タグ

2019年6月7日のブックマーク (9件)

  • インスタ映え!【徳島県】観光スポット!絶景の大自然に癒されてきた! - あちぴおん

    どうも!ぴおんすです! 先日23歳の誕生日を迎えたのですが、あちきなんが旅行に連れて行ってくれました。 場所は【徳島県】!!! 言われてみると、あまり観光スポットって思い浮かばないですよね? 連れて行ってもらって、想像以上に楽しかったので、今回は徳島県の観光スポットをご紹介していきます♪ 徳島県てどんなとこ? 大自然!日百名山【剣山】 剣山に登ってみよう! 服装や持ち物 リフト乗り場 いざ登山開始! 登頂!山頂はとてつもない絶景が! インスタ映えしてみた 日三大秘境の地【奥祖谷二重かづら橋】 まとめ 徳島県てどんなとこ? 徳島県は四国の東側に位置する県で、有名なのは鳴門のうず潮や阿波踊りが挙げられます。 徳島県民はみんな阿波踊りが大好きで、夏が近づいてくると、お祭りが楽しみでみんなソワソワするんだとか!(笑) また、全国生産1位であるすだちが特産品であるのも有名です。 B級グルメでは、

    インスタ映え!【徳島県】観光スポット!絶景の大自然に癒されてきた! - あちぴおん
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    洋泉「気を付けないと、絶景しかなくなるんだぞ、この国はだぁー」
  • テリー伊藤さんの兄を書類送検 卵焼き専門店、就労資格のない中国人働かせた容疑 - 毎日新聞

    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    テリー伊藤が69歳でお兄さんは79歳。跡継ぎとかいるのだろうかね。
  • ネット炎上は「強い正義感」が引き起こす

    炎上対策会社「MiTERU」を立ち上げたネットウォッチャー、おおつねまさふみ氏によるリスクマネジメント連載。今回は炎上と正義の関係について。 インターネットの世界のなかで「炎上」は、もはや365日いつでもどこでも見られる現象だ。事の大小はあるものの、何らかの炎上が、つねにどこかで「観測」できるといってもよい。 そうしたネット炎上は、いったいなぜ起こるのか、火を点けるのはどういう人なのか。20年以上にわたってネット上の森羅万象を見聞きして得た知見をもとに、改めて考えてみた。 そもそもネット炎上は、どのように生まれていくのか。簡単にまとめておくと、おおよそ次のような段階を踏んでいく。 第1段階 事象発生 例えば著名人などが、何らかの発言・失言、不謹慎な行動を起こす。 第2段階 発見・指摘 その行為を見つけた第三者が「これは酷い」「不謹慎だ」とソーシャルメディアなどを通じて指摘する。 第3段階 

    ネット炎上は「強い正義感」が引き起こす
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    強いは強いでも、強欲な正義感だわな。自分も気を付けていきたい。
  • 福島の地酒が「世界的日本酒ブーム」の中で快進撃を続ける理由(林 智裕) @gendai_biz

    近年、日酒の海外への輸出量が飛躍的に伸びています。 海外での和ブームに追随する形で需要が高まり始め、平成19年に約70億円だった清酒輸出量は右肩上がりで伸び続け、平成29年には約187億円を達成、現在まで8年連続で過去最高額を更新し続けています(参考:国税庁「平成29年 酒類の輸出動向について」)。 その中で今、福島県の日酒が快進撃を続けていることをご存知でしょうか。 福島県の日酒は昨年、全国新酒鑑評会において金賞受賞数6年連続で日一という、明治時代から続く鑑評会史上で前人未踏の記録を打ち立てました。 そして先日、5月17日に発表された最新の鑑評会でも福島県は金賞受賞数1位となり、記録はついに7年連続へと更新されたのです。 厳しい審査を勝ち抜いて もちろん、鑑評会で評価されることが日酒の魅力の全てではありません。新酒鑑評会は開催要項にもあるように、「製造技術と酒質の現状及び動向

    福島の地酒が「世界的日本酒ブーム」の中で快進撃を続ける理由(林 智裕) @gendai_biz
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    最終的には個人が美味しさを決めるんだろうけど、その個人に届くまででこういうのが参考になるんだろうな。
  • ニライカナイφ★ on Twitter: "ナザレンコ・アンドリー氏「日本は部落差別が酷いと聞いたが、日本の若者に聞いてみたら“部落民って何?”という反応が殆ど。声高に“部落差別やめろ”と叫ぶより、逆に静かにしたほうが差別がなくなるのでは? だって部落の存在を知らなかったら… https://t.co/hwgthwoQS1"

    ナザレンコ・アンドリー氏「日は部落差別が酷いと聞いたが、日の若者に聞いてみたら“部落民って何?”という反応が殆ど。声高に“部落差別やめろ”と叫ぶより、逆に静かにしたほうが差別がなくなるのでは? だって部落の存在を知らなかったら… https://t.co/hwgthwoQS1

    ニライカナイφ★ on Twitter: "ナザレンコ・アンドリー氏「日本は部落差別が酷いと聞いたが、日本の若者に聞いてみたら“部落民って何?”という反応が殆ど。声高に“部落差別やめろ”と叫ぶより、逆に静かにしたほうが差別がなくなるのでは? だって部落の存在を知らなかったら… https://t.co/hwgthwoQS1"
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    ブコメでなるほどって思った。同じ日本でも、近い地域でも意識が全然違うっぽいんだろうなと思う。/自分の周辺は部落民を知らなかったし、解消されているっぽかった。
  • 丸森キャッツに会いにゆく ポップな猫碑81基あちこちに | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    画:成瀬日香留 丸森キャッツに、会いにゆこう。 宮城県の南の端、山あいの町で江戸後期から昭和にかけて、の姿を刻んだ石碑や像がたくさんつくられた。お寺や神社に置かれたり、道端に並ぶ石碑にまぎれていたり。丸森町で見つかったのは81基。日各地にある碑の半分以上を占めるという。 案内役は、村田町歴史みらい館の専門員、石黒伸一朗さん(60)。10年ほど前からコツコツ県南を調査に歩き、誰も気にとめなかった碑の存在に、光を当てた立役者だ。 茗茄沢不動堂の祭壇には、10センチほどの焼き物の招きが並べられている=丸森町耕野 町中心部、百々石(どどいし)公園の入り口にある細内観音堂。そのそばに石黒さんお気に入りの1匹がいる。湯殿山参りなどの碑が並ぶ中、くるんと尻尾を立てた丸顔の。約70センチの花崗岩(かこうがん)が浮き彫りにされ、「天保五年」(1834年)とある。とても180年前と思えない、ポップ

    丸森キャッツに会いにゆく ポップな猫碑81基あちこちに | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
  • 連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説

    はてはな零細IT勤めが多いだろうから、連結5万人の大手製造業勤めのわたくしが社畜乙といわれるのを覚悟しつつ解説して差し上げよう。 Q:育休取った見せしめってのは当? A:見せしめなのは事実だけど育休のせいではない。今回のリリースで「元社員の勤務状況に照らし希望を受け入れるとけじめなく着任が遅れると判断して希望は受け入れませんでした。」というくだりにすごい違和感を覚えたのだが、弁護士が入って内容チェックしていてるのにこんな稚拙な書き方は普通しない。おそらく当に素行や勤務態度が悪かった(と会社は感じていた)のだと推測する。なので、育休取得の見せしめというよりも素行不良に対する見せしめだったのだと思われる。だからと言って社会的に許されないのは変わらないけど。 Q:なんであんな炎上しやすい内容を発表するの?アホなの? A:そもそもこんな炎上で収益基盤はびくともしない。素材のサプライヤー変更する

    連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    なるほどな。対外的なメッセージではないというのがわかった。
  • 考察しがいのある漫画

    教えて。深読みしても「作者の人そこまで考えてないと思うよ」ってならないやつ。 完結未完結は問わない。 ちなみに私が最近読んだ中だとメイドインアビスがそうだった。 (追記) 想像してた以上に反応もらえてうれしい。みんなありがとう。 おすすめしてくれた作品は順に眺めていくことにします。とりあえず堕天作戦とそれ町の公式ガイドブック(編は持ってる)は購入した。 正直なところ私自身はそれほど考察力が高くなくて、ネットの感想を眺めてみんな鋭いなぁと感心してばかりなんだけど、 信頼できる作者の提供する世界に身を委ねる感覚は好きで、そういうのを味わっていけたらなと思う。

    考察しがいのある漫画
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    山田花子のねこぢる思い出した。
  • パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)

    パンプスを履くと痛い苦痛というそこのあなた 自分の足のサイズはきちんと把握してるか? んなもん知っとるわだと?じゃあ足の幅は何センチか答えられるか? を選ぶ際は足長と足幅をきちんと把握することが必須なのです そもそもパンプスを履いて痛かったり擦れするのは サイズが合っていないのが原因なのである 足幅のサイズ知らずにを買うことはヒップのサイズを知らずに ズボンやスカートを買うのに等しい 当然のことながらサイズが合うわけがないので せっかくの新しいもすぐに履くのが苦痛になってしまうのだ まずはここのサイトを参考にメジャーで足のサイズを測定しよう http://www.kobe-shoes.jp/size.html 測り終えたか? 足幅がサイズによってA〜Fまであるけれど自分の足幅のサイズと 手持ちのに書いてあるサイズを比べてみよう 自分の足幅より大きいパンプスを履いてる人は大至急

    パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/07
    パンプスってサイズ探すのもけっこう面倒くさいんだな。女性のみなさんは大変だな。