タグ

2011年2月3日のブックマーク (2件)

  • 信じられないほど簡単セットアップの自宅サーバ(NAS)「Pogoplug」はベリーシンプル!! - ネタフル

    「Pogoplug」の概要に関しては、ブロガー向け記者発表会のレポートも参考にしてください。 ▼HDDを接続するだけで超簡単にパーソナルクラウドを構築できる「Pogoplug」発表会レポート 開発したクラウドエンジンズでは「Pogoplug」のことを“パーソナルクラウド”と呼んでいますが、日風にいうと自宅サーバ、あるいはNASといった方が分かりやすいかと思います。 ただし「Pogoplug」自体にはハードディスクは搭載しません。 一言で言うと「Pogoplug」は、自宅にあるUSBハードディスクを接続するだけで、ネット経由でアクセスできるようにしてしまう機器、です。 当にそんなに簡単なの!? ということで、実際に試してみました。いつものように開封の儀からです。 パッケージはピンクでとてもカラフルです。CEOはデザインが上がってきた時に、みんなが良くないといったピンクを選んだのだそうです

    信じられないほど簡単セットアップの自宅サーバ(NAS)「Pogoplug」はベリーシンプル!! - ネタフル
    makoz
    makoz 2011/02/03
    ルーターごと買い替えてくれるわ!
  • オンラインストレージを自作できる「Pogoplug」日本上陸!

    2月2日、米クラウドエンジンズはファイル共有デバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」を2月4日に発売すると発表した。Pogoplugは、DropBoxやSugarSyncのようなオンラインストレージを自前で構築できる家庭用ハードウェアで、オンラインショップや家電量販店などで販売される。 Pogoplugは、USB 2.0ポート×4とギガビットEthernetポート×1を搭載する弁当箱サイズのハードウェア。体のUSBポートに接続したUSBメモリやHDDなどのストレージを、インターネット経由で利用できる環境を提供する。USBストレージは別途用意する必要があるが、標準で4台、USBハブを利用すればそれ以上を接続可能で、テラバイトクラスのオンラインストレージも容易に構築できる。

    オンラインストレージを自作できる「Pogoplug」日本上陸!
    makoz
    makoz 2011/02/03