タグ

2009年6月4日のブックマーク (8件)

  • YouTubeがテレビサイズで観られる「YouTubeXL」 | ライフハッカー・ジャパン

    いわずと知れた動画投稿サイトYouTube。硬いテーマからやわらかいテーマまで多種多様な動画が掲載されていて、すっかりメインメディアのひとつとして定着してきた感がありますね。ただ、小さな画面がたまにきず...。 米Lifehacker過去記事「Hulu Launches Remote-Friendly Desktop Application(Huluがリモートフレンドリーなデスクトップアプリをリリース)」でもデスクトップアプリ「Hulu Desktop」が紹介されたばかりですが、いよいよ、YouTubeが独自のテレビサイズのインターフェイス「YouTube XL」をリリースしました。 過去記事「WiiとPS3で、YouTubeがさらに見やすく」でご紹介したとおり、GoogleはYouTubeのWii・PS3向け最適化インターフェイス「YouTube for TV」を既にリリースしていますが

    YouTubeがテレビサイズで観られる「YouTubeXL」 | ライフハッカー・ジャパン
    lenore
    lenore 2009/06/04
  • ソファに飲み込まれるように隙間に入り込んでいく猫のムービー

    ソファのクッションの間の狭い場所に入り込んでしまうのムービーです。狭いところを好むは多いですが、ふわふわのクッションに囲まれるという状態はやはり心地よいのか、あられもない姿をさらしながら隙間に収まっていく様子は何とも言えない愛らしさがあります。 詳細は以下から。 最初からすでに頭がソファへと飲み込まれています。 しっぽをピンと張りながら潜り込んでいきます。 なんだか大変な状態に。 途中で少しつっかえたようですが、体をひねって潜行再開。 その後、満足したのか隙間から顔を出して飛び出てきました。 YouTube - Kitten Hiding

    ソファに飲み込まれるように隙間に入り込んでいく猫のムービー
    lenore
    lenore 2009/06/04
  • 知らない子供がうちの子供になりすましています。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    たいへん困っているので相談させて下さい。 一ヶ月位前から我が家のまわりで、幼稚園か1年生くらいの男の子の姿をよく見かける様になりました。近所のママさんにも尋ねてみましたが、みんな知らないと言います。 うちの子供と同じ幼稚園かなと思いましたが、子供も全く知らないと言います。 平日は夕方の4時くらいから土日になると朝の6時くらいからずっと来ています。 いつも勝手にうちの子供の自転車や遊具を使ったり、庭でおやつをべていると全部取られてしまうので、子供も怖がる様になりました。 ひどい時は、縁側から上がり込んで冷蔵庫のアイスまで取って行ったので当に困っていました。 つい最近のことなのですが、近所のパン屋さんがうちに来て「菓子パンと飲み物の代金を払ってほしい」と言われました。 なんのことかわからず話を聞くと「お宅の子供がツケで買ったから」と言うのです。 うちの子供はまだ小さいので一人で買い物には行

    知らない子供がうちの子供になりすましています。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    lenore
    lenore 2009/06/04
  • Web forms design guidelines: an eyetracking study | cxpartners

    Forms can be found on almost every website; from contact or feedback forms in small websites to bank details in commerce websites, from registration to communication, from banking to searching. What we wanted to do, and why we wanted to do it At cxpartners, we have designed and tested numerous new and existing forms for websites from different companies. We use a set of golden rules that we use as

  • 【BahnTV】ドイツで放送されたドキュメンタリー「鉄道大国ニッポン」‐ニコニコ動画(ββ)

    [mylist/3469246]2006年1月放送。ドイツ様の気を思い知るがよいわッ!今までにうpした視聴者投稿じゃなくて、局として取材したコーナーもちゃんとあったよ。貧弱な語学力でテキスト起こせたとこだけ翻訳… うp済みのBahnTV(視聴者投稿)シリーズシベリア鉄道・日/前後編→sm5681794、sm5681886ドイツ人日旅行編3部作→sm5715155、sm5722515、sm5723836ドイツ人鉄道員の訪日→sm5695139追記:うpした途端、はっぴいえんどのメンバー逮捕ってなんなのよwあと桃鉄自重ww普段の海外ネタと違って国内だからかやけにいつきいいな…。おっとKTXがまたやらかしたようだ…。◆2月のニコラン鉄道部門にランクインしますた。Danke!

    lenore
    lenore 2009/06/04
  • 養命酒ケーキを作る :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • アイトラッキングから検証した、使いやすいフォームの10のポイント

    Google Mail、Hotmail、Yahoo! Mail、eBayの各サインアップのフォームを使用して、22~33才までの平均27才のユーザー8人を被験者にしたアイトラッキングから検証した、使いやすいフォームの10のポイントをcxpartnersから紹介します。 Web forms design guidelines an eyetracking study 以下、10のガイドラインからポイントのピックアップです。 1. Vertical, not horizontal 水平ではなく、垂直に フォームのレイアウトは、水平方向の配置やそれが混在したものではなく、単純に垂直方向に配置したものが効果的です。 可能であれば、各ラベルも垂直方向に揃えて配置してください。 2. Left-aligned labels are clearer (anecdotally) ラベルは左寄せにすると、よ

  • マークシートは本当にボールペンを読まないのか? :: デイリーポータルZ

    誰もが一度は思ったことがあるはずの、この疑問。 試したいけど、センター試験や運転免許試験で試すわけにもいかないし……、と悩んでいた人も多いでしょう。 そこで僕が機械の製造元を訪ね、ボールペンも2H鉛筆も、小さいマーク、汚いマーク、油性マジック、赤鉛筆、全部ひっくるめて調べてきました!! (加藤まさゆき) (株)セコニックにお邪魔しました 今回の記事の取材でお邪魔したのは、東京都練馬区にある株式会社セコニックさん。日におけるマークシートリーダのトップシェアを占める企業だ。 西武バスには『都民農園セコニック行き』という路線があり、練馬区民にはおなじみの名前なんですよ、とDPZ編集長の林さんが言っていた。僕は「都民農園セコニック」って、農園の名前がセコニックっていうみたいで、少し近未来SFぽいなと思いながらセコニックさんに向かった。 セコニック社を訪ねると、お約束していた藤田さん(左)を含む

    lenore
    lenore 2009/06/04