This site uses cookies from Google to deliver its services and to analyze traffic.
このバンパーの特徴をまとめると、 ボタンの出っ張りがないスッキリとしたデザイン エラストマーとポリカーボネートの2重構造 単体販売で定評のある2種類の液晶保護フィルム 衝撃吸収効果のある背面用フィルム 日本製 などがあります。 カラーバリエーションは3種類あり、今回は「ブラック」「シルバー&ホワイト」を購入。他に「シルバー&ブラック」があります。 パッケージの内容は次のとおり: フラットバンパー本体 液晶画面用:AFP クリスタルフィルム 液晶画面用:アンチグレアフィルム 背面用保護フィルム 超極細繊維クリーナークロス 電源ボタン部調節シールx5 液晶保護フィルムは、位置ずれの心配がない特殊な剥離フィルムを採用したもので、単体でも販売されています。 詳細は以前掲載したレビューをどうぞ: レビュー:AFPクリスタルフィルムfor iPhone 5 レビュー:アンチグレアフィルム for iP
アップルが、サポートサイトの「システム状況ページ」をリニューアルし、障害の範囲や期間が把握しやすいように改良されています。 アップルは、自社のサポートサイト上にiCloudをはじめとするサービスの稼働状況を公開するページを設けています。 これまでこのページは、文字を中心にして障害状況を更新していましたが、リニューアルされより可視化されています。 ページの上部には、各サービスの稼働状況をアイコンで表示。 障害が発生した場合に、どのサービスに影響が出ているのか、ひとめで分かります。 また、ページの下では発生した障害をタイムラインとともに表示。 障害がいつ発生し、どのくらいの期間続いたかを把握しやすくなっています。 下は今朝未明に発生したiCloudの障害に関するものです。 iCould、iMessage、Apple IDの認証などではこれまでにも度々障害が発生していますが、サーバー(クラウド)
きた! ツイッターの過去のつぶやきを全部ダウンロードする方法2012.12.21 12:30 satomi CEOの予告通り自分の過去のツイートが一括ダウンロードできるようになりました! 日本からでも設定を英語にすればOKということなので早速試してみましょ~(2012年12月21日現在、一部ユーザーのみ対応)。 1.設定を開き、言語設定を「英語」にして保存する。 2.設定の一番下までスクロールダウンしていくと、そこに「Request your archive」というボタンがあるので、そこをクリックすると、メールで自分の全ツイートを収録した.zipファイルへのリンクが送られてきます。リンクをクリックしましょう。 3.こやつを開いてから... 4.こやつを開きます。
寒い日が続き、”温かいうどん”などを食べたくなる季節ですよね。うどんを茹でて、アツアツの茹で汁を台所のシンクにザザーっと流して、”ボコッ”という音を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。 また、パスタを茹でたり、カップ入りインスタント焼きそばを作ったりする時なんかにも、あの”ボコッ”音がして、びっくりしちゃうときってありますよね。 でもこの”ボコッ”音、実は絶対出してはいけない音だったのです! ■塩ビの耐熱温度は一般的に60℃。軟化・変形に要注意! TOTO株式会社キッチン洗面商品営業グループの三嶋典昭さんにお話を聞きました。 「キッチンの排水口から下の部分は、高温の液体を流すと、樹脂部分が熱で変形して破損するリスクがあります。熱湯の場合は100℃になりますし、カレーのような粘度が高いものは、排水口の配管経路の部分に長くとどまり、より破損リスクが高くなります。 茹で汁をそのまま流す場
今度は寝たまま読書! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 先日紹介した、iPadとサンコーのクランプ固定式くねくねiPadスタンド OR491PD2を使った、ダメ人間用動画閲覧環境。 ひとりぶろぐ » iPadを使った最強に怠惰な動画鑑賞環境が完成した 寝たまま動画閲覧できると、本当に快適。 そんなこんなで完全に生活の中に溶け込んでしまいました。 寝ながら動画が見られるようになると、勢いやりたくなるのは寝たまま読書。 一度再生を開始したら見ているだけの動画と異なり、読書の場合はページ送りの操作が発生します。 ページ送りのために手を持ち上げ続けているのでは疲れてしまいます。 この問題を解決するためのソリューションが必要です。いろいろ考えてみました。(続きは[Read More]から) 寝たままページ送りをしたい 何とか寝たままページを送る方法は無いものでしょうか
SEOをがんばって、検索結果で上位表示されてもクリックされなければ意味がありません。 クリックされるためにも、頭を振り絞って記事タイトルに工夫を凝らしているのですが、 ユーザーが検索結果でタイトルを読むのは、せいぜい1位と2位ぐらいではないでしょうか。 あとは、ズラリと並んだリストを流し読みしてちょっと気になったタイトルを読んでみる程度。 では、文字だけではなくて↓こうなっていたらどうでしょう? ↑これはグーグルが今年5月ぐらいから日本でも表示するようになった著者情報表示です。 プロフィール画像が小さく表示されているだけですが、文字だけが並んでいる検索結果の中では注意を惹くこと請け合いです。 検索結果のページのもう少し広い範囲を見ると↓こうなります。 もし、そのプロフィール写真が美男美女だったら。 どこかで見覚えのあるプロフィール写真だったら。 そしてそこに、魅力的な記事タイトルが書いてあ
自分のブログに貼られたリンクをメールやRSSで通知してくれるtrackfeedというWebサービスがまじでやばいです。楽しすぎて時間泥棒です。 トラックフィード – リンクが張られたら瞬時に通知するアクセス解析ツール こちらのWebサービスはiTea3.0の酉蔵さん(@torizo)の記事で知りました。 ブロガーにオススメ!リンクされたら瞬時に通知するアクセス解析サービス「trackfeed」が超便利! – iTea3.0 使い方や詳細などは↑の記事を見てください。 trackfeedの中毒性について ↑RSSでリンクの通知を受け取るとこうなります。はまラボの場合、だいたい1日に60~100ぐらいの通知が来ます。 普段絡むことがない有名ブログからリンク貼られていたりするととてもうれしいんですよね! そのため、trackfeedに登録したばかりのころは、それが楽しみでついついRSSリーダーを
SAMSUNG が率いる Galaxy シリーズのニューフェイス、それが Galaxy Camera だ。 Galaxy シリーズと言えば、ハイエンドスマートフォンのイメージが強いが、諸外国ではローエンドからハイエンドまで、手広くカバーしている強力なブランドで Galaxy を冠するカメラなだけに、その期待度は高い。 SAMSUNG ZOOM LENSを搭載 Galaxy Camera の発表を聞いたときに、カメラの肝となるレンズはどのメーカーのものかが少し気になっていた。結論としては SAMSUNG 謹製のレンズを使用している。 なお、日本では発売されていないが、SAMSUNG はコンデジから一眼まで、幅広いカメラを世界で展開しているだけに、特別に他社製のレンズを使うことはなかったのだろう。 カメラレンズのF値はF2.8からF5.9で光学21倍ズームが可能。光学式手ぶれ補正機構も搭載して
本日2回目のブログ更新となります! 本日1回目のブログでもお伝えしていていましたが いよいよ開発者の皆様に向けた新規企画の発表です! (タイトルでバレバレですが^^;) 本日、HTML5 開発者に向けた (スマートフォン)搭載ブラウザの仕様を確認するツール ※PCブラウザでも確認できます。 ブラウザ仕様確認ツールをリリースしました!! URLはこちらです!↓ http://spec.nttdocomo.co.jp/spbss/ 上記のURLにブラウザでアクセスすると W3Cのカテゴリに基づいたHTML5の仕様を 搭載ブラウザで利用できるか判定をして OK or NGで結果を返します! TOP画面はこんな感じで UAの情報を確認できるようにしています! 今回は、判定項目数を約2600個用意しました! あれこれ精査していくうちに開発者の皆様により多くの項目を見
ドワンゴの「ブロマガ」、広告収益型での運営が可能に ユーザー開設も解禁 ITmedia eBook USER 12月20日(木)19時13分配信 ドワンゴは12月20日、動画サービス「niconico」の記事配信プラットフォーム「ブロマガ」に、広告モデルによる運営手段を用意した。ブロマガの開設者はこれまで、収益手段として都度課金と月額課金のどちらかしか選べなかったが、広告モデルの導入により、無料で記事を公開しつつ広告収入が得られるようになった。 ブロマガは、開設者がブログやメールマガジンのような体裁でコンテンツを配信できるサービス。記事はePUB形式でダウンロードでき、電子書籍リーダーでも楽しめる。著名人や企業・団体などが動画や生放送を配信できる「ニコニコチャンネル」の1機能として8月21日に提供を開始した。無料での配信に加え、有料登録者限定でも記事を配信できる。現在は200種類以上のブ
先日興奮しながらご紹介しました撮影したスクリーンショットを自動的に整理してくれるアプリ「スマートアルバム」が、先日のアップデートでver2.0に。 なんと、撮影期間や撮影場所、写真の撮影機種でのアルバム振り分けに対応!! 前回はiPhoneブロガー必須、なんて書きましたけどこれはもうデフォルトの写真アプリなんて目じゃないほど便利ジャマイカ! 撮影場所やアプリでの写真振り分け この度、アルバム整理アプリ「スマートアルバム」のバージョン2.0をリリース致しました。 このバージョンではユーザーが指定した任意の条件でカスタムアルバムを作成することが可能となっております。 (中略) バージョン2.0で追加した機能 撮影した期間・場所・カメラ・ソフトウェアなどでの振り分けが可能なカスタムアルバムの作成機能を追加。 アルバムビュワーのソート順を変更。標準写真アプリと同様にし、違和感なく利用できるようにし
Googleアナリティクスを閲覧する為のiPhoneアプリを3つほど試してみましたので、使ってみた感想等です。 今までGoogleアナリティクスをiPhoneで見る時は、「Analytics Agent Pro」を使用していましたが、数日前からアプリを開いても真っ白という状態になってしまい、アプリを削除してダウンロードし直そうとしたら下のような表示が出て再ダウンロード不可能になってしまいました。 Analytics Agent Proは、見たい項目がしっかり見れて一応日本語化されていて使いやすいアプリだったので使用できなくなってしまい残念です。 仕方ないので代わりのアプリを探して使ってみました。 使ってみたGoogleアナリティクスのiPhoneアプリ Analytics StatsWidget Analytics StatsWidget(itunesページ) こちらはレビューの評価が高か
MoveEver開発者の@delaymaniaです。 お待たせしました! MoveEverシリーズ4人目の青いやつ「AutoEver」がついにリリースです! AutoEverはGmailのフィルタのイメージ MoveEverを使っていて「なんか毎日同じようなノートの移動してるな」ってことに気づきました。 毎日同じような作業してるならどうにか自動で振り分けられないかと思い、AutoEverを作りました。 MoveEverのアイデアはSparrowからでしたが、AutoEverのアイデアはGmailのフィルタから。 Gmailのフィルタのようになにもせず自動処理はできませんが、条件を決めておけばワンタップで振り分けてくれます。 ▼まず様々な条件を盛り込んだプリセットを作ります。 ▼一度作ってしまえばあとは起動させてプリセットをタップするだけ。超カンタンです。 ちなみに、起動させたら上記の
i heart ebooks (for Pocket) 1.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ, ブック 販売: Fliper - Kunal Sood(4.4 MB) Kindleユーザーにオススメのアプリを紹介。 358個目の原石アプリは「i heart ebooks」。PocketやReadabilityに送った「あとで読む」記事を、KindleやiBooksで読める形式に変換してくれるアプリだ。 選べるデータ形式はepubかmobi。 アウトプットはメール送信のほか、DropboxやEvernoteも選べる。 ポイントは、いったんPocketに入れた「あとで読む」リストから、ebook化したいデータを改めて選択する仕組み。 言うならば、本当に読みたいものを絞り込むための二重のフィルタのようなものだ。 「あとで読む」の消化が捗らないという話はよく聞く。ebook化という発想の転換
【動画】 初の北朝鮮産コンピューターゲーム『平壌レーサー』登場 1 名前: しぃ(やわらか銀行):2012/12/21(金) 11:24:44.01 ID:7C/NtFO3P 初の北朝鮮産コンピューターゲーム『平壌レーサー』が登場 海外サイトBeijing Creamにて、初の北朝鮮産コンピューターゲームとされる『Pyongyang Racer(平壌レーサー)』が紹介されています。 本作は北朝鮮専門の旅行会社「高麗ツアーズ」の委託によりNosotekというデベロッパーが開発したブラウザベースのレーシングゲームで、プレイヤーは燃料が入ったドラム缶を集めつつ平壌の街をドライブします。なお他の車にぶつかったりすると交通係のお姉さんに怒られてしまします。 『Pyongyang Racer』は高麗ツアーズのサイトにてプレイ可能です。日本の近くにありながら いまいち全容が見えない謎の国、北朝鮮の一部が
1 名前:名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 10:46:43.68 ID:Bjxaxu+z0 任天堂のブランディング戦略 売上高では計れない“強み” 最近面白い話を聞いた。ある人がソーシャルゲームで成功したグリーの面接を受けに行った時の話だ。若い面接官は履歴書を見ながら「ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ」とさげすむように言った後、「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」と言ったそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121221/ecn1212210711004-n1.htm 7 :名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 10:49:19.11 ID:YxjYgJpO0 ならさっさと倒してみろと言いたい 8 :名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 10:
これは絶対引っかかるよ。 海外のITニュースサイトThe Registerによると、街中にある宣伝用のQRコードの上に、フィッシング詐欺サイトに繋がるQRコードのステッカーを貼るという手法が発生しているとのことです。 なんという盲点にして、天才的発想。なぜ今までこの可能性に気づかなかったのか、不思議なくらいです。 今や生活の一部として、すっかり溶け込んだ感のあるQRコード。アドレスをわざわざ手打ちしなくても、スマホで読み込むだけでサイトを見れるので便利ですよね。 しかし、今回はその便利さを突かれた形となりました。基本的にポスターは一度貼ったらしばらく放置されたままですし、QRコードは見た目じゃアドレスがわかりませんからね。 ポスターを貼った方も、読み取る方も全く気付けないわけです。うーむ、賢すぎるぞ犯人...。 大した予防策もありませんが、一応考えられる対策をご紹介します。 1.QRコード
最近上京してきたんだけど東京とか物価高くてやんなっちゃう。ほんともう特に家賃とか駅から徒歩30分とかそれってもう徒歩圏内じゃなくない?あ、どうも僕です。 今日はクライアント(ブラウザ)側で高速にページを表示させるために、最低限押さえておきたい簡単なテクニックを厳選してお届けしちゃうよ! WebサイトやWebサービスを作る上で、ユーザを獲得するには応答時間を早めることがとても重要なファクターなんだ。 統計的にも応答時間とユーザのリピート率との相関性は実証されていて、例えば、表示までに時間のかかるサイトなんかは、もう二度と使わねぇとか思っちゃうよね! それほど応答時間というものはユーザを獲得する上でもかなり重要なんだ! HTTPリクエスト数を少なくする Webページが表示される際、まずはベースとなるHTMLが読み込まれてから、ページにリンクしてある画像ファイルやスクリプトファイルなどを読み込ん
福岡を拠点に活動するPLUSではWebサイト制作・iPhone/Androidアプリの開発を行っています。 WordPressはそのままだとアクセスが増えた時に、重くなりがちです。プラグインも入れすぎるとさらに重たくなることに。このブログだと表示スピードが改善前は7.7sかかっていましたが、見直しを行って0.4sにまで改善することができました。表示スピードは離脱率や、SEOとしても重要な要素ですので、改善する余地は大いにあります。 高速化に役立つツール まずはじめに、改善に役立つツールを2つご紹介します。 一つ目はWebWait。URLを入れると、読み込み時間を教えてくれます。まずはどのくらい時間がかかっているのか、チェックしてみましょう。 次はGoogleの「PageSpeed Insights」。URLを入れるだけで、高速化に役立つTipsを教えてくれます。もともとGoogle社内で
Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基本スタンス。 btmup Blog メモ的エントリー。 タイトルのまんまです。 Web ページを表示するときには、まず HTML やら CSS やら JavaScript やら 画像やらをダウンロードする必要があります。 それら各ファイルを圧縮することで転送量を小さく抑え、結果的にパフォーマンス向上(時間短縮)に繋げましょう、というお話。 ページのつくりにもよりますが、70~80% くらいフツーに圧縮されちゃいます。強力。 自宅サーバーや専用サーバーを使ってる場合は Apache の設定を直接いじることも可能ですが、今回はとりあえずパス。 httpd.conf あたりを触ることになるんでしょうけど。 あと、「gzip」とは何ぞや、というのも、正直よく分かりません。 昔から使われてるし一番普及してるし
12月17日、何の前ぶれもなく、突然App StoreでリリースされたSteinbergのiPad用DAW、Cubasis(キューベーシス)。パッと見た目でも分かるとおり、CubaseのiPad版であり、画面の雰囲気もとCubaseソックリ。おそらく、Auria対抗という意識があるのでしょう、Auriaとまったく同じ4,300円に設定されており、iPadアプリとしては高価なため躊躇している方も少なくないと思います。 が、ここはやはり人柱の役割を果たすDTMステーション。さっそく購入して試してみました。先に結論を言ってしまえば、このアプリは凄すぎます!とくにCubaseユーザーにとっては絶対持っておくべきアプリではないかと思いますよ。 iPad用DAWとして4,300円で発売されたSteinbergのCuabsis SteinbergがCubasisの名称を復活させたのは10年以上ぶりでしょ
By blmurch オンライン上にあるデータを10ペタバイト以上アーカイブしている「Internet Archive」が、年末までの残り12日間で15万ドル(約1260万円)の寄付を求める声明を出しています。 Make a Donation to the Internet Archive https://archive.org/donate/ 12月19日の時点で集まったのは15万ドルのうち6万1698ドル(約520万円)で、もし60万ドル(約5000万円)あれば、さらに4ペタバイトのストレージを追加できるとのこと。 創設者であり、デジタル図書館の司書でもあるブリュースター・ケール氏は以下のようなメッセージを発しています。 毎日、300万人が我々の収蔵物を利用しています。 我々は、バリ語デジタル図書館まで含めて、10ペタバイト以上ものデータを保管しています。 今年、我々はニュース番組のア
kindle paperwhite、使い始めて約一ヶ月。あえてネガティブなことを書く。 1.飛行機の離着陸で使えない 離着陸のタイミングは、紙の時間です。 羽田から福岡あたりだと飛行機で1.5時間ぐらいでしたっけ。前後20分ぐらいが「全ての電子機器の電源はオフにしてください」。つまり飛行機に乗っている時間の半分ぐらいは使えないってことですかね。 2.ページをシリアルにしか読めないので、わかった気になって読み終えるきっかけがない。 ザッピングできるようなペラペラめくりたくなるインターフェースではないです。 全く知らない本だと前から真面目に読むことになるでしょう。そうすると、単純に読み終えるのに時間がかかるので、真面目に読むと年間で読める本の量が限られます。 本の厚みがあるわけじゃないので、触覚で残りがどこまでかってのもイマイチわからない。(各章の終わりのパーセンテージ表示は全体の%表示に切り
プッシュ型電子メール(プッシュがたでんしメール)は、メール配送エージェント (MDA、一般にメールサーバと呼ぶ)から電子メールクライアント (MUA) に対して、即時かつ能動的に電子メールを転送する方式を指す。プッシュメール、プッシュ型メールともいう。 ポーリング型電子メール配送プロトコルとしては、Post Office Protocol (POP3) などがある。ログイン時とその後一定間隔で電子メールクライアントがメール配送エージェント(サーバ)に対してポーリングし、新たな電子メールがあるかどうかを調べ、あればそれをユーザーのコンピュータ上のメールボックスにダウンロードする。しかし、送信メールは一般に送信元から直近のメール配送エージェントに「プッシュ」される。このプッシュを配送の最終段階まで拡張する点がプッシュ型電子メールとポーリング型電子メールとの違いである。 メール配送の最終段階でポ
(12/03) ブラフラでSamsungやKIOXIAのポータブルSSDやWDのHDDが特価品に(12/6まで) (12/03) iPhone 17 Proのフレームはアルミかチタンか? (12/02) 人気スマートウォッチApple Watch SE 2とUltra 2をセール価格で手に入れよう(12/6まで) (12/02) 眼精疲労がキツいので音声だけで暇つぶしできるAudibleを再開した (12/01) ブラックフライデーで見逃せない!足元を温める省エネ暖房グッズのおすすめ (11/29) Apple純正MagSafeもセール価格に、ブラックフライデーでお買い得なワイヤレス充電器いろいろ (11/28) 12月のプライムビデオは必見!『オッペンハイマー』『シビル・ウォー』など豪華ラインアップ (11/28) 10gの小型軽量ワイヤレスマイクDJI Mic Miniが登場、価格は1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く