タグ

2011年11月29日のブックマーク (9件)

  • 「ドライアイスで、してはいけないこと」 - ARuFaの日記

    こんちは! 外出中、何だか尋常ではないくらい足が臭かったのですが、ふと、 「これは『足』が臭いんじゃなくて、『』が臭いんじゃないの?」 と、思ったので、を脱ぎ、「足」と「」の両方の臭いを嗅いでみたのですが、 結局両方臭かった。 両方臭かった結局。 こんにちはARuFaです。 そんな足の臭い小話はどうでもいいとして・・・。 突然ですが、みなさんは『反面教師(はんめんきょうし)』という言葉をご存知でしょうか。 意味は「悪い見として、かえって見習うべきようなもの」とされています。 つまりは「悪い例」です。 人のふり見て我がふり直せのようなものです。 ・・・そんな事を突然説明したのも、実は今日、僕はある失敗をしてしまいまして。 母の姉から「ドライアイス」をもらって遊んでいたのですが、その時にちょっと・・・。 なので今回は、「ドライアイスで、してはいけないこと」と題しまして、 今日僕がしてし

    「ドライアイスで、してはいけないこと」 - ARuFaの日記
    memoclip
    memoclip 2011/11/29
    相変わらずこの人はwww
  • マジシャン泣かせなネット配信だけど――伝統芸能「手妻」の若き継承者はニコ動で羽ばたく

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3Dアクションゲーム「El Shaddai(エルシャダイ)」の予告編はネットでかなり有名だが、その予告編をユーザーが演じて再現した動画があるのはご存知だろうか。ニコニコ動画に昨年投稿され、再生回数は100万回を超えた。「何やってんだよw」と突っ込みたくなるその映像をまずはご覧あれ。 タイトルは「エルシャダイ 演ってみた」。厚紙で作ったよろいや剣を身につけ、ゲームキャラになりきっている。途中でなぜかネコが出てきたり、「EL Shaddai」というタイトルロゴがつまようじで作られていたりと、少しチープでおかしな作りではあるが、元の映像をかなり忠実に再現している。視聴者からのコメントでも「デキが思ったよりいいw」「GJ」「すげえw」などと評判は上々だ。 この動画で、金髪のかつらをかぶり、ゲームの主人公「イーノック」を演じている男性は藤山晃

    マジシャン泣かせなネット配信だけど――伝統芸能「手妻」の若き継承者はニコ動で羽ばたく
    memoclip
    memoclip 2011/11/29
    むしろ手妻師といったらニコニコ動画と頭の中に結びついてる。。
  • 深刻な五輪代表: 武藤文雄のサッカー講釈

    五輪代表は、非常に苦しい試合ながら、国立でシリアに重要な勝利。この手のタイトルマッチはとにかく結果が大事なので、当によかった。当によかったのだが... 内容は最低としか言い様のない試合だった。 日選手の技術、フィジカルはすばらしい。すばらしいのだが、あまりに判断力が低いのだ。この判断力の低さは、先日のマレーシア戦でも見られたが、何ら改善されていない。ここまで、あまりに稚拙で愚かな試合展開を見せられると、そしてマレーシア戦以降それが何ら改善されていない現実を考えると、何かしら絶望的な想いに囚われてしまう。 とにかく前に前に急ぎ過ぎなのだ。 中盤なり後方で、ボールを回すのと、縦に急ぐのとのバランスは、常にサッカーにおける重要な課題だ。安全サイドのために、ボールを回してばかりいると、およそ迫力のないサッカーになり、結局その回したボールを奪われて速攻をらったりするなど、ロクな事はない。だか

  • リンク. Geekなぺーじ:「教えて君」からの質問 - 発声練習

    一方的に情報を毟り取るのが目的と感じられる質問をされると気分が悪いし、不安になる。同感。 Geekなぺーじ:「教えて君」からの質問 一方的に情報を毟り取るのが目的となぜ感じるかというと どういう文脈での質問かがわからない。 何を目的として「それ」を知りたいのかがわからない。 どういう経緯でその質問がでてきたのかわからない。 なぜ、私が回答者として選ばれたのかがわからない。 なぜ、私が回答しなければならないのかがわからない。 言質をとりにきているのではないかと不安になる。 その回答に答えるのにかなりなコストがかかるのに対しての見返りが提示されていない。 事情説明や質問意図の説明も見返りに一種。 敬意も見返りの一種。 感謝の言葉も見返りの一種。 こういう精神的な見返りが面倒な人のために「お金」という使い勝手の良い見返り手段がある。 回答に費やすコストを下げる努力をしていない 自分で調べられる範

    リンク. Geekなぺーじ:「教えて君」からの質問 - 発声練習
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    memoclip
    memoclip 2011/11/29
    醜聞攻勢かぁ。「真面目」に討論するより広がりが早いし、効果的だし、それ以外ないし。相手を攻略することのみが目的だから、損をするのは結局。。 / 前回と合わせて、これはどちら陣営にプラスな文になるんだろw
  • 早野東大教授「福島で,信じられないような貴重なデータに遭遇」

    事故直後からGeでスペクトルのデータを取っていた。福島のセシウム汚染は3月21日以降とわかった。また、ホールボディーカウンターの統計誤差と検出限界が出たらめであったことも発見。

    早野東大教授「福島で,信じられないような貴重なデータに遭遇」
  • リスク論から考える除染の問題(修正版) - 桜井政成研究室

    ※修正しました(2015年1月4日) 知識というものが、意識的に経験することを意味するとすれば、結局、危険については誰も知らないのである。 (U・ベック『危険社会』p.115) 除染について、次のような意見が存在しています。 放射能汚染について、住民達が除染を望んでいるのだからするのだ。除染ボランティアもそれを支援するのに、どこに問題があるのかという意見。 また同様なものとして、除染は住民の選択。ボランティアでするのも自己決定ではないか。というのも散見されます。 これらに対して、私は、リスク論、あるいは、リスクコミュニケーション論の見地から、認識を異にしています。 「リスク社会」で有名なベックは、高度な科学技術がもたらすリスクをどう認識するかについて、次のように述べています。 「…大衆による反対、不安、抵抗は純粋に情報の問題なのである。技術者の知識と考えを理解さえすれば、人々は落ち着くはず

  • 世界一残酷だった“引き波”と“滝つぼ現象”の破壊力被災地を見た地震学者が語る津波から生き延びる方法

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日、震災当日の夜から、多くの

  • アルゼンチン:軍政下の左翼狩り 「奪われた赤ん坊」出自判明で苦悩 - 毎日jp(毎日新聞)

    南米アルゼンチンの軍政(1976~83年)下、軍が反体制派とみなした市民を拉致する出来事があった。その数は推定3万人。多くが殺害されたとみられる。母親と一緒に拉致された乳児や収容所で産まれた赤ん坊は軍人家庭に引き取られ、出自を知らされないまま成長した。近年、近隣住民の通報などで捜査が始まり、DNA鑑定で「奪われた赤ん坊」と判明する事例が増えている。【ブエノスアイレス國枝すみれ】 ◇「親の敵」に育てられ30年 ブエノスアイレスに暮らすコンピュータープログラマーのペドロ・ナダルさん(36)は、29歳まで警察官の息子ルイス・フェリアンとして生きてきた。匿名通報がきっかけで04年6月、裁判所に呼ばれてDNA鑑定を受けた。まもなく判事に「あなたの当の名前はペドロ・ナダルです。父親は生きています」と告げられた。驚くと同時にずっと抱えていた疑念が解けたと感じたという。 実父は75年、左派「労働者革命党