別の文章 で,学会での質疑応答のやりかたについてちょっと触れました. 多少は重複するところもありますが, この文章では,私が何を考えてどのようなことを質問しているのかを, もう少し詳しく書いてみます. 必ずしも「質問のすすめ」ではないのですが, ひょっとして学会やセミナーの初心者の方などが質問をする際の参考になれば 嬉しいです. なぜ質問するのか 私は会期が3日間の学会に行くと10回前後は質問しています. (←これは口頭発表だけの大会の場合です.最近はポスター発表が多いので状況は変わりましたが,ポスターの説明をしてもらったら必ず何か質問や意見を言うことにしています). セミナーでも,ほとんどの発表に対してなんらかの質問をします. 私にとって質問には3つのメリットがあります. まず,発表者とのやりとりを楽しめることです. 研究が楽しくて研究者をやってる身としては, 研究をネタにした会話ができ