タグ

2008年7月19日のブックマーク (4件)

  • 「モバイル業界がリセットされる今年こそチャンス」モバイルSEOのトップ企業フラクタリスト小川社長

    iPhone 3Gがついに日上陸し、モバイル市場に大きな変革の波が訪れています。今回は、モバイルに特化したうえで、その範囲での総合化を図るフラクタリストの新社長に昨年10月に就任された、小川淳氏をゲストにお迎えしました。 「モバイルインターネットはビーチバレー。ルールは違えどバレーボール」と小川淳社長は表現しています。そのルールの違いをどのようにとらえ、どのようなビジネスチャンスを獲得しようとしているのでしょうか。 小川 淳 株式会社フラクタリスト 代表取締役社長 昭和51年3月1日生 平成12年9月成蹊大学法学部法律学科卒業 平成12年10月(株)ネットエイジ(現ngi group(株))入社 平成17年9月(株)ネットエイジ執行役員 平成19年6月ngi group(株)執行役 平成19年7月ngi mobile(株)代表取締役社長 平成19年10月(株)フラクタリスト取締役 平成1

  • sa.yona.la

    ・ポスティング禁止 ・チラシ投函お断り ・用のない方の入館お断り と、でかでか掲示してあるが、図々しくもポスティングする害獣に この掲示が読めないのか? さっさと出て行けと言っても出て行かないので、 建造物不法侵入罪って知ってるか? 不退去罪も加えるか?警察呼ぶからと言ったら、暴言吐いて出て行ったので、 追いかけて行き、車両ナンバーを記録。 やっぱりこういう害獣は駆除駆除OKの法律が必要だ。 塵屑未満の害獣が他人の家のポストに塵を入れる 迷惑行為をするようなのは人間ではない 単独事故で死ね!

  • cccjp.org

    This domain may be for sale!

    modaista
    modaista 2008/07/19
  • 「GMにとって良いこと」と「グーグルにとって良いこと」の間にあるもの

    「ネットにとって良いことはグーグルにとっても良いことだ」。グーグルの関係者は、よくこんな言い回しをする。彼らがどこまで意識しているか知らないが、こういう言い回しを聞くと、私はかつて巨大企業のトップが言い放った言葉を思い出す。「GMにとって良いことは、アメリカにとっても良いことだ」。この似て非なる2つのフレーズについて、あれこれ考えると面白い。 今や昇る太陽と西に傾く月くらい勢いに差がある両社だが、この2つのフレーズにも2つの巨大企業の根的なビジネス発想の違いが見受けられる。「GMにとって良いことは、アメリカにとっても良いことだ」の抽象度を上げれば「私にとって良いことは、公(おおやけ)にとっても良いことだ」。一方、「ネットにとって良いことはグーグルにとっても良いことだ」は「公にとって良いことは、私にとっても良いことだ」となる。 まあイメージ的には、傲慢な巨大企業と謙虚な巨大企業といったとこ

    「GMにとって良いこと」と「グーグルにとって良いこと」の間にあるもの
    modaista
    modaista 2008/07/19