タグ

2014年12月17日のブックマーク (6件)

  • GigazineさんのBPG紹介記事が変なので、技術的に検証してみた所…なんと! - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 JPEG画像の約半分のファイルサイズで同品質のものを表示できる画像形式「BPG」が誕生、実際に使ってみるとこんな感じ - GIGAZINE 何がおかしいかっていうと、JPEGファイルの半分に圧縮できるんじゃなくて、既に圧縮されたJPEGファイルをもとに圧縮して記事を書いてる事。 分かり易くいうと。 来は 無圧縮の元ファイル→JPEG 無圧縮の元ファイル→BPG として、比較しなくてはいけない。 私の中ではこんな感じ Gigazineさん『JPEGを圧縮したら、JPEGより小さ

    GigazineさんのBPG紹介記事が変なので、技術的に検証してみた所…なんと! - Windows 2000 Blog
  • ファミコンメガロムの開発とPCエンジンのアセンブラ

    じぇみに @jeminilog ああ、余談。コンパイルではIR80とかいうアセンブラを使ってて、これ来Z80用なんだけど、マクロ機能が強力だったので他のCPU用のアセンブラをでっちあげる事が出来たのです。 じぇみに @jeminilog さすがに16bit以上のCPUは無理だけど。定数が扱えないから。それにあくまで64KBのメモリ空間が前提なので、メガロムを直接扱えないのね。分割してどうにか辻褄合わせるしかなかった。(Z80用のメガロム対応のアセンブラって結局当時あったの?) じぇみに @jeminilog 他にないので最初はそれで6502のアセンブルをしてた。いや純正の6502のアセンブラもあったんだけど1パスアセンブラなのよ。リンクできないの。私そっちを使ってたんだけど、微妙に不便。IRも一種のスクリプトみたいな感じでアセンブルするから速度が遅い。

    ファミコンメガロムの開発とPCエンジンのアセンブラ
  • 開発者向けサービスのビジネスが成功する時代に - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CircleCIのブログに、「Developers Matter: New Relic IPOs」という記事がありました。 2011年当時、投資家から開発者向けのサービスで稼ぐのは難しいと言われたが、最近はNewRelicのIPOもあって、開発者向けのツールやサービスが注目されるようになった。これはまだ始まりであって、CircleCIのようなサービスがどんどん出てきてビジネスとして成功していくだろう、とのこと。 必要なものは自分たちで買って構築して運用してというスタイルから、良いツールをうまく運用してくれるサービスを使って組み合わせる時代になってきました。やはり、メインビジネス以外のところを自前主義でがんばったとしても効果は限定的ですし、運用コストもかかるし、時代の流れについて行くのが難しくなってきているからでしょう。 私が関わっている継続的セキュリティテストサービスVAddyも同じ開発者

    開発者向けサービスのビジネスが成功する時代に - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
    masutaka26
    masutaka26 2014/12/17
    同意 “必要なものは自分たちで買って構築して運用してというスタイルから、良いツールをうまく運用してくれるサービスを使って組み合わせる時代になってきました。”
  • Rails が params をネストしてくれる仕組みは ActionController::ParamsWrapper が実現している - @kyanny's blog

    アレがどのように実現されてるのか、あとネストしたハッシュのキーにあたる文字列は単数形になるものなのか複数形になるものなのか、理解しておらず不思議がっていたら同僚が調べてくれた。復習がてらメモ。 結論 一連の仕事は ActionController::ParamsWrapper がやっている ネストされたハッシュの root key の名前は(おおざっぱにいうと)コントローラ名から切り出したモデル名の lower case になる。つまり(ほぼ)必ず singular (単数形)になると考えてよい。 参考コード1 参考コード2 以下、例。 コントローラとモデルの定義とルーティング class User < ActiveRecord::Base end class UsersController < ApplicationController end Rails.application.rou

    Rails が params をネストしてくれる仕組みは ActionController::ParamsWrapper が実現している - @kyanny's blog
  • フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ 「フィードフォース全力ブログ」にアクセスいただきましてありがとうございます。 誠に勝手ながら、株式会社フィードフォースが運営する「フィードフォース全力ブログ」は2018年9月6日をもちまして閉鎖いたしました。 なお、フィードフォースが発信する情報は「Feedmatic Blog」や「work plus」にて引き続き更新しております。ぜひこちらのサイトをご覧いただけますと幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 マーケティングのトレンドやノウハウを知りたい方へ フィードフォースが企業のマーケティング担当者に向けて、「データフィード」「ダイナミック広告」「ID連携」を軸に、新しいマーケティングのトレンドや実践的なノウハウを発信しています。 読んでみる → フィードフォースの"人"や"取り組み"を知りたい方へ 「働く」を豊かにする。をミッ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ
  • フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ 「フィードフォース全力ブログ」にアクセスいただきましてありがとうございます。 誠に勝手ながら、株式会社フィードフォースが運営する「フィードフォース全力ブログ」は2018年9月6日をもちまして閉鎖いたしました。 なお、フィードフォースが発信する情報は「Feedmatic Blog」や「work plus」にて引き続き更新しております。ぜひこちらのサイトをご覧いただけますと幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 マーケティングのトレンドやノウハウを知りたい方へ フィードフォースが企業のマーケティング担当者に向けて、「データフィード」「ダイナミック広告」「ID連携」を軸に、新しいマーケティングのトレンドや実践的なノウハウを発信しています。 読んでみる → フィードフォースの"人"や"取り組み"を知りたい方へ 「働く」を豊かにする。をミッ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ