私は57歳で元数学教師、55歳で若年退職して今はフリーター、そんな私がハロプロにはまるようになったのは2012年、54歳のことで、諸先輩方から見たら何をいまさらという向きもあるかと思う。元々、90年代J-POPはよく聞いていた。小室哲也がプロデュースする曲はほとんどCDを借りてMacにリッピングしていたし、ELTや宇多田ヒカルなどの洋楽寄りのJ-POPは好んで聞いていた。 一方でモーニング娘。はといえばラブマシーンやハッピーサマーウエディング、恋のダンスサイトは学校の文化祭で生徒が踊ったり歌ったりしていたので知ってはいたが、宴会ソングとして評価していた程度で、好きになることはなかった。それでも、辻・加護の中学生コンビ、中澤裕子という演歌も歌う人、矢口真里という小柄な人、ゴマキというあだ名の人がいるくらいの認識はあった。興味がないグループに5人も知っている名前が出てくるというのは、後に黄金期
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く