タグ

2012年4月5日のブックマーク (5件)

  • 1日の支出を1ノートに保存! Evernoteで始めるこづかい管理術 - 日経トレンディネット

    2012年、最初の更新となるコラム。年頭にあたり、長年のテーマの1つである経費管理を見直すことにした。いつ、どこで、どんなことにお金を使ったのか。「お金の使い道を記録する方法を見直そう!」というわけである。 経費を管理する目的は2つ。「ライフログ」(行動記録)として記録することと、「確定申告」用だ。対外的には「フリーライター」という肩書きを使っているものの、早い話が「自営業」。毎年、自分で売上と経費をまとめ、確定申告をしなければならない。このため確定申告時期は、膨大な領収書と格闘するハメになる。 確定申告作業の負担を少しでも減らそうと、毎日の経費をExcelに記録する作業を続けているが、満足いくレベルには達していない。1年間記録したExcelの経費メモと、たまったレシートを照らし合わせると、必ず記入漏れが見つかるし、記入してあっても領収書が見つからず、経費として計上できないトラブルが起こ

    1日の支出を1ノートに保存! Evernoteで始めるこづかい管理術 - 日経トレンディネット
  • PCレスでEvernote活用!書類の極楽“クラウド”管理術 - 日経トレンディネット

    いまや、クラウドサービスの代表格になった「Evernote」。オンライン上にメモや画像、音声、文書ファイルを保管し、パソコンやスマートフォンなどから利用するサービスだ。しかし、「少し使ってみたけれど、それほど便利なものとは思えなかった……」という声もたびたび耳にする。 こうした意見を、筆者は決して否定しない。むしろ、まっとうな意見とさえ思うのだ。それは、なぜか? かくいう筆者も、Evernoteを単体で使っているうちは、それほど優れたサービスとは思えなかったからだ。 その理由を自分なりに考えてみると、Evernoteのサービスと同様のことを、ほかのサービスでできていることに気づいた。例えば、外出先でメモを取るとしよう。Evernoteユーザーなら、iPhoneなどのEvernoteアプリを起動してメモを取り、即座に保存する。これでPCでもiPhoneからでもメモした内容がチェックできる。

    PCレスでEvernote活用!書類の極楽“クラウド”管理術 - 日経トレンディネット
  • 5GBまで無料の“クラウド”ストレージ SugarSyncはDropboxを超えたか? - 日経トレンディネット

    複数台のパソコンやスマートフォンなどで、手軽にファイルを共有できるクラウド型のストレージサービス。愛用のパソコンにクライアントソフトをインストールしておけば、特定のフォルダー内のファイルを全自動でアップロードでき、複数の端末間で同期が取れて便利だ。一人で複数の端末を使っていると、最新のファイルがどの端末に保存されているか分からなくなってしまうことがある。しかし、クラウド型ストレージを利用して常に同期を取っておけば、この問題を一気に解決できる。 クラウド型ストレージサービスの定番は、手軽さで人気の「Dropbox」だろう。しかし、このDropboxを追って、ライバルたちも着実に力をつけている。特に最近目立ってきたのは、「SugarSync(シュガーシンク)」だ。クライアントソフトを日語化するなど、日でのサービス展開に力を入れている。 SugarSyncの特徴を一言で表すと「Dropbox

    5GBまで無料の“クラウド”ストレージ SugarSyncはDropboxを超えたか? - 日経トレンディネット
  • Eye-Fiの「ダイレクトモード」で実現! “デジカメ→iPhone→Dropbox”の写真管理術 - 日経トレンディネット

    デジカメで撮影した写真を、直接iPhoneiPadへ送信する――。そんな興味深い機能が、無線LAN内蔵のSDカード「Eye-Fi X2」シリーズに加わった。「ダイレクトモード」という機能だ。ダイレクトモードを有効にすると、Eye-Fi体が無線LANのアクセスポイントとして動作する。アクセスポイント化したEye-Fiに、iPhoneiPadWi-Fi機能で接続、撮影した写真ファイルをやり取りするのだ。ダイレクトモードを使えば、SDカードリーダーを使って写真を取り込んだり、パソコンを経由して写真を同期するといった手間がいらなくなる。 画期的なEye-Fiのダイレクトモードは、今年1月に米国ロサンゼルスで開催された「CES 2011」で発表され、iPhoneiPadユーザーの心をときめかせた。筆者もいつ対応するのかと心待ちにしていたのだが、4月中旬のアップデートでついに実装された。今回

    Eye-Fiの「ダイレクトモード」で実現! “デジカメ→iPhone→Dropbox”の写真管理術 - 日経トレンディネット
    matea
    matea 2012/04/05
  • Webマーケティングにアクセス解析を使おう【1】 Googleアナリティクスでの目標設定と、KPIの考え方

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Webマーケティングにアクセス解析を使おう【1】 Googleアナリティクスでの目標設定と、KPIの考え方
    matea
    matea 2012/04/05