2020年8月21日のブックマーク (6件)

  • mama-gaityu.work

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free!

    mama-gaityu.work
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    綺麗な蝶々😍多分この蝶々の子供達はうちにも来てるのでしょうが、こんなに綺麗な親御さんは見た事がありません。うちにも来てくれないかな?
  • くるりポイ だって。。 - IRO☆IRO

    こういう言い方をするのですね、 買い物に行って、お会計後にすぐ商品パックを開けて お肉などを袋に入れて容器トレーをそのままごみ箱にポイすること。 すごく不衛生で自分勝手な行為ですけど わたし、ずーーっと以前にすぐ横で目にしたことがあります。 いつも行くスーパーのサッカー台で買い物した品を袋に入れていたら 隣の年配の女性がそうしているのを見て驚きました! ええーー!(゚д゚)! ゴミになる容器トレーを持ち帰りたくないからでしょうけど 知らないでその人の後で、その場所で袋入れすることを考えたらゾッとします。 たまにサッカー台に、何かの汁?がこぼれていたりするけどそういうのかな? ゴミ箱も臭ってきそうです。。 ずいぶん前からそういうことをしている人っていたんじゃないかな、 わたしはつい最近目にした「くるりポイ」という言い方だけど。 わたしはそのスーパーで買い物する時は、導入されてからは必ずセルフ

    くるりポイ だって。。 - IRO☆IRO
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    え?不衛生ですよね。自分さえ良ければって人ですね。張り紙するか、台の横のゴミ箱撤去した方がいいわあ。よくスーパーの台に撒かれてるビニールを大量に盗んでる人とかいるけれど、スーパーさんも大変ですね。
  • 【シルバーバーチの霊訓3】から名言集15撰*老若男女、全ての人に役立つ霊的知識を - 希望発見ブログLooking for HOPE

    シルバーバーチの霊訓3(Wisdom of Silver Birch )には、「悲しい時、苦しい時こそ」「人間的思想と霊的思想」「イエス キリストとキリスト教」などの章があり、第二次世界大戦下で行われた交霊会の様子(イギリス・ロンドン)がまとめられています。 多くの若い命が死の扉をくぐった時代に、彼らの家族や恋人、友人は深い悲しみの中、死の当の意味を知るため、シルバーバーチの言葉に耳を傾けました。 前回同様、シルバーバーチの言葉は色付きの枠(①~⑮)で囲ってあります。それでは、【シルバーバーチの霊訓3】から15の名言と、死後の世界や直感についての知識をつけ足してお伝えします。 シルバーバーチの霊訓3から名言①~⑤*死の瞬間とその後の世界 シルバーバーチの霊訓3から名言⑥~⑩*霊的知識と直感があなたを守る シルバーバーチの霊訓3から名言⑪~⑮*お互いに助け合ってこそ とても大切なあなたとい

    【シルバーバーチの霊訓3】から名言集15撰*老若男女、全ての人に役立つ霊的知識を - 希望発見ブログLooking for HOPE
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    母が花が好きでよく育ててました。私が子供の頃は全然興味がなかったのですが、考えてみたら私が花を育てるように成ったのも母が亡くなってからです。これも母の霊界での創作物かも😊
  • ドラマを見る夫 - IRO☆IRO

    最近おもしろい現象が(笑) わたしが見たいテレビ番組はすべて録画予約しているんですけど その録画番組のほとんどを夫が週末に見るのがずっと習慣になっています。 見たい番組の好みがいっしょ、と言えばそうなんですけど わたしがたまに、つい自分が見たあと消してしまったりしたら怒るから 「録画を頼まれたわけじゃないのに、夫が録画したのを消したわけじゃないのに」と 妙な気分です。。 今までは ほとんどドラマを見ない、というのもいっしょで 夫も ほぼ大河ドラマしか見ない人でした。 それが 近頃わたしがあれこれドラマを見はじめたものだから 夫までドラマを見はじめたんです。 昨晩は『半沢直樹』をリアルタイムで見ていました。 録画分を見ておもしろい!となって。 わたしは用事が片付いていなかったから、あとでゆっくり見ましたけど ドラマに見入っている夫を見ていたら なんか不思議で~ まさか夫が大河以外のドラマを見

    ドラマを見る夫 - IRO☆IRO
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    元々は柳楽優弥君目当てで「太陽の子」見ましたが、あれに出ていた俳優さん皆さんいい演技をされてて、終始ウルウルしながら見ました。
  • 色褪せたジニアも好き* - IRO☆IRO

    毎日 庭の植物に水やりするのは夜9時過ぎです。 危険なほど暑い毎日、陽が陰り始めてからする用事は多くて 後の洗い物がすんでようやく…です。 外は少し気温が下がり、夕方ほど蚊の攻撃はなくてストレスがないです。 南向きの小さな庭は、夏は過酷。 ようやくバッタの被害がなくなったら 強い日差しに葉が焼けて花も色あせてしまったジニアアプリコット。 でもこんな色合いも好きです。 トイレの窓際にもこの色がやさしい* はじめはこんな色でしたけど… 今年は種を採ろうと思っています^^ ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村

    色褪せたジニアも好き* - IRO☆IRO
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    ジニアアプリコットって素敵な色合いですね。私も来年探してみようと思います。
  • ペチュニアタワーワサワサ&ミニトマトは収穫適期到来 - 小さな庭のガーデニング記録

    ペチュニアタワーがワサワサに成ってきた 梅雨が開けたらミニトマトが鈴なりに 3のクレオメが花数が増えて、何咲いているのだろう(笑) ペチュニアタワーがワサワサに成ってきた 先日作ったペチュニアタワー、当初はスカスカでしたが、 最近ワサワサに茂ってきて、素敵です。 このペチュニアの名前は「さくらさくら」と言うのですが、当に桜みたいで綺麗。 日人のDNAは桜を見るとワクワクするそうですね。 私も毎朝窓を開ける度にワクワクします。😊 隣のカリブラコアと同じ様な色味で姉妹みたい。 このブログのTop画像も昨年の8月の画像なのですが、今年も似た様な風景になりました。 もっと色々な植物育てたかったのですが、ペチュニアが増えすぎたので、ペチュニアだらけに成ってしまいました。 さくらさくらはあまり花柄摘みをしないでも大丈夫ですが、それでも夏の暑い時期には結構な負担です。 来年は過去記事でも書いた

    ペチュニアタワーワサワサ&ミニトマトは収穫適期到来 - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    つきこさん>シソご近所でしたら大量にお裾分け出来たのに😊新月リスト考えてるだけでワクワクしました。emaさん>サンパチェンスは手間かからないのに綺麗でお薦めです。ラニさん>ありがとうございます。嬉しいです❤