タグ

ブックマーク / fxwiki.blog.fc2.com (2)

  • 古いPCでFirefox3.6.4以降を使うときの注意点 - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 11 もうすぐ公開予定のFirefox 3.6.4では、Flashなど一部のプラグインが別プロセスで実行/再生されるクラッシュ防止機能が追加されます。わたしの環境ではプラグインによってFirefoxが強制終了した経験はほとんどないのですが、Flashによってクラッシュが多発する方もいるようで、そういう方にとってはかなり有用な機能になるのかも。 しかし、低スペックなパソコンを使用している環境では、サイトによってはプラグインを読み込む(初期化する?)のに時間がかかって「○○プラグインがクラッシュしました。」と表示されてしまう場合があります。そんな場合は、about:configから「dom.ipc.plugins.timeoutSecs」の値

    mapiro
    mapiro 2010/06/14
    低スペックなPCでは"「○○プラグインがクラッシュしました。」と表示されてしまう場合があります。そんな場合は、about:configから「dom.ipc.plugins.timeoutSecs」の値(初期値:10)を20か30くらいに"
  • Googleリーダーで次のページが読めた! - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 11 1か月前に公開したときの改造版Google Reader Full Feedでは次ページの全文を継ぎ足せないこともあったのですが、その後の修正で多くの記事は全文表示できるようになったと思います。 このブログでは二重拡張子ファイルをアップロードできずインストール作業が面倒だと思うので、Google Rreader Key Customizeと同じようにuserscripts.orgへ登録しました。今後は下記のページからインストールできます。 Google Reader Full Feed Mod for Greasemonkey Ver 0.90(2010-06-05) ページ左上に表示するポップアップメッセージなどを日語化しました

  • 1