまで持ち越すほどの価値観か?」とは正直思うよね 2024-12-11 20:59:41 いーのA

    タトゥーをしているとなぜ温泉などで入場NGになるの?→「罪人のイメージがあるから」「危ない人というイメージ」などの回答や考察
    kudoku
    kudoku 2024/12/13
    罪人がどうとかは知らんけど、タトゥーを入れてる客を排除すると、ずいぶんとやりやすくなると思うけどな。
  • 専業主婦が家事するおかげで仕事のクオリティを保てている

    という点をどれぐらい評価するのか?という視点が皆無なのが怖い 「3号」廃止論者の話ね だいたい共働きフルタイムが物理的に無理があることは誰もが認識しているというのに 片方が家事を担い、片方の働く環境を維持する行為を評価しないという矛盾がすごい 仮に廃止されて働くことになったとして、家事は誰がするのか?外注するの? 人手不足を解消するといいつつ家事代行の事業を拡大して、他の業界は人手不足が解消されるのか? 結局誰かが家事をやらなきゃいけないわけで、「家庭から報酬が出ていた」か「会社から報酬が出るようになるか」の違いでしかないんじゃないか? なんだか廃止論では「結局誰かが家事をやらなきゃいけない」という概念がなく 働き始めれば「家事が消える」とさえ思っていそうなのが怖い 働き損を是正する意思はわかるんだが、廃止も「家事は無意味」とするただの働き損だろう

    専業主婦が家事するおかげで仕事のクオリティを保てている
    kudoku
    kudoku 2024/12/13
    国としては全員働いて家事も育児も外注してもらった方が納税額も増えるしGDPも増えるから都合がいいんだよね。豊かさとは何か、考えさせられるな。
  • ボーナスで50万円入っても社会保険料やその他の税金、有馬記念や朝日杯で50万円持っていかれる。この国おかしいよ

    Re:伊良部Bigaro @Bigaro_Irabu ボーナスで50万円入っても社会保険料やその他の税金、有馬記念や朝日杯で50万円持っていかれる。この国おかしいよ 2024-12-12 07:07:57

    ボーナスで50万円入っても社会保険料やその他の税金、有馬記念や朝日杯で50万円持っていかれる。この国おかしいよ
    kudoku
    kudoku 2024/12/13
    場外馬券場の65000円の缶コーヒーで物価高を実感するわ…
  • 中1息子が「ファースト、セカンド……」って暗唱してるので「何なの?」って聞いたら令和の体育の大変さを感じた→今の子は知らないよなぁ…

    白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で発売中! @Via_Nirone7 しろくら えいたと読みます。 会社勤めの合間に小説を書く46歳。既刊作:『わたしのイクメンブログ』(Nirone名義・漫画化)『あの日、松の廊下で』『討ち入りたくない内蔵助』『義経じゃないほうの源平合戦』『関ヶ原より熱く 天下分け目の小牧長久手』『実は、拙者は。』ほか。12/6『一遍踊って死んでみな』発売中です! shirokuraeita.com 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で発売中! @Via_Nirone7 中1息子が「ファースト、セカンド……」って暗唱してるので「何なの?」って聞いたら「体育の先生がひどいんだよ。ソフトボールの授業で何の説明もなくポジション決めろって言うんだけど、クラスの誰も野球のポジション知らないからいま覚えてる」って答えてて、令和

    中1息子が「ファースト、セカンド……」って暗唱してるので「何なの?」って聞いたら令和の体育の大変さを感じた→今の子は知らないよなぁ…
    kudoku
    kudoku 2024/12/13
    ランナーの有無で守備位置が微妙に変わるのも難しい。野球って難しいのよ。
  • 独身男性上司がこわい

    上司は独身男性なのだが手を出されたらどうしようと考えてしまうのをやめたい 自分は既婚子持ちの女だけど独身時代は同僚から声をかけられたりしたこともあったのでなんとなく警戒してしまう 今はいい年だし相手もそんなこと思わないでしょと思いつつ心配するのをやめられない 結婚してくれてたらいいのに 子持ちだったらこんな心配しなくて済むのに 女同士ならもう少し気楽なのに そう考えてしまう自分が嫌だし申し訳ない 声をかけられないのが不満なのかとか昔同僚からそういう目で見られて嫌だったのがトラウマになってるのかとか分析してみるけど答えがでない 1on1が憂に感じる 既婚と独身の上司部下の関係難しい 特に性的対象となる性別だとこわい この気持ちを克服したいけどみんなどうやってるのかおしえてほしい

    独身男性上司がこわい
    kudoku
    kudoku 2024/12/13
    おっさんだけど、自分が既婚者で良かったと思うのはこういう女性に普通に接する事ができる事。初対面の相手でも子供の話とかで(今だとクリスマス保管プレゼントとかインフルエンザとか)一気にアイスブレイクできる
  • 子供と大人と老人で見方が変わる『ガチでクソだと思った悪役選手権』に登場したディズニーヴィランが味わい深いので見てください

    リンク ディズニー ウィッシュ|ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式 映画『ウィッシュ』公式サイト。ブルーレイ・DVD・MovieNEX・デジタル配信最新情報のほか新作ディズニー映画海外ドラマ、デジタル配信など、豊富な作品ラインナップをお届けします。ディズニー公式 Disney.jp 3 users 1561

    子供と大人と老人で見方が変わる『ガチでクソだと思った悪役選手権』に登場したディズニーヴィランが味わい深いので見てください
    kudoku
    kudoku 2024/12/12
    YouTuberのホッカイロレンがウィッシュのヒロインは歌が上手いだけの環境活動家グレタって言っててクソ笑った
  • 【速報】27年1月から「防衛特別所得税」を新設

    防衛増税に関する政府案によると、所得税について2027年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する。復興特別所得税の税率は1%引き下げる。

    【速報】27年1月から「防衛特別所得税」を新設
    kudoku
    kudoku 2024/12/12
    防衛費に必要なのがたまたま1%なわけないだろ。ちゃんと使用用途は防衛費に限るなら賛成だけど、増税の大義名分にしてる臭いんだよな。
  • 実家帰りたくねえ

    家族とそんなに中が悪いってわけじゃないけど別に好きってわけでもないんだよな。 やっぱ一番の問題は俺自身が今の自分の人生に全く満足してないことなんだよな。 自分の人生がどうして上手く行ってないのかについてアレコレ考え出すとふとした拍子に 「大学選びの時に親の意見とか抜きに選べていれば」とか、 「早生まれじゃなくて遅生まれなら」とか、 「もっと早く産まれていれば生まれついての遺伝的な欠陥が」とか、 そういった俺の人生が上手くいかなかったのは親のせいだってことを考えちゃうわけよ。 人生そのものに無いものねだりしてもしゃーないんだが、それでも自分の今の人生がそれなりに上手く行ってたら割り切れたものが頭の中をグルグルしてくる。 そんな状況で親に顔を見せるためってだけで貴重な長期休暇を浪費するわけにはいかんのよな。 まあそもそも論として普段がちゃんと休めてたら長い休暇なんて持て余すだけなんだけど、そう

    実家帰りたくねえ
    kudoku
    kudoku 2024/12/11
    実家がマトモで仲が良いってかなり恵まれたステータスなんだよな。親に孫の顔も見せてやれるし、子供も従姉妹と遊べて楽しそうだし
  • 6年引き込もっていたけど、オンラインゲームを一緒に遊んでいたプレイヤーにそろそろお金がなくてやばいと相談したら、一緒に求人探してくれた

    パワーランチ @powlunch 闘病アカ。指定難病療養中ですがだいぶ健康になりました。病名で特定されてしまうため病名は伏せています。経過観察中。 30代6年間引きこもり。元アル中断酒歴16年。職歴アルバイトと自営業のみ。社会経験無し。 レトロゲームとギャンブルが好きです。 いいねは良い、同意、既読、応援の意味で使っています パワーランチ @powlunch 僕が6年続いた引きこもりをやめれたのはオンラインゲームを一緒に遊んでいたプレイヤーにそろそろお金がなくてやばいから引きこもりをやめたいと相談したらそのプレイヤーが一緒に求人サイトを見て仕事を選んでくれたからです。 2024-12-09 07:43:54

    6年引き込もっていたけど、オンラインゲームを一緒に遊んでいたプレイヤーにそろそろお金がなくてやばいと相談したら、一緒に求人探してくれた
    kudoku
    kudoku 2024/12/11
    うーん…これ引きこもり辞められたのは単純にお金が尽きたからでは?
  • 建設業はマジで魔境。強靭な体力とメンタルがないと無理→「大卒もみんな高圧的になる謎の業界」「命に関わるから怒鳴る…と思いきや金と気分の問題」

    thunder @thunder691019 建設業はマジで魔境、大学卒業後に働いた事あるけどマジで強靭な体力とメンタルが無いと無理。理不尽に怒鳴られるし休憩中はコーヒーの買い出しにパシリに行かされるし詰め込んだ荷物も全部持たされる、あとは教育もあって無いようなもんだから初日でも分からないといきなり罵声を浴びせられるし 2024-12-09 22:38:32

    建設業はマジで魔境。強靭な体力とメンタルがないと無理→「大卒もみんな高圧的になる謎の業界」「命に関わるから怒鳴る…と思いきや金と気分の問題」
    kudoku
    kudoku 2024/12/11
    ゆゆうたの動画で一番好きなのが建設業界をディスりまくって早口になってるところ
  • 「なぜ中華の方が、日本人好みのソシャゲを作れるのか?」という話は有象無象が爆裂四散する中で生き残った数本のみが日本に入ってくるから?

    鈴音@動画【琴葉姉妹と同棲しようよ】など投稿 @suzune25254649 「なぜ中華の方が、日人好みのソシャゲを作れるのか?」 有象無象が爆裂四散する中、生き残った数のみを見て 「これぞ中華製!中華様凄い!」 と認知しているからです。 一方、日製については爆裂四散したものをいちいち取り上げて「サ終、またサ終w これだから日製はw」 と認知しているから 2024-12-08 10:11:39 鈴音@動画【琴葉姉妹と同棲しようよ】など投稿 @suzune25254649 動画リスト nicovideo.jp/user/78823020/…「琴葉姉妹と同棲しようよ」等ピンク系ボイロ動画を連載中。求Amazonギフトで投げ銭。1万円以上には、あなた好みの動画を製作して感謝を伝えたい。DMで相談どうぞ amzn.to/2eU7KnZ suzune25254649@gmail.com

    「なぜ中華の方が、日本人好みのソシャゲを作れるのか?」という話は有象無象が爆裂四散する中で生き残った数本のみが日本に入ってくるから?
    kudoku
    kudoku 2024/12/10
    中華ゲームのメチャクチャな翻訳の広告動画。ついついみちゃうわ
  • 「今まで米価が安すぎました。高い価格に慣れてもらいたいです」米の農家が今は適正価格だと語った話

    ライス大佐@PayPay3000円 @Colonel_Rice 米の生産者です。 末端でこの価格になって やっと生活が出来る兆しが見えてきました。 今まで米価が安くても年金生産者達が支えていましたが今はリタイアが増え 若手に生産がかかってきました。 今まで米価が安すぎました。 高い価格に慣れてもらいたいです。 x.com/24newseveryday… 2024-12-09 09:53:45

    「今まで米価が安すぎました。高い価格に慣れてもらいたいです」米の農家が今は適正価格だと語った話
    kudoku
    kudoku 2024/12/10
    米農家に関しては米作ってくれるだけでありがたいんだけど、今まで年金生活者+補助金だよりで歪な産業構造だったのが表面化しただけ。国策として飼料はこれから必要でしょ。
  • スタバで立ってコーヒー飲んでたら笑われた

    だって席がいっぱいなんだよ!? どうしたらいいの!?!? 笑うんだったらそのあなたの席を譲ってよ!! うわわーーん!!!

    スタバで立ってコーヒー飲んでたら笑われた
    kudoku
    kudoku 2024/12/09
    デカくてフワフワのイスに座りたいのにカチカチのイスしか残ってないんだよね
  • 保険会社CEO暗殺という激アツニュース

    アメリカで、ユナイテッドヘルスケアなるデカい保険会社のCEOが路上で銃殺されたらしく、かなり話題になっている 俺は全然詳しくないんだけど、アメリカは国民皆保険じゃないから医療費が大変だっていうのは有名な話で、ユナイテッドヘルスケアはそこをカバーする民間の保険会社なわけだが、どうやら保険料の支払いを渋りまくるのでたいそう評判が悪いらしい 最近はAIチャットボットみたいなものを使って客の訴えを退けるという話もあるみたいで、データとしても大手保険会社のなかで一番保険料(edit:保険金の間違い!)の支払い拒絶率が高いとか ただでさえ物価が高くて生活がキツイ中で、家族が病気になり、高え保険料を払ってる保険会社に頼ったら、「この症状は既往のものなので保険対象外です」なんて言われて、バカ高い医療費が自腹になる そういう体験が積み重なった結果、保険会社のCEOはメチャクチャ恨みを買っていたらしい そんな

    保険会社CEO暗殺という激アツニュース
    kudoku
    kudoku 2024/12/09
    分かりやすい巨悪を分かりやすく暴力で解決する。映画みたいな話だな
  • 1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり 厚労省調査 | NHK

    1日に摂取する野菜の量が去年、平均で250グラムあまりと、国が示す目標値を100グラムほど下回り、統計を取り始めて最も少なくなったことが厚生労働省の調査でわかりました。 厚生労働省は、去年11月、全国の男女およそ5300人を対象に生活の状況などを調査しました。 このうち、1日に摂取する野菜の量は男性の平均が262.2グラム、女性の平均が250.6グラムで、男女を合わせると256グラムとなりました。 これは、今の方法で調査を始めた2001年以降で最も少なく、5年間で1割近く減っています。 厚生労働省は国民の健康作りのため、1日あたりの野菜の摂取量の目標を350グラムに定めていますが、それに100グラムほど足りない結果となりました。 また年齢別では、男女ともに20代の摂取量が最も少なく、男性は230.9グラム、女性は211.8グラムで、1日350グラムの目標値に達しているのは、男性が19.1

    1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり 厚労省調査 | NHK
    kudoku
    kudoku 2024/12/09
    冬になってようやくブロッコリーが安くなってきて助かる。一口大に切ってレンチンしてストックして置くだけで手づかみで食える野菜として一品カウントできるし洗い物も増えない神のような野菜。
  • 服屋の友達「10万~20万のアウターを頑張って買う人が1番お金持ってないんだよね」→「服を頑張って買うことの是非」について議論が盛り上がる

    じゃてぃらん @jathilan666 これ、マジでなんでなんだろう。 自分を思い出しても、どう考えても服なんか買ってる場合ではなかった20代はじめ〜半ば頃の"いい服がほしい欲"は異常だったと思う。 月に10万も稼げてないのに8万の革ジャンとか買ってた。頭おかしいでしょ。 x.com/xxxlililxxx/st… 2024-12-06 22:20:32

    服屋の友達「10万~20万のアウターを頑張って買う人が1番お金持ってないんだよね」→「服を頑張って買うことの是非」について議論が盛り上がる
    kudoku
    kudoku 2024/12/09
    10万のアウターどこに売ってんの?デパート?
  • 銀行員が語る「会社のクリスマス会(とは名ばかりの役員接待パーティー)」運用の忘備録がリアルすぎて、もはや文学「ネトフリでドラマ化してほしい」

    たまちゃん2@銀行 @tamachanbank2 コロナ禍で唯一良かったこと。オフィシャルの忘年会兼クリスマス会がなくなったこと。でも、最近復活させようとする勢力を感じる……… 備忘録として、そして、クリスマス会の幹事に就任される若者へ むかしむかしコロナ禍前のおはなしです。それは、役員を招いたクリスマスパーティのことでした。 2024-12-07 16:12:38 たまちゃん2@銀行 @tamachanbank2 いつもはしかめっつらの役員もその日はご機嫌です。それもそのはず、クリスマスパーティとは名ばかり、部部署による役員の接待パーティだからです。 準備は3ヶ月前、幹事の指名から始まります。なにせ役員を招くのです。万が一の失敗も許されません。 2024-12-07 16:12:39 たまちゃん2@銀行 @tamachanbank2 幹事には30後半の普段から企画業務をしているロジ周り

    銀行員が語る「会社のクリスマス会(とは名ばかりの役員接待パーティー)」運用の忘備録がリアルすぎて、もはや文学「ネトフリでドラマ化してほしい」
    kudoku
    kudoku 2024/12/09
    自分が役員だとして楽しいのか?これ。自分が新人の時にどんな気持ちで役員接待の準備してたかなんて覚えてるだろうに。
  • 自宅での筋トレを4〜50分を週3〜5を3年間続けてるけど、気分の落ち込み・冷え性・猫背・肩こり全部なんと治りません→「自分も治らない。足りないのか…?」

    0sizimi @0sizimi 自宅での筋トレを4〜50分を週3〜5を3年間続けてるけど、気分の落ち込み・冷え性・背・肩こり全部なんと治りません 2024-12-04 22:50:36

    自宅での筋トレを4〜50分を週3〜5を3年間続けてるけど、気分の落ち込み・冷え性・猫背・肩こり全部なんと治りません→「自分も治らない。足りないのか…?」
    kudoku
    kudoku 2024/12/07
    筋トレってメニュー考えてる時が1番楽しいんだよ。メニュー考えなおせ。
  • 進研ゼミ冊子で「ポケモン」キャラ無断使用 ベネッセ謝罪「関係者の皆様に大変なご迷惑」、原因は「制作過程のミス」

    「ニンフィア」と「ゼラオラ」に酷似したキャラに「パルワールドもビックリ」 注目を集めているのは、小学5年生向けの教材「1分集中スピードクイズQ」を紹介するものだ。「がんばるとキャラクターが育つから勉強のやる気もぐんぐんアップ!」と記載されている。 その下に、ポケモンの「ニンフィア」と「ゼラオラ」に酷似したキャラクターが描かれている。ポケモンの公式イラストとはタッチが異なることや、クレジットの記載がないことから、無許可ではないかと疑う声も上がった。 なお、この2体以外にもグレーと青のキャラクターが2体描かれているが、これはポケモンと酷似しているわけではなさそうだ。 投稿者はこのチラシが弟に送られて来たものだとし、任天堂とポケモンが特許権侵害を訴えて提訴しているポケットペアのゲームを挙げ、「パルワールドもビックリだよ」とコメントしている。 J-CASTニュースの取材に応じた投稿者は、弟はこのチ

    進研ゼミ冊子で「ポケモン」キャラ無断使用 ベネッセ謝罪「関係者の皆様に大変なご迷惑」、原因は「制作過程のミス」
    kudoku
    kudoku 2024/12/07
    下請けのデザイナーがAIにやらせたとかあり得るな。