タグ

2018年9月18日のブックマーク (3件)

  • 不安感が「被害者バッシング」を生む…「自分は大丈夫」信じたい人間の心理 - 弁護士ドットコムニュース

    人はなぜ被害者を責めるのでしょうか。中でも性暴力被害者に対するバッシングは激しく、二次被害にもつながっています。 こうした「非難」には、私たちの人間の心理が気づかないうちに働いているとも考えられます。たとえば、「世の中は公正にできている」という信念の強い人は、そうした信念から「被害に遭うということは、その人がそれにふさわしい何かをしたからだ」と被害者に責任を帰するといった心理学理論もあります。 性犯罪被害者に対する非難について研究している、駿河台大心理学部の小俣謙二教授(犯罪心理学)に話を聞きました。(編集部・出口絢) ●なぜバッシングは起こる? ーー性暴力に関する報道のたびに、被害者が非難されます。こうした非難は、なぜ起こるのでしょうか。 被害者への責任帰属がなぜ起こるのか。その理由については、社会心理学でも複数の解釈がありますが、一つの考え方として「公正世界信念」があります。 わかりや

    不安感が「被害者バッシング」を生む…「自分は大丈夫」信じたい人間の心理 - 弁護士ドットコムニュース
  • ベルク炎上 デマはやめよう - Togetter

    ベルク炎上(正式にはfミニオン案件)で証明されのは、日フェミニズムの自浄力のなさですね。反差別を標榜しながら差別を捏造し、それに対する謝罪も撤回も反省の声も(一部を除き)ありません。被害者の飲店店主の頭がおかしいという事ですます気です。アホと罵られても怒る資格はありません。 新宿ベルク大炎上サイト http://berg.s1.bindsite.jp/sako3/cn23/pg298.html 続きを読む

    ベルク炎上 デマはやめよう - Togetter
    lovely
    lovely 2018/09/18
    セルフまとめ
  • ベルク炎上

    f the minion🍌 @francesco3 facebook.com/10000206822754… 店長からリプライ貰ったからベルクの喫煙に関する投稿読んだけど、べつに禁煙にして欲しいって要望を伝えたわけでも伝えるつもりもないし店の勝手なので好きにしたらいいと思ってるのにわざわざこれ読まされた意味わからんな。ああそうですか二度と行きませんって思うだけだわ 2018-09-10 21:57:43 f the minion🍌 @francesco3 言葉が足りないどころか非喫煙者に対する過剰なヘイトだし、ヘイトぶつけておいて謝っても無反応だとか「ぶつぶつ呟いてないで直接リプすればいい」とか当に人間としておかしい。こっちは副流煙でダメージくらったってぼやいただけだし、言いたい放題なのはそっち。 twitter.com/Bergzatsuyoten… 2018-09-12 16:4

    ベルク炎上
    lovely
    lovely 2018/09/18
    長すぎて何が言いたいのかわからないようなお願いをFacebookに書くより、お店の入口に「分煙が中途半端で全席に煙が流れてきます」って明示してくれたほうが幸せになる人多いと思うんだけどな。