こんにちは、デザイナー兼フォトグラファーのおまめ (@omame_creator) です。 今回はPhotoshopで写真を切り抜く方法、髪の毛のような細かいものをきれいに切り抜く方法、背景と馴染ませる方法を解説します。 どれも私が試して一番短い時間で簡単にできた方法なので、ぜひ試してみてください! 独学でつまずいていませんか? Photoshopの使い方を効率的に学びたい、プロのデザイナーに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 ※この記事は2022年3月に編集部が情報を更新しました 「選択とマスク」を使って髪の毛を切り抜く方法 髪の毛を目立たせるため、強めになびかせた
Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・印刷について編 の続きです。 Photoshopのドットゲイン設定をもう一度 全ての基本、グレー変換のカーブを、各種ドットゲイン値で比較してみます。 前回の「印刷について編」のおさらいです。 つらつらと図を見てみましょう。どれくらい設定で違うのかを比較します。 PDF版:http://d.pr/f/wxHp (ドットゲイン設定を変えて、グレー値→Lab/L値を取りました) (このグラフを書くためのJavaScript作成にあたって、@AJABON さん、 @chalcedony さんに大変お世話になりました。いつもありがとうございます) メインのカーブは青い引き出し線のもの。縦軸のL値を「見た目のあかるさ」と読み替えてください。 Photoshopは、画
WordPressをインストールしたことのある人は、「wp-config.php」ファイルにデータベースやシークレットキー、言語などを設定したことがあるでしょう。 これらの設定はもちろん大切ですが、他にも有用な設定がいろいろできるので紹介します。 10+ wp-config tricks to boost your WordPress site 下記は各ポイントを意訳したものです。 「wp-config.php」設定の前に FTPのパスワードの入力を省略 FTPの情報を保持 テーマやプラグインの編集エディタの使用禁止 スパムコメントのゴミ箱を自動で空に WordPressの引越しに役立つテクニック WordPressのメモリの上限を変更 データベースの自動修復 エラーメッセージを非表示に 管理画面はSSLでアクセス 外部からのリクエストをブロック ウェブサイトのURLを定義 自動保存の間隔
こんにちは、デザイナーの王です。「とりあえずタイトルに興味を持ったけどいまいちピンとこなかった」という方もいるのではないでしょうか。 ずばり、Photoshopのスクリプト機能を利用して、表題の作業を自動的に処理させるということです。僕みたいな怠け者で楽をしたい人にはぴったり! 今回主に紹介したいのは自作のスクリプトで、Webに特化した作業を簡単にしてくれます。 ダウンロードはこちら(ダウンロードが開始されます): https://liginc.co.jp/demo/2012/09/PhotoshopScripts.zip スクリプトを使うには? まずはスクリプトの使い方について説明していきます。 スクリプトをダウンロードし解凍したら、拡張子が「jsx」のファイルが幾つか入っていると思います。それらを下記のフォルダにコピーし、PCを再起動させます。 Windows:PhotoshopPre
.htaccessの特にリダイレクト関連の使用項目をチェックし、個別に設定する箇所を記述するだけで手軽に.htaccessファイルを作成できるオンラインサービスを紹介します。 Free .htaccess Redirect Generator .htaccessファイルを編集する際は、必ずバックアップをとることをお勧めします。 .htaccessの利用方法やもう少し詳しい説明は、下記ページをご覧ください。 サーバーの設定をカスタマイズ、よく利用する「.htaccess」の設定のまとめ 以下、「Free .htaccess Redirect Generator」の各項目の簡単な説明を。 Rewrite to www www付きでアクセスしてきてもwww無しに向け直します。 ドメイン名を入力。 301 Redirect File URLが恒久的に変更した際に、旧ページのアクセスを新ページに向け
JPEG/TIFF/PNG/BMP/GIF/ICO/HD PhotoをJPEG/PNG/BMPへ変換、回転/トリミング/縁取り/色調補正/アンシャープマスク/文字入れなどの加工、Exif情報とICCプロファイルの引継ぎ、連番や写真の撮影日を使用したリネーム、SIMD化とマルチコア対応による高速な一括処理、αチャンネル付き画像対応、Lanczos/Spline36/Bicubicなど9種類のリサイズアルゴリズム搭載、Susie Plug-in/WIC(Windows Imaging Component)対応といったことができるソフトが「Ralpha」です。 ダウンロード&操作方法などについては以下から。 Ralpha | スキマ産業 http://nilposoft.info/ralpha/ ◆ダウンロード&操作方法 上記サイトの「Ralpha_1.92.12」をクリック。 「ダウンロードペ
【保存版】カスタムの自由度が最大の魅力...。Androidで絶対に行なっておくべき設定ポイントを全7章立てで徹底解説!2012.05.20 13:0011,441 湯木進悟 iPhoneにはない魅力がいっぱいだぞ! 日本のスマートフォンブームは、最初にソフトバンクから発売された「iPhone 3G」が火をつけたことは紛れもない事実なんでしょうし、その絶対的なスタートダッシュの強みもあってか、いまだにiPhoneの人気は非常に高いようですけど、このところのAndroid人気も無視できないものがありますよね。えっ、でもやっぱり楽しくて使いやすいのはiPhoneのほうですって? もしかすると、それはまだ十分にAndroidを使いこなせていないというだけの理由で、Androidの本当の魅力を堪能できないまま終わっているゆえに感じている不満に過ぎないのかもしれませんよ。まったく説明書なんて不要で、
Google Chromeはサクサク動作する軽量で高速なブラウザですが、その代償として非常に多くの量のメモリを消費します。メモリをたくさん積んだPCならば問題になりませんが、そうでない人にとっては結構深刻な悩みのタネかもしれません。 実は、Google Chromeには特別なメモリ解放ツールを使ったりブラウザを再起動しなくても、サクッとメモリ使用量を最適化できる”隠し機能”があるので、非力なマシンのメモリ不足に困っている人はぜひこの方法を試してみましょう。 Google Chromeのメモリを解放する簡単な方法 1、デスクトップのGoogle Chromeショートカットを右クリックし「プロパティ」を開きます。 2、「リンク先」の部分の末尾に「 -purge-memory-button」と追加(ハイフン前の半角スペースに注意)し、「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。 3、Google
新しいPCにiTunesをインストールしよう まず始めに、新しく購入したPCにiTunesをインストールしてください。 iTunesのインストールファイルはAppleの公式サイトからダウンロードできます。 アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード iTunesのライブラリのデータの場所は【マイミュージック】 次に、今まで使っていたPCのiTunesのライブラリのデータの場所を確認してください。 iTunesの設定を変更していないのであれば、ライブラリのデータは【マイドキュメント】内の【マイミュージック】フォルダに保存されています。 XP:【C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documents\My Music\iTunes】 Vista:【C:\ユーザー\(ユーザー名)\ミュージック\iTunes】 7【C:\ユーザー\(ユー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く