タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (15)

  • Webデザイン外注に関して:Geekなぺーじ

    「新人達のスキルアップにもいいだろうとチーム機能が導入されたランサーズを会社でも使って見ることにしました。」ということで、ランサーズを使ったら地雷クライアントに当たってしまったという話が話題です。 ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが無断で使われている 提案側だけの視点なので偏りがあるかも知れませんが、記事中に以下のようにやり取りの経緯が書かれています。 やっと配色の話をはじめたら、「自分のイメージしている色をあてなさい」(ビビッドな 高級感のある色といえば何を思い浮かべます?)「外れたから見積額から勉強してもらおうかな?」とかそんなニュアンスの返事があるかと思えば 「1~6までの6つのボタンがあり、それをクリックしたらA~Gまでの7枚の画像が表示されるようにして欲しい」 「1にはAの画像、2にはBの画像...って割り当てるんですよね?」...「そうです」 「画像は7枚だからボ

    masakiplus
    masakiplus 2014/08/22
    「新人達のスキルアップにもいいだろうとチーム機能が導入されたランサーズを会社でも使って見ることにしました。」ということで、ランサーズを使ったら地雷クライアントに当たってしまったという話が話題です。
  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • Webで情報を公開することは社会貢献になるか?:Geekなぺーじ

    あまり深い理由があるわけではないですが、ふと、「Web上で情報を公開する行為は社会貢献と言えるのだろうか?」という疑問が湧きました。 元々は「日の科学技術力を上昇させる方法」を書いた時の副産物として「論文出版社が自己の利益を確保しつつ論文を公開する行為は社会貢献と言えるのだろうか?」という疑問が元になっています。 色々考えましたが、結局結論は出ませんでした。 そして、考えれば考えるほど、そもそも社会貢献って何かがわからなくなってきました。 節電などの方法を情報としてまとめて、それを多くの人が見て行動したことによって二酸化炭素排出量が削減されたら、それは「社会貢献」と言えるのだろうか?(そもそも二酸化炭素は地球温暖化に影響を与えているのか等の議論は範疇外です) 募金する代わりに、自分の時間を使ってオープンソースソフトを作って公開することは社会貢献として広く一般に認められるのだろうか? 湘南

  • ペアプログラミングに必要な知恵は全て幼稚園の砂場で学んだ:Geekなぺーじ

    「"All I really need to know about pair programming I learned in kindergarten", Communications of the ACM, Volume 43, Issue 5 (May 2000) Pages: 108 - 114」という論文を読みました。 幼稚園(もしくは保育園)で習うような社会生活の基礎から、ペアプログラミングを遂行するときに注意すべき点を論じています。 ペアプログラミングは、二人で一緒にプログラムを書くという手法です。 XP(eXtreme Programming)などで利用されています。 面白かったので一部を抜き出して要約してみました。 さらに興味のある方は論文をご覧下さい。 何でも分け合うこと ペアプログラミングでは一つのものを二人が作り上げます。 片方がプログラムを書き、相方がレビューを続

  • スモールビジネスで失敗をしたときにすべき事:Geekなぺーじ

    「What to do when your small business screws up」という記事がありました。 小規模経営で失敗してしまったときの顧客対応に関して説明をしていました。 スモールビジネスでは、たった一つの顧客を失うだけで致命的になる場合があるので、失敗から回復するのは重要であるそうです。 面白かったので要約してみました。 間違えてしまったときに間違いを正しく認めることは非常に勇気が必要で困難な事だろうと思いました。 ただ、自分には責任が無い間違いの責任を取らされてしまうなどもあり得るのでケースバイケースかも知れないとも思いました。 1. 間違いを認める 間違いを認めない相手とは二度と付き合わないそうです。 正しく間違いを認めて代替案を提示すれば、耳を貸してくれる顧客もいるかも知れないそうです。 2. コミュニケーション 失敗時のコミュニケーション不足によって多くの顧客

  • 社内デモで大成功をしてはいけない:Geekなぺーじ

    こうなってしまうと「ちょっと待ってください!ハリボテなんです!正常系しか動いていないんです!」とイキナリ非常事態宣言が発令される状況になってしまいます。 一番この問題が発生しがちな状況は、デモをする相手が技術的なバックグラウンドを持たない場合であると思われます。 恐らく、正常系だけで張りぼてで無理矢理動かすという概念があまり理解できていないと考えられます。 プログラミング経験が全く無い人にとっては「動いてるではないか。これ以上何をする?早く発売したい。」という思考になるのは当然であると言えば当然かもしれません。 もちろん、いくらデモであるとは言っても、まともに設計をしていればそのような問題は発生しづらいと思いますが、時間が無いとどうしてもやっつけで何とか無理矢理作り上げてしまうという状況が発生します。 また、開発人数が少ないと発生し易いと感じています。 例えば、一人だとまじめに設計するより

  • ソフトウェアを専攻する学生が就職活動をする前に知るべきこと:Geekなぺーじ

    「How To Get Hired -- What CS Students Need to Know」という記事がありました。 この記事では筆者がC/C++技術者の採用面接をやっていて思うことが書いてありました。 面白かったので要約してみました。 日ではここまで厳しくないとは思いますが、心掛けとしては良いと思いました。 勘違いなどが紛れ込んでいる可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 記事によると多くの学生は面接前に十分な準備をしていなかったそうです。 また「1から10まで数えるループを書いてみて」や「16進数でFの次は何?」と聞いても答えられない修士卒業生と博士卒業生などを相手にすると疲れるそうです。 プログラマを採用したい時には、プログラムを書けない人は雇わないと書いていました。 面接者の視点 「Joel on Software : The Guerrilla Guide to I

  • Web制作営業(2):Geekなぺーじ

    熱帯魚屋さんと一緒にWebサイトを作っていると、熱帯魚に関して教えてもらうかわりに、何となく色々Webについて教えています。 そこで知ったのが、そういう業界の人はWebサーフィンをあまりしていなさそうだということです。 熱帯魚ショップの運営は重労働です。 水換えや、魚の手入れ、餌やり、魚の仕入れなどを毎日行わなければなりません。 さらに、水槽にコケなどがついているとみすぼらしくなってしまうので、それらのケアもしないといけません。 開店時間になると、接客もしないといけません。 個人で経営していると、呑気にウェブを見る時間などなさそうです。 今のところ知り合った個人商店経営者の方々は、コンピュータが好きなわけではありませんでした。 時代の流れに必死についていくために、仕方が無くホームページの作り方を独学で学んでWebサイトを自作していました。 注文を受け付けたり、販売サイトを更新するために仕方

  • Geekなぺーじ:フリーランスとして成功する方法

    「7 Habits of a Highly Successful Freelance Web Designer」という興味深い記事がありました。 原文はフリーランスWebデザイナとして成功する方法を説いていましたが、内容を見るとプログラマや、その他フリーランサーにも当てはまりそうな内容でした。 以下、要約してみました。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. 仕事を愛す 大企業で働いていれば、まわりに合わせて仕事をすることができます。 その日に仕事が終わらなければ次の日にまわしたりもできます。 自分が何をしているのかに対して興味を持たない従業員が多い組織もあります。 彼らにとっては、日々の仕事は単なる報酬に対する対価でしかないのです。 フリーランスとして成功するには、自分が行っている仕事を愛する必要があります。 情熱があれば、カフェインの力を借りながら夜遅くまで働き続け

  • Windows 2000/XP でMACアドレスを変更する方法:Geekなぺーじ

    ネットワークまわりのコードを書いていると、DHCPで毎回別のアドレスを取得したり、スイッチがまだ覚えていないMACアドレスで通信したりしてみたい時があります。 LinuxなどのUNIX系OSであればifconfigコマンドで簡単に変更できますが、Windowsではちょっと面倒です。 ここでは、WindowsでNIC(Network Interface Card)に割り当てられているネットワークアドレスを変更する方法を紹介したいと思います。 注意 タイトルではMACアドレスと書いてしまいましたが、NICに書かれているMACアドレスが変更されるわけではなく、OSが2層の通信に使うネットワークアドレスが変わるだけです。 ここで説明する方法はレジストリを変更します。 レジストリの中身を壊してしまうとWindowsが動作しなくなる可能性があります。ここに書かれていることは自己責任で行ってください。

  • 優秀な技術管理者:Geekなぺーじ

    「ザ・ベスト 有能な人材をいかに確保するか (Hiring The Best Knowledge Workers, Techies & Nerds)」というに、成功する技術管理者が備えているスキルがリストされていました。 そのリストを見て「夢だ。。。」と思ってしまいました。

  • 仕事としてのプログラミングが嫌いな場合:Geekなぺーじ

    「Discover How To Keep A Job You Dislike In Career Success Tips For Computer Programmers」 という記事がありました。 一部オイオイとは思いましたが、面白かったので要約してみました。 誤訳などの可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 また、結構意訳しています。 この記事では最初に読者からの以下のような内容の質問を紹介しています。 以下、要約です。 私はインドでプログラマとして働いています。 しかし、私はプログラミングが嫌いです。 1時間も耐えられません。 でも、ソフトウェアプログラマとして大成したいので、良いアドバイスを下さい。 以下がプログラミングが嫌い、もしくは情熱が持てないプログラマに対する助言です。 もし、あなたがプログラミングが嫌いであれば嫌いな仕事をやめて好きな仕事を見つけるという選択肢もあり

  • Web2.0を気にしない起業家の方が成功するのかも知れない:Geekなぺーじ

    Wall Street Journal Onlineで「Is 'Web 2.0' Another Bubble?」という記事がありました。 ベンチャーキャピタリスト2人が、Web 2.0はドットコムバブルの再来だ、いやそうじゃない、という対談をしています。 現在のWeb 2.0で盛り上がっているのが、バブルであるか無いかを色々と議論した後で、以下のような内容で合意しています。 (原文から引用。) great entrepreneurs are the key to building valuable companies. (略) These people will start disruptive companies that look for what will be hot rather than what is hot. They won't be lumped into the W

    masakiplus
    masakiplus 2007/01/06
    当たり前と言えば当たり前ですが。
  • プログラミングとセックスの類似点:Geekなぺーじ

    Linuxの父であるLinus Torvalds氏曰く「Software is like sex; it's better when it's free」(参考:http://en.wikiquote.org/wiki/Linus_Torvalds)だそうですが、 今回は「プログラミングはセックスと似ている」という視点を持ってみました。

  • 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例 2006/12/15 注意:フィクションです。 1.毎日風呂に入るようになる 2.朝起きた時に風呂に入っていたのが、夜寝る前に変化 3.ヨレヨレのTシャツを着なくなる 4.IT企業ロゴの入ったTシャツを着なくなる 5.大事にしていたラクダが書いてあるTシャツを捨てられてしまう 6.長髪が短髪になる 7.夜、家に帰るようになる 8.朝、起きるようになる 9.寝癖がなくなる 10.髭を剃るようになる 11.ブランド物に関する知識がいつの間にかついている 12.ジャンプを読まなくなる 13.革を履くようになる 14.リュックサックが手持ち鞄に変わる 15.お洒落なレストランに関して詳しくなる 16.腕時計をするようになる 17.スクリーンセーバーが変わる 18.床屋に行くのをやめ

  • 1