タグ

2021年4月8日のブックマーク (8件)

  • Facebook、5.33億人のユーザー情報公開問題について説明(謝罪はなし)

    メディアに送った声明文と同様に、これらの個人情報は2019年9月以前に奪われたものであり、悪意ある攻撃者が悪用した機能は既に変更済みであると繰り返した。 同社は「このデータはFacebookのシステムをハッキングすることによってではなく、2019年9月以前にスクレイピングによって集められたことを理解するのが重要だ」としている。ユーザーにとって重要なのは、自分の個人情報も5.33億人に含まれているのか、含まれているとして、電話番号などもふくまれているのかのはずだが、Facebookは今のところ、流出したユーザーに通知してはいない。 スクレイピングとは一般には、Webサイトから情報を抽出する技術を指す。Facebookは、悪意ある攻撃者が同社が提供していた連絡リストを使って友達を見つける機能を悪用し、大量の電話番号データとFacebookユーザーのデータを照合することでFacebookプロフィ

    Facebook、5.33億人のユーザー情報公開問題について説明(謝罪はなし)
    mas-higa
    mas-higa 2021/04/08
    "大量の電話番号データとFacebookユーザーのデータを照合することでFacebookプロフィールに入力された情報を抽出した" みんな facebook に電話番号登録したりしてるの?
  • Appleの移動データを加工したらわかった東京の厳しい現実 - Qiita

    こんにちは、Exploratoryの白戸です。 Appleは新型コロナウイルスの対策支援として、Appleマップでの経路検索をもとにした移動傾向のデータを公開しています。ところが、残念ながらこのデータはそのままでは簡単に可視化できるようなフォーマットになっておらず、ちょっとした加工を行う必要があります。 しかし逆に、加工の仕方さえわかってしまえばそれぞれの都市や地域の移動データを可視化することで、恐怖を煽るばかりのマスコミからは見えてこない現状を理解することができるようになります。 今回はこのAppleの移動傾向データを簡単に可視化できるようにするための基的な加工方法を、みなさんと共有させていただければと思います。 データはこちらからダウンロードすることができます。 以下は「モダンでシンプルなUIを使ってデータサイエンスができる」Exploratoryを使って、「日で最も自粛している都

    Appleの移動データを加工したらわかった東京の厳しい現実 - Qiita
  • 一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?

    回答 (9件中の1件目) 網膜の視細胞には、三原色の色を見分ける3種類の「錐体細胞」と、色は見分けられないが暗い所で感度が高い「桿体細胞」があります。色を見分ける錐体細胞は視野の中心部に密集しており、周囲はほとんど桿体細胞が分布しています。すなわち、網膜では中心部(すなわち水晶体レンズの光軸)付近でしか色を捉えていません。したがって、レンズの光軸から外れた所で生じる、色収差による色ずれは、網膜で捉えられていません。 これは信じがたいことだと思われるかもしれません。私も子供の頃は信じがたいと思いました。我々が周囲の光景を見る時、視線の先だけがカラーでその周囲はモノクロだとは見えず、光景の...

    一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?
  • ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人

    「電気の配線がごちゃごちゃになってるよ」 そう。 そんなことは、言われなくてもわかっている。 気づいたらいつの間にか、ケーブルはお互いに絡みに絡んでごっちゃごちゃになっている。 別に絡ませたいわけでもなく、絡ませるよう努力したわけでもなく、誰かが触ったわけでもないのに・・・。 小売チェーン店で働いていたときには、「スパイラルチューブ」なるものを使って複数の配線をまとめなさいと上司から指示を受けては、最寄りの百均なんかに買いに走った。 でも、このスパイラルチューブというのが曲者で、グルグルとコードに対して巻けば確かに綺麗にまとまるのだけど、まあとにかく1m巻くのにも時間がかかる。 おまけに、途中で配線を増やすとか、途中で枝分かれさせようとか、綺麗にしようとしだせば・・・もう思い出しただけでもうんざりするくらい手間がかかる。 でも、配線あるところそんな悩みはどこまでも付いてくる。 お店で家電の

    ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人
    mas-higa
    mas-higa 2021/04/08
    大袈裟なタイトルだな、どうせしょーもな…えっ、なにこれスゴイ
  • Firefoxの割と知られてない12の小技

    Firefoxの割と知られてない12の小技2021.04.07 21:0037,528 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 日々進化するFirefox、新ネタ入れてきてます。 2022年に20周年を迎えるMozillaのWebブラウザ・Firefoxでは、これまでいろいろな機能が開発され、洗練されてきました。Firefoxに日常的に使ってる人には、以下のあまり知られていないツールやオプションまで使いこなして、そのポテンシャルを最大限活用してほしいです。 1. ピクチャーインピクチャーを複数立ち上げ何かメインの作業をしながら小さいウィンドウで動画もチェックできると効率が良い…とは限らないかもしれませんが、ともあれ並行して動画でも見たいなってときはありますよね。しかもFirefoxでは、複数のピクチャーインピクチャーをサポートしてます。つまりExcel

    Firefoxの割と知られてない12の小技
    mas-higa
    mas-higa 2021/04/08
    意外と使えそうな小技があった
  • 「IBM COBOL for Linux on x86」発表。x86サーバ上のRHELやUbuntu Serverでz/OS互換のCOBOLコンパイルや実行を可能に

    米IBMはx86サーバ上のLinux環境でCOBOL言語のコンパイルや実行を実現する「IBM COBOL for Linux on x86 1.1」を発表しました。 IBM COBOL for Linux on x86 1.1は、「IBM COBOLコンパイラファミリー」の最新製品として、IBM Enterprise COBOL for z/OSおよびIBM COBOL for AIXとの互換性を備えています。 また、Enterprise COBOL for z/OSと同じ最適化技術がIBM COBOL for Linux on x86 1.1に用いられ、コンパイラの基的なバックエンドも共有されているため、高速な処理が実現できるとのこと。 TXSeriesのマルチプラットフォームに対応。Db2 for Linux/UNIX/Windowsに対応。Db2ファイルシステムはシーケンシャル、イ

    「IBM COBOL for Linux on x86」発表。x86サーバ上のRHELやUbuntu Serverでz/OS互換のCOBOLコンパイルや実行を可能に
    mas-higa
    mas-higa 2021/04/08
    OS が違うと前提が変わっちゃって要件を満たせなくなるのでは?
  • 動きが超リアル!「らくがき」を1クリックで高度な3Dモデルに変換できる「Monster Mash」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単に「らくがき」から高度な3Dモデルを作成してアニメーション化までおこなえる無料のWebサービスをご紹介します。 ブラウザからアクセスするだけですぐに使えて、マウスかタッチ操作で適当な「らくがき」を作ったらリアルに動く3Dモデルを一瞬で生み出すことができます。 書き出しオプションも豊富なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Monster Mash 】 ■「Monster Mash」の使い方 それでは、「Monster Mash」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 利用するにあたり、ユーザー登録や面倒な設定は一切不要です。ブラウザからサイトにアクセスするだけで以下のような編集エディタが表示されます。 このエディタ内はマウスやタッチ操作で自由に線を描画できるようになっています。 そこで、まずは次のよ

    動きが超リアル!「らくがき」を1クリックで高度な3Dモデルに変換できる「Monster Mash」を使ってみた! - paiza times
  • はてブの闇を可視化してみた - 坂本から君へ

    三ヶ月ほど前に僕が「作ります!」と宣言していた、はてブホッテントリの感情分析サイトだが、ようやく完成したので公開したいと思う。 hotentry-sa.appspot.com このサイトでできること はてなブックマークのホッテントリ内の各エントリーについた全てのブクマコメントを解析して、感情的なネガティブ度・ポジティブ度を算出して表示している。 次の3種類の分析結果が表示できるようになっている。 闇ホッテントリ⇒ネガティブなコメントの多いエントリを順に表示する。 きれいなホッテントリ⇒ポジティブなコメントの多いエントリを順に表示する。 揺れホッテントリ⇒ネガティブとポジティブの間の揺れ幅が大きい、つまり賛否両論の激しいエントリを順に表示する。 サイトが出来上がるまでの経緯 今年の始めにネットのどこかのサイトを覗いていたら、グーグルが自然言語処理に関するWebAPIを提供しているということを

    はてブの闇を可視化してみた - 坂本から君へ
    mas-higa
    mas-higa 2021/04/08
    ブクマが少ないのは除外したい。それ Hot なの?