タグ

2012年6月11日のブックマーク (11件)

  • 「あ、もうこんな時間...」 夜更かしする前に問うべきシンプルな言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    「早起きしたい時は早く寝た方がいい」。これはRedditユーザーから早起きできない人に贈るアドバイスです。一見当たり前にも思える言葉ですが、早く寝なければいけないのにダラダラとテレビを見たり何となくインターネットをしたりして遅くまで起きてしまっていませんか? そんな時は「テレビやネットは次の日の朝にしよう」と考えてみてください。 Image by Allie Brosh. もちろん、このアドバイスには異論も反論もあるかもしれませんが、基的な考え方は以下のようなものです。例えば何気なくテレビゲームをしていて気がついたら夜中の3時だった時、「もし次の日の朝に1~2時間早起きしてでも同じことをするか?」と自問します。その答えが「いいえ」だった場合は、さっさと寝た方がいいです。対して、もし大事な仕事で遅くまで起きていたというなら、次の日の寝不足もしょうがないということになります。 この言葉は、何

    「あ、もうこんな時間...」 夜更かしする前に問うべきシンプルな言葉 | ライフハッカー・ジャパン
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    う、うるさいやい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    酒粕みそ焼豚 美味しい酒粕の時期ですね。 今年も豚かたロースのブロックで焼豚を作りました。800gを2等分に。 お肉をコーティングしたのは、酒粕、味噌150gずつ、すりおろしにんにく3片、味醂半カップ、醤油小1を合わせたものです(味噌の味、粘りに合わせ、分量は調整)緩いと流れ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
  • なぜ経験の少ない若者ほどサービスを立ち上げたがるのか

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。

    なぜ経験の少ない若者ほどサービスを立ち上げたがるのか
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
  • 無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記

    死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。 上の増田のエントリとそのブコメを読んで、色々思ったこと。 私は、病や精神破綻を起こしやすい人は、無意識に理想が高い傾向があると思う。もう少し正確に書くと、人の認識している「普通レベル」が、実は一般的にはかなり高レベルで、その高レベルなことをしなければならないと思い込んでいるということだ。 だから、我侭というわけではなく、むしろその逆で、人は頑張りすぎるほど頑張っているのだが、人の認識では、自分は「普通レベル」に達することのできないダメ人間なんだと思い込んでいる。(ただし、その高い「普通レベル」を他人に押し付けると、他人をスポイルすることになり、我侭になってしまうが。) 私の場合は、気遣いと生真面目さについて、無意識に理想が高かった。『他人に対して気を遣って丁寧に接する母と、それができない私の話』で書いたように、家の外の人に対して気を遣い

    無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    レールから外れても結構走れるもんだよ
  • これから超簡単なリンゴケーキ作るよー : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/09(土) 13:55:52.25 ID:5GnwvlRk0 簡単! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/09(土) 13:56:14.85 ID:LnYgzFKj0 卑猥! 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/09(土) 13:58:53.52 ID:Co6E+lrJ0 はよ作ってくれ 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/09(土) 14:06:33.41 ID:J/X/ltkg0 リンゴケーキ? あんまり聞かないな... 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/09(土) 14:02:06.94 ID:5GnwvlRk0 材料は りんご 1個以上←私は1個半使う 卵 2個

    これから超簡単なリンゴケーキ作るよー : ゴールデンタイムズ
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    うまそーりんごりんご
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    酒粕みそ焼豚 美味しい酒粕の時期ですね。 今年も豚かたロースのブロックで焼豚を作りました。800gを2等分に。 お肉をコーティングしたのは、酒粕、味噌150gずつ、すりおろしにんにく3片、味醂半カップ、醤油小1を合わせたものです(味噌の味、粘りに合わせ、分量は調整)緩いと流れ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    世界は、たとえようもなく豊穣なんだ
  • ストレスフリーの第一歩。頭をカラッポにするために、Inboxには全てを吐き出す【GTDをもう一度 Vol.1】

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka さて、始まりました新シリーズ「GTDをもう一度」。 その第一弾は、GTDでの最初の一歩「Inboxに頭の中のすべてを吐き出す」についてです。つまり、”収集”についてお話しします。 ここではあまり形にとらわれず、頭の中をカラッポにすることこそ最重要。気楽にいきましょうね。 ■Inboxに吐き出す意味 GTDの最大の魅力は「頭の中をカラッぽにした状態」を作ることにあり、だからこそストレスフリーだと言われるのです。 頭に何か引っかかった状態があると、それを常に気にして生活しなければいけない。 逆に、頭の中のものを全て吐き出し、外部に出してしまう。そうすれ

    ストレスフリーの第一歩。頭をカラッポにするために、Inboxには全てを吐き出す【GTDをもう一度 Vol.1】
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
  • 狭い寝室でも収納やライトが確保できるペグボードのヘッドボードをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    寝室が狭い人やベッド周りに十分なスペースが無いというのがお悩みの人は、ヘッドボードをペグボード(穴空きの板)で手作りするのがおすすめです。ペグボードでベッドボードを作れば物を置くスペースも確保できますし、見た目も印象的でおもしろいです。 お部屋改造系ブログ「Our Fifth House」に、8歳の息子のためにヘッドボードをペグボードで作って収納も飾りも一石二鳥に解決するというアイデアが載っていました。作り方はかなり簡単です。ペグボードをベッドや部屋のサイズに合わせてカットし、壁に貼付けます。自分好みにペグボードをペイントして、あとは必要に応じてカゴやライトを装着するだけです。 ペイントのデザインや、カゴや棚やライトの取り付け方によって、かなり印象が変わってくるでしょうし、自由度も高いです。ベッドサイドだけでなく、デスク周りでもどこにでも応用もできます。狭小スペースで収納を確保したい人は、

    狭い寝室でも収納やライトが確保できるペグボードのヘッドボードをDIY | ライフハッカー・ジャパン
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    ペグボード一回使ってみたいんだよね
  • そんなくだらないことにお金使って、と簡単に言いますけど - インターネットもぐもぐ

    知り合いで10年以上にわたって使ったお金を毎日毎日すべて記録し続けている人がいる。 あの日渋谷のラブホテルで、の履歴。次の日にはミスチルのCDを買ってるな、確かこれは今はないHMVで買ったんだった、とか、数字を見ればわかる、って言う。ただの数字の羅列にはその時の自分の生活や人間関係や趣味嗜好が色濃く出る。 6月6日は総選挙だった。第4回AKB48選抜総選挙だ。 今年のお祭っぷりはすごかった。ファンはもう慣れたもので、すごかったのは外だ。内側は秩序ある狂乱なんだけど。 当日は友達と一緒に開票結果を見てた。早口でああだこうだまくしたてながら見守った。AKB48は徹底的に、ファンにコメンテーターになる権利を与えてくれてすごい。順位あがって納得だよだって1年がんばったもんよかったねお姉さんは嬉しいよ、えっなんでこの子こんな上なの、なんとかちゃんの方がわたし好きなのに、などなど勝手に思ってよい。大変

    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    高須クリニック…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    めもー
  • 【写真レポート】ニトリが本当に「お、ねだん以上」だった件について&これは買っておきたいニトリお勧めアイテム。:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年06月09日15:47 by tkfire85 【写真レポート】ニトリが当に「お、ねだん以上。」だった件について&これは買っておきたいニトリお勧めアイテム。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 たまに、テレビを観ていると流れる家具チェーン「ニトリ」のCM。CMの最後に流れる「お値段以上!」はもはや国民的キャッチフレーズかもしれない。最近では北欧デザインの家具チェーン「イケア」が消費者の注目を集めている。デサインもおしゃれでかわいい!連日長打の満員らしい。対して、日の家具というと機能は良いが、デザインがいまいち。ダサい、高い!という印象を持っていた。しかし先日、近所に新しくできた「ニトリ」にカーテンを買いに行って驚いた。小さい店舗だが、おしゃれで低価格の商品が店中に溢れていたからだ。26期連続増収増益も頷ける。もしかとすると、読者の方の中には「そんなの知ってて当然」と思うか

    【写真レポート】ニトリが本当に「お、ねだん以上」だった件について&これは買っておきたいニトリお勧めアイテム。:Blogで本を紹介しちゃいます。
    miezaemon
    miezaemon 2012/06/11
    ニトリのはサイズも日本家屋サイズだからいいよね