タグ

2024年10月18日のブックマーク (2件)

  • 続・2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答

    元 引用元:第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 神奈川8区三谷 英弘(みたに ひでひろ) : 自由民主党設問(1-a): 法令で規制するべきではない 設問(1-b): 山田太郎氏の「推し」候補なのですが、スタンスはともかく手抜きな回答で残念。 神奈川12区阿部 知子(あべ ともこ) : 立憲民主党設問(1-a): 法令で規制すべき 設問(1-b): 日は、子どもポルノの世界発信基地と言われるほど、諸外国から非難を浴びている。子どもを、大人の性や暴力のはけ口として扱うことは絶対に許されません。性被害、暴力を誘発する商産業は根絶すべき。 設問(2-a): “表現の自由”といえでも人権侵害はNO! 設問(2-b): 表現の自由は守られるべきです。しかし人権侵害を犯してまで、その自由が守られるとは考えません。特に、無抵抗、声を上げることが困難な子ど

    続・2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答
  • 2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答

    個人的に目に留まった回答をピックアップしてみました。今回もAFEEに感謝。 引用元:第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 東京比例田村 智子(たむら ともこ) : 日共産党設問(1-a): どちらともいえない、答えない 設問(1-b): 表現の自由やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会にしていく必要があります。そのための自主的な取り組みを促進していく必要があります。 共産党のテンプレ回答。引用は現委員長。ざっくり50人くらいが採用しており、2024年衆院選公約を踏襲した内容です。「子どもポルノ(非実在児童ポルノ)」の法規制には反対する一方で、党公約では国連を引き合いに出していることから、「子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない」には「子どもポルノ」も含むと解釈するのが妥当です。つまり「

    2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答