タグ

2013年7月1日のブックマーク (3件)

  • 某ネズミの国の遊園地屋さんの人材育成方針に絡みついてみた - 24時間残念営業

    2013-06-28 某ネズミの国の遊園地屋さんの人材育成方針に絡みついてみた 夜勤終わって昼からミーティングで、しかもそのあとにひさしぶりにバイトに説教五段の実力の片鱗を見せつけてすごい疲れた。俺は説教すごい得意だ。対面の説教ならそうそう人に負ける気はしない。人を説得する技術とあわせて、これが俺の身を助けてきた部分はかなり大きいと思う。能力はみずから発揮されることを望む、というのは俺の座右の銘に近いのだが、この能力が発動しても俺にはなんの快楽もない。ただ疲れるだけだ。この能力の半分でも小説を書く能力に回っていたなら、いまごろ俺が書く小説のヒロインはすべてななさいだ。 んでまあ、すべての用事が終わってメシでもってくるかなあと思ったけど読むがないので古屋に行った。疲れはてたときには新書がいい。なんかそれっぽいないかなあと思ってたら、棚になんか青っぽい背表紙のがたくさん並んでて、な

    lets_skeptic
    lets_skeptic 2013/07/01
    仕事を非日常にすることによって、非日常的な仕事ができるというのは、慧眼だなと思います。
  • 風疹の流行を捏造して放射能の影響をごまかしている? - うさうさメモ

    またしても、風疹の話になってしまいました。でも、あまりにひどいデマなので…。twitter上で、「風疹の流行は放射能の影響を隠すために捏造されたもの」である、という言説が広まっています。出処は、ある医師のブログやtwitterでの発言のようです。このブログは紹介したくないのでURLなどは貼りません。震災後、ずっとひどいデマの発信源となっているブログです。これらの主張の要点について検証してみます。 先天性風疹症候群(CRS)は放射能による先天性障害の隠れ蓑なのでは? 先天性風疹症候群の診断には風疹ウイルスに感染したことの確認が必要です。 風疹流行と放射能の話、その2, うさうさメモ 先天性風しん症候群, 厚生労働省 先天性風しん症候群, 厚生労働省 より 上記のように、臨床症状に加え、病原体そのものまたはその遺伝子、もしくは風疹ウイルスに対する抗体が赤ちゃんから検出されない限り、先天性風疹症

    風疹の流行を捏造して放射能の影響をごまかしている? - うさうさメモ
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2013/07/01
    風疹の流行についての端的な解説としても読める。なんでも放射能っていう人は、たぶんそろそろ一般の人からも変な目で見られるようになると思うよ。良くも悪くも流行の面はあったので。
  • 「信じるな、疑え」の果てに

    [Statistical release P0441 -- Gross Domestic Product --Annual estimates per region 1995 – 2007, THE NATIONAL HIV AND SYPHILIS PREVALENCE SURVEY SOUTH AFRICA 2007] ひとりあたりのGDPもCIA Factbookによれば$9963で世界61位、東南アジア諸国やロシアやブラジルやトルコや中国などよりも上位にある。豊かさの基準である1万ドルにほぼ到達している[Nation Master]。これはNelson Mandela政権もThabo Mbeki政権も経済運営を間違っていないことを示している。 もちろん、南アフリカには貧困問題がある。Nelson Mandela政権もThabo Mbeki政権もこれを重視し対策してきた。その結果、ゆ

    「信じるな、疑え」の果てに
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2013/07/01
    「信じるな、疑え」というスローガンは、容易に陰謀論にも傾く。軽信も軽疑(今作った造語…と思ったら学問のすすめに軽信軽疑という言葉が…)も、間違いに到達しやすい。