タグ

2015年12月22日のブックマーク (20件)

  • 電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?

    電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?2015.12.22 20:4516,941 福田ミホ 思ってたよりさらに長生きだった。 物理学の世界には、電子は基的になくならないものだという前提があります。今回それを覆す可能性もある実験が行われた…のですが、結果的には従来の考え方の正しさが再度裏付けられることとなりました。でもその実験によって、電子の最短寿命が今まで考えられていたよりさらに長いらしいことがわかりました。何しろ6.6×10の28乗=66000000000000000000000000000年または6.6穣年というまさにケタ外れの長さであり、宇宙の今の年齢と比べてもその約500京倍の年月なんです。 長い長い時間 電子は亜原子粒子の中で一番軽く、マイナスの電荷を持っています。そこには内部構造がないとされ、そのため宇宙に存在するもっとも基的な要素だと考えられていま

    電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    ♪電子はしーにまーすか
  • データサイエンティストを目指すというかデータ分析を生業にするなら読んでおきたい初級者向け5冊&中級者向け12冊(2015年冬版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Photo via VisualHunt) 追記 2017年3月現在の最新書籍リストはこちらです。 最近になってまた色々とデータサイエンティストを目指す人向けのお薦め書籍リストとか資料リストとかが出てきてるんですが、個人的には何かと思うところがあるので僕も適当にまとめておきます。偏りありまくり、完全に主観で決めたリストなので文句が出まくるかと思いますが、もはや毎回のことなのでご容赦を。 なおこちらのリストはあくまでもビジネスの現場でデータ分析を生業にする(しようとしている)人たち向けのものであり、研究者含めたガチ勢の方々向けのものではありませんのでどうか悪しからずご了承下さい。 ちなみに毎回言ってますが、アフィリエイトは全くやっていないのでここに貼られたリンクを踏んで皆さんが購入されても僕の懐には一銭も入りません。拙著だけはそもそも例外ですが(笑)。*1 初級者向け5冊 一応初級者向けと

    データサイエンティストを目指すというかデータ分析を生業にするなら読んでおきたい初級者向け5冊&中級者向け12冊(2015年冬版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • ユニークなクラシック音楽貼ってく : 【2ch】コピペ情報局

    2015年12月22日 11:53 音楽 コメント( 9 ) ユニークなクラシック音楽貼ってく Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)23:34:02 LO1 美しいとかカッコいい曲はたつけど、ユニークな曲というのは中々無い気がしたから立てた 多分ほとんど20世紀以降の曲になるけどタイプライターやゴミ協奏曲、4分33秒みたいなのはきりが無いので除外 クラシックと言えそうな短めの曲貼ってく ストラヴィンスキー 兵士の物語(3曲抜粋) 兵士の行進曲 王宮の行進曲 悪魔の勝利の行進曲 朗読演劇の付随音楽 変拍子とポリリズムだらけ、コミカルな響きが類稀なるズッコケ感のある曲 2:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)23:39:28 RYZ 家具の音楽に一票 3:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)23:41:44 LO1 >>2ちょうど出そうと思っ

  • この増田にたくさんコメついているけど 夫婦別姓議論する人はまず最高裁の..

    この増田にたくさんコメついているけど 夫婦別姓議論する人はまず最高裁の判決を読んでほしい 大体の論点がここに書いてある。 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/546/085546_hanrei.pdf 前提としてだけど、別姓を認めない民法が間違っているっていう訴訟ね。 以下意訳 --- 姓のアイデンティティについて --- 1.姓(氏)は社会の識別記号なので、そもそも完全に個人の自由になるという考えは間違いだよ →マイナンバーの番号に文句言えないのと同じだよ 2.ただし、姓(氏)がアイデンティティであることは間違いないよ、強制的に変更されることがあってはならないよ 3.結婚の時に1.3どちらが優先するかというと1が優先するよ。そもそも完全に自由になるものじゃないからね。 →結婚するかしないかは人の選択ということで強制ではないよ。 ---

    この増田にたくさんコメついているけど 夫婦別姓議論する人はまず最高裁の..
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    視野狭い系ドヤ顔
  • AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「本当の流行歌」(柴 那典) @gendai_biz

    AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「当の流行歌」 「ヒットの方程式」が変わった 文/柴那典(音楽ジャーナリスト) ふとテレビをつけると、生放送の音楽番組が目にとまる。数十組以上のアイドルやアーティストがかわるがわる登場するような特番だ。たいていは3時間から4時間、なかには10時間以上ぶっ通しで放映されるものもある。いつのまにこんなに増えたのか。「音楽が売れない」と言われ、音楽業界の不振が叫ばれて久しいのに、どうしてだろう……? そんな風に感じたことのある人は、少なくないのではないだろうか。今回の記事では、そんな素朴な疑問を皮切りに、さまざまな角度から現在のポピュラー音楽を巡る状況を読み解いていきたい。 アップルやグーグルLINEなど大手IT企業が定額制のストリーミング配信サービスに乗り出し「ストリーミング元年」ともなった2015年。激動の時代を迎えた音楽ビジネス

    AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「本当の流行歌」(柴 那典) @gendai_biz
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "CDのセールスランキングがヒットチャートを象徴していた時代は、重要なのはリリース直後の初週売り上げだった""2015年のヒット曲は、リリース後に継続的に話題が続く「ロングセールス型」の楽曲の方が優位に"
  • 村のプレミアム商品券、1人で858万円分使う 大分:朝日新聞デジタル

    大分県姫島村の30代男性が地元のプレミアム商品券858万円分を1人で使っていたことがわかった。発行元の村商工会は、代理購入や譲渡などを禁じておらず、発行総額の1割弱が1人の住民に集中していた。 姫島村と村商工会によると、プレミアム商品券は6月と8月に、5千円で販売。1千円分が上乗せ(プレミアム)され、6千円分(1冊に500円券が12枚つづり)使える。9600万円分(1万6千冊)が販売された。6月は1週間で売り切れ、8月は即日完売する人気ぶりだった。 上乗せ分の財源には国、県、村が計1600万円分を補助した。 村や商工会によると、男性は192万円分(320冊)を自分と「親族の代理」分で購入。666万円分(1110冊)について、村と商工会は、男性が知人らに購入してもらったり、購入者から買い取ったりしたとみている。漁船のエンジンの購入費と整備費として8月、村内の業者に858万円分の商品券を支払っ

    村のプレミアム商品券、1人で858万円分使う 大分:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "発行総額の1割弱が1人の住民に集中していた""村は1人あたりの購入の上限を10万円と設定していたが、代理購入や譲渡は禁止していなかった"
  • 世界一使われる音楽認識アプリ「Shazam」、いつの間にかもっと便利になっていた

    世界一使われる音楽認識アプリ「Shazam」、いつの間にかもっと便利になっていた2015.03.02 12:1510,565 単純な疑問だけど、気になったら止まらない。 いつ使っても最強としか思えないんです。「Shazam」と言えば、ヒット曲から知らない曲まで、聴こえる音楽を一瞬で見つけて自慢できちゃう便利な音楽発見アプリ。全世界でユーザー数が1億人を超えるほどのモンスターアプリなんですが、いつの間にか世間では競争相手に包囲網を敷かれているようなんです。 グーグルは「Google Now」に音楽認識機能を追加。Facebookも自動で聴いている音楽のIDを見つける機能を公式アプリに加えました。さらにアマゾンも自社開発のスマホ「Fire Phone」に音楽・動画発見機能Fireflyを搭載するほど、どの企業も音楽を認識する機能に対する入れ込み方は加熱するばかり。 皮肉なのはどんなに大手企業が

    世界一使われる音楽認識アプリ「Shazam」、いつの間にかもっと便利になっていた
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    こっちの方が優秀と
  • Amazon.co.jp: 大人が楽しい 紙ペンゲーム30選: すごろくや: 本

    Amazon.co.jp: 大人が楽しい 紙ペンゲーム30選: すごろくや: 本
  • Amazon.co.jp: ボードゲームカタログ 201: すごろくや: 本

    Amazon.co.jp: ボードゲームカタログ 201: すごろくや: 本
  • 曲名も歌手名もはっきりした歌詞も思い出せない曲

    どうやって調べたらいいかな?鼻歌くらいなら歌えるんだけど。

    曲名も歌手名もはっきりした歌詞も思い出せない曲
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    「SoundHound」を入手してハミングで検索しろ。
  • 90年代の終わり頃ってどんな時代でしたか いい時代だったと聞きました ちな..

    90年代の終わり頃ってどんな時代でしたか いい時代だったと聞きました ちなみに僕はまだ何者でもなく父親の精巣の中にいました

    90年代の終わり頃ってどんな時代でしたか いい時代だったと聞きました ちな..
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    もうすぐ空から恐怖の大王が来て、マルスの前後に首尾よく支配するためにアンゴルモアの大王を蘇らせるだろうと思われていた時代。意味わからんだろ、わしも分からん。
  • パンツっていつ買い換えるの?

    俺は男だ。パンツは普通にユニクロで買ったやつだ。 もう10年ぐらい同じトランクス履いてる。 今のところ困ってもないしくたびれてもない。洗濯すれば臭くもないし普通に使える。 パンツをいつ買い換えるのかがわからない! 誰かおしえてくれ!

    パンツっていつ買い換えるの?
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    破れたら買い換えるよ。破れてない?それをすてるなんてとんでもない!
  • 経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル

    夫婦同姓を定めた民法を「合憲」とした最高裁判決を受け、経団連の榊原定征会長は21日の定例会見で「(現行制度は)会社としての不自由、個人としての不自由さは全くないのではないか」と語り、制度改正の必要はないとの考えを示した。 榊原氏は自身の秘書や娘が結婚後も通称で旧姓を使っていることを明らかにしたうえで、「新しい姓を名乗ってもいいし、通称でもいい。個人の選択でできる。極めて合理的だ」と主張。「全体として(通称使用が)日常生活上マイナスなことはないと思う」と述べた。 日商工会議所の三村明夫会頭も、17日の会見で「(通称使用という)緩い自由度があるので、今のやり方で大きな問題はない」と話し、現行制度が妥当との見方を示した。 最高裁は16日、夫婦同姓について民法を合憲としながら、「選択的夫婦別姓のような制度のあり方は国会で論ぜられ、判断されるべきことだ」と指摘。国連の女性差別撤廃委員会も2003年

    経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    手前がそう思うことは誰も否定してねえよ。そうじゃない人がいるからそういう案件が出てんだろうが。アホか。
  • 鞆幕府の成立と滅亡 〜そろそろ「幕府」って使うのを止めませんか?〜 - はてな村定点観測所

    2015-12-05 鞆幕府の成立と滅亡 〜そろそろ「幕府」を使うのを止めませんか〜 「いいくにつくろう、鎌倉幕府」は日史で最も憶えやすい語呂合わせで、鎌倉幕府の成立を1192年と記憶しているロスジェネ世代も多いことだろう。しかし最近の中学や高校の歴史の教科書では、鎌倉幕府の成立を源頼朝が征夷大将軍に任命された1192年ではなく1185年と教えている。語呂合わせは「いいはこつくろう、鎌倉幕府」。1185年に文治の勅許により源頼朝が諸国に守護・地頭を設置することが認められ、軍事・警察権を実質的に掌握したことを源氏政権の成立と見なす学説が主流になってきたことが大きい。 「幕府」という呼称の成立 そもそも「幕府」という呼称自体が江戸時代の中期以降に朱子学の影響で学者の間で使われるようになってきた概念で、「鎌倉幕府」「室町幕府」という呼び方もこの頃から使われ始めた。江戸時代には武家政権は「公儀」

    鞆幕府の成立と滅亡 〜そろそろ「幕府」って使うのを止めませんか?〜 - はてな村定点観測所
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "幕府の成立と滅亡は名目支配と実質支配のどちらを重視するかという点が主要な争点だけど、名目支配も実質支配もこんな感じで入り組んでいて難しい"元凶は水戸学。
  • かたろーぐ(新版)が発売されました。(2019/04)

    かたろーぐ(旧版) 2014年冬発売 2-8人 / 10分 / 5歳以上 デザイン:だんらんゲームズ かわぐち(@guchi_fukui) ジャンル: 協力型コミュニケーション 新版のご購入 すごろくや様より「かたろーぐ(新版)」が発売されました。→かたろーぐ(新版) 旧版『かたろーぐ』との違い(すごろくやHPより) 箱やカードなど、全体的なデザインが刷新されました。 配置するコマが、「ふきだし」型をしたアクリル製のきれいな透明コマになり、カタログ項目に置いたときに表示が隠れにくくなりました。 いっせい指差しだった予想が、同梱の「予想ディスク」で各自が表明する形式になり、より明確になりました。 ハート型の樹脂製コマが木製のハートコマになりました。ドイツHABA社のものです。 説明書の全面改訂を行ない、いちばんよく遊ばれているお勧めの形式に統一しました。 同梱のカタログは「お事メニュー」「

    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    面白そうだが、これだけでこれは高いなあ。
  • 【きょうの料理】焦げる肉! 宙を舞うまな板! 平野レミさんが20分でクリスマス料理4品に挑戦!!

    平野レミ @Remi_Hirano 今晩21時~きょうの料理「20分で晩ごはん」でクリスマス料理作るわよ~ハラハラドキドキしながら見なくたって大丈夫!落ち着いて作ったから、みんなも安心してゆっくり見て、作ってみてちょうだいね!美味しいわよ~ 2015-12-21 13:46:56

    【きょうの料理】焦げる肉! 宙を舞うまな板! 平野レミさんが20分でクリスマス料理4品に挑戦!!
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "レミさん落ち着いて作ったからってツイートしたのに一般市民とレミさんの落ち着きとは定義が違うようだ"ある意味で安定の平野レミ"なんだろう…SASUKE見てる気分になってきた"
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "当初見込みの6倍。とても意図的で、不誠実なものを感じる"ほんこれ。ただし報道の方がおかしいと。"「TOKYO 2020立候補ファイル」によると、・・・あわせて8299億円が必要になると試算"でも2倍超。
  • 伝説の埼玉ディスり漫画「翔んで埼玉」の復刊に予約が殺到 発行数2万5000部の予定を20万部に増刷へ

    12月24日に復刻予定の、埼玉をこれでもかと否定しまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」(関連記事)に予約が殺到しています。あまりの人気に宝島社では、当初の発行予定数だった2万5000部を、10倍近い20万部に変更しました。 「翔んで埼玉」。この画像だけでもひどさが伝わるはず 「翔んで埼玉」は、「パタリロ」でおなじみの魔夜峰央先生によるもの。「埼玉県民にはそこらへんの草をわせておけ!」「生まれも育ちも埼玉だなんて おお、おぞましい」「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」などなど、埼玉県民が聞いたら白目をむきそうなナイスフレーズが連発するすごい作品です。 しかも、魔夜先生が埼玉在住だった1980年ごろに書かれたというのですから闇が深い。魔夜先生の口は埼玉になってしまったのでしょうか。 奇病「サイタマラリヤ」。近くに埼玉県民が不法に潜伏している証拠である 埼玉県知事の踏み絵。”雲の上の人”で

    伝説の埼玉ディスり漫画「翔んで埼玉」の復刊に予約が殺到 発行数2万5000部の予定を20万部に増刷へ
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "当時、今の奥さんとお付き合いしていたんだけど、茨城出身だったので、身内感覚で描いてみたんです。そしたら親戚から怒られちゃって。。埼玉の人はなんにもおこらなかったのになぁ"
  • ヒット新薬、薬価下げ検討…製薬業界は猛反発 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国内での売れ行きが予想外に伸び年1000億円を超えた医療用医薬品の値段(薬価)を引き下げるという新ルールを、厚生労働省が来年の診療報酬改定から導入する方針を固めた。 保険適用された薬が対象。医療費が膨れあがるのを防ぐためだが、製薬業界は新薬開発を妨げると猛反発している。 新ルールでは、年間の販売額が1500億円を超え、製薬会社の予想の3割増以上となった薬について、2年に1度の診療報酬改定で公定価格を最大半額に下げる。1000億円超で予想の5割増以上となった薬も、最大25%落とす。 新薬の値段は、製薬企業が開発コストや材料費などに加え、国内の市場規模を考慮して算定した価格を厚労省に提出するなどし、有識者会議での検討を踏まえた上で、同省が決定している。社会保障費の抑制が課題となる中、当初の予想を超す巨額の売り上げが生じた場合、公的保険財政からそのまま支出するのは難しいと判断した。

    ヒット新薬、薬価下げ検討…製薬業界は猛反発 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mobanama
    mobanama 2015/12/22
    "社会保障費の抑制が課題となる中、当初の予想を超す巨額の売り上げが生じた場合、公的保険財政からそのまま支出するのは難しいと判断した"
  • 古代日本語の話とか

    巫俊(ふしゅん) @fushunia user.dankook.ac.kr/~oriental/Jour… 「日列島の文明起源と交流」宮一夫(中国考古学) 中国考古学の見地からは、日に伝わった稲作(水稲)は、遼東半島を経由していると見るべきとのこと。 2015-08-25 03:50:55 巫俊(ふしゅん) @fushunia catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/13… 論文「ユーラシア草原地帯東部における青銅器文化の研究」(松圭太)これを読んでたのですんなり分かりました。ソ連と中国の考古学は今に至るも統合されてないので、西アジアの青銅器文化がどうやって中国に移動したのか、よく分からなかったのですが 2015-08-25 03:58:19 巫俊(ふしゅん) @fushunia この論文によると、カスピ海の東に展開した青銅器文化は、アルタイ西

    古代日本語の話とか