タグ

2005年10月7日のブックマーク (10件)

  • http://annex.s-manga.net/manga-online/aniyoko/index.html

  • ラムちゃんポーズ! :: デイリーポータルZ

    屋さんで、「1984年 うる星やつら ラムちゃんカレンダー」なるものを、ひと目惚れして買ってしまった。 むかしのラムちゃんて、色っぽくてカワイイ。超カワイイ。 しかしよく見ると、ありえないような、へんてこりんなポーズが多い。 これって……実際、人間が出来るのかしらん? じゃあやってみよう、というわけで、ライター古賀さんとトライしてみることにしました! (text by 大塚 幸代) 「そんなわけで古賀さん、新宿御苑にやってきたわけですけども」 「いい天気ですねえ~」 「まずは柔軟体操をしてから、簡単そうなポーズからやってみましょう!」 「はい!」 「えーと、これだったら、出来そうじゃないですか?」 「出来そうですね」 「んー、実際やるとなると、恥ずかしいなあ」 「エイッ……こうかあ~?」 「あ、出来てますよ、出来てますよ大塚さん!」 「ほんと?」 「左手が手なのがポイントですね」 「

  • ふやけ麺を堪能する :: デイリーポータルZ

    飲んで帰り、カップラーメンべようとして、お湯を注いだまま寝てしまったことはないだろうか。 みるみる伸びる麺。そして減る汁。翌朝、テーブルの上には、ふやけきったカップラーメン。 …そんな状況が好きだ。そう、実は伸びた麺が好きなのだ。 巷では「伸びた麺=マズイ」と言われているが、果たして当にそうなんだろうか。 意図的に、麺をふやけさせてみました。 (高瀬 克子) ふやけ麺には自信がある 先日、安藤さんが「湿るとうまい」という特集を書いてらっしゃったが、その気持ちは私にもわかる。 時間の経過と共に、来の姿とは微妙に異なる味覚を提供してくれるという点で、湿ったものと、ふやけたものは、従兄弟のような関係にあると思う。 だが、安藤さんは最後に「やはり開封したてがうまい」と締めておられた。正直、裏切られた思いがした。 「麺は違う。麺はふやけてもうまい」 そんな確固たる自信を胸に、手当たり次第に買

  • @IT:お金を下ろせないATMの画面デザインを考える

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[4] お金を下ろせないATMの画面デザインを考える 「利用者体験における質的な問題と表層的な問題」 ソシオメディア 上野 学 2005/9/16 前回まで(「ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」「ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう」「UCD」)は、ユーザーインターフェイスやインタラクションデザインというもののとらえ方、代表的な GUI コントロールの振る舞い、そして使いやすい製品を実現するための設計プロセスといった、基礎的な話をしてきました。今回からはいよいよ、より実践的なデザインのノウハウに入っていきたいと思います。 実践的なノウハウといっても、デザインには絶対的な正解はありません。「プッシュボタンの大きさは20×60ピクセルで、画面の左端から80ピクセルのところに配置するのが常にベストです」

    larker
    larker 2005/10/07
  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに

  • Collection & Copy - JavaScriptにおける高階プログラミング

    翻訳 原文:Higher Order Programming In Javascript著者:Sjoerd Visscherライセンス:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属) 前提知識JavaScriptを使ったオブジェクト指向プログラミングの知識が必要となります。以下のWebreferenceの記事を読み、よく理解しておいてください。OOP in Javascript, part IOOP in Javascript, part IIDouglas Crockford最終更新2004/3/28はじめに高階プログラミングでは、値として関数を使うことができます。つまり引数として関数を別の関数へ渡すことも、関数を別の関数の返り値にすることもできるのです。この形式のプログラミングは、しばしば関数型プログラミングで使用されますが、「通常」のオブジェクト指向のプログラミングでも非常に有用です。

  • http://japan.internet.com/busnews/20051007/6.html

  • 最速インターフェース研究会 :: 実践JavaScriptリファクタリング、その2

    連載すんの? リファクタリングとか嘘で実は実践ビルトインオブジェクトハックなんだけど。 例題 配列 a = [3,5,4,2,1] から一番小さな値と、一番大きな値を取り出すにはどうすればいいか。 多分昔はこんな風に書いてたと思うんですよ。 a = [3,5,4,2,1]; for(i=0;i<a.length;i++){ if(i == 0){ min = a[0]; max = a[0]; } if(min > a[i]){min = a[i]} if(max < a[i]){max = a[i]} } 模範解答として、後先考えないやり方を提示しておく。 a = [3,5,4,2,1]; min = a.sort().shift();// 1 max = a.sort().pop(); // 5 短い。ただし、これをやるとaの内容は並べ替えられて最初と最後の要素が取り除かれる。 a /

  • Anyterm MOONGIFT

    ブラウザでターミナル ブラウザ上で動作するターミナル・ソフトウェアです。 ブラウザでターミナル ブラウザ上で動作するシステムは画期的で、いつでもどこでも同じ環境を手に入れられる可能性を秘めている。だが、現状ではまだ幾つかの問題もある。 セキュリティ上の問題もあるが、GUIアプリケーションでのみ提供されるソフトウェアが多い。だが考えてみよう、当にGUIでしか出来ないのだろうか。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはAnyterm、ブラウザ上で動作するターミナルソフトウェアだ。 他のソフトウェア同様、JavaScript+XMLHTTPで動作する。このソフトウェアでは更にApacheのモジュールも必要だ。しかしそれだけでブラウザ上でターミナルが動くのだ。 デモとして、なぜかテトリス風のゲームが置いてある。こちらは試すことが出来る。かなり反応は鈍いのだが、動作するのがただただ凄い。 ブラ

    Anyterm MOONGIFT
  • Passion For The Future: わかったつもり 読解力がつかない本当の原因

    わかったつもり 読解力がつかない当の原因 スポンサード リンク ・わかったつもり 読解力がつかない当の原因 わかりやすくて面白いだ。 読解において問題なのは、「わからない」ことよりも「わかったつもり」という状態である、という問題提起がある。「わかったつもり」は「わかった」状態のひとつなので、それ以降の探索を妨害し、浅いわかりかたから抜け出すのを困難にする厄介な状態である。 わからない、わかる、よりわかるとは、このの要約によれば、 「 1 文章や文において、その部分間に関連がつかないと、「わからない」という状態を生じます 2 部分間に関連がつくと「わかった」という状態を生じます 3 部分間の関連が、以前より、より緊密なものになると、「よりわかった」 「よりよく読めた」という状態になるのです。 4 部分間の関連をつけるために、必ずしも文中に記述のないことがらに関する知識を、また読み手が