Function/Functional/Functionalityと表現される機能とFeatureと表現される機能はどうちがうのか。両方とも機能と訳されてはいるが、ニュアンスとして以下のように考える。 Function = Feature + Capability Featureはもともと「造作の一部」という意味であり、対象の一部を静的な視点でしか捉えていない。そこに働きとしての能力(Capability)を加味して動的にも評価できる概念として捉えたものがFunctionであるようだ。単に機能の存在を語るときにはFeatureで、それにふるまいや働きの能力を加味して語るときにFunctionとなる。Functionに+ility(イリティ:品質を表すsuffix)があるのに対して、Featureには+ilityの単語がないことにも頷ける。 機能構造化手法の機能はfunctionである。機能